人気の観光都市、東京。東京をより楽しむならオプショナルツアーがおすすめ。東京スカイツリーなどを巡る都内ナイトツアーや六本木ヒルズ、東京グルメツアーなど様々。
ここでは、カップルや子供でも手軽に楽しめるトラベルjp編集部おすすめの東京のオプショナルツアーやアクティビティ、体験プランをご紹介します。事前に予約することも可能ですよ!
六本木ヒルズからの展望や隅田川遊覧、浅草散策、銀座や湾岸ドライブなどが楽しめるバスツアーは人気のコース。ランチはヒルトン東京ベイで、贅沢なバイキングを味わうことができます。六本木ヒルズでは、屋上に展望スペース「スカイデッキ」もあり、風を感じながら眺望を楽しめます。
写真提供:東京シティビュー
この写真の記事を見る ≫
東京のグルメを満喫でき、墨田川下りや浅草散策、東京タワーといった観光名所を巡るツアーもおすすめです。ウニ、イクラ、中トロなど、高級寿司の食べ放題と、老舗のうな重も楽しめる欲張りなツアー。さらに、「東京の台所」と言われる築地場外市場も巡ります。威勢のいい掛け声と、大勢の買い物客で賑わう場外市場。贅沢な海鮮丼やカニ、魚卵など、人気の専門店の食べ歩きもおすすめ。 この写真の記事を見る ≫
バスで川へ豪快にスプラッシュ。水陸両用バス『スカイダック』に乗って、スカイツリーが映える街並みや、お台場や銀座など、東京名所を巡るツアーはとても刺激的。高い座席から眺める町の景色は最高です。バスが川にダイブすれば、魅力あるクルージングが待っています。陸から、川から、存分に楽しめるツアーで、最高の東京観光を体験してはいかがでしょうか? この写真の記事を見る ≫
東京の人気名所、東京スカイツリー。ツアーでは、東京スカイツリー天望デッキや、下町風情が漂う浅草、隅田川下りも楽しむことができます。さらに、贅沢なデザート&ビュッフェの昼食付き。東京スカイツリーの天望デッキへのエレベータはスケルトンになっているので、ちょっとしたスリルを味わうこともできます。展望台からは、富士山をはじめ、さまざまな名所が一望できます。 この写真の記事を見る ≫
東京湾の夕日を眺め、東京スカイツリーから夜景を観賞する、ロマンチックなツアーはいかがでしょうか?東京の展望台と言えば、東京タワーや六本木ヒルズなど数多くありますが、おすすめの展望台はやはり、「東京スカイツリー」。都心で一番高い場所から眺める夜景はまさに絶景。宝石箱のようにネオンが煌びやかに輝き、誰もがうっとりしてしまうことでしょう。ツアーでは、クルーズ船の「シンフォニー」に乗船し、サンセットクルーズとフランス料理のディナーも楽しむことができます。 この写真の記事を見る ≫
お台場の東京湾景や、スカイツリー周辺を巡りながら料理が楽しめる屋形船。もんじゃ焼きが食べ放題の「もんじゃ屋形船」など、さまざまな屋形船を楽しむことができます。季節の旬の味を生かした料理を食べながら、屋形船で東京をクルーズ。春は隅田川沿いに並ぶ桜並木、夏は花火、秋は夕焼け、冬は開放感あふれる宴席と、四季それぞれに楽しむことができます。 この写真の記事を見る ≫
スカイツリーの眺めを独り占め!穴場ホテル・レバント東京by 吉田 彩緒莉
隅田川遊覧船に乗り、東武ホテルレバント東京でディナーを楽しみ、東京スカイツリー 天望デッキでゆったり過ごす充実プランが「東京都内ナイトツアー」。東京スカイツリーの天望回廊は地上から450メートルの高さにあり、眼下に広がる夜景はきらびやか。一方、東武ホテルレバント東京からは、東京スカイツリーの全容を見ることができ、東京の夜景スポットとして評判のホテルです。 この写真の記事を見る ≫
「安宅丸(あたけまる)」は、江戸初期に徳川三代将軍家光が造らせた伝説の巨船。日光東照宮に比肩すると称されたほどの豪華船です。その安宅丸をテーマにした東京湾遊覧船が「御座船安宅丸」。東京湾景だけでなく、歌舞伎や花魁の舞など、豪華な演劇を楽しむことができ、和食マグロ料理などを味わうことも。東京湾ナイトクルーズと演劇が一度に楽しめる贅沢なプランです。
写真提供:両備ホールディングス
この写真の記事を見る ≫
江戸時代後期、200年以上前から続く伝統の江戸切子。江戸大伝馬町から発祥し、伝統の技術は今でも引き継がれています。そんな伝統の江戸切子づくりにチャレンジできるのが「江戸切子体験」。まずデザインを決め、グラスの底に下書き。練習用グラスで彫刻の加減をつかみ、下書きの線にあわせて彫り進めます。さまざまなグラスを選ぶことができ、オリジナルのお土産を作ることができます。
六本木ヒルズ展望や隅田川ライン下り、築地場外市場のグルメツアーから、水陸両用バスツアーや江戸切子体験まで、東京のアクティビティは豊富ですね。もし現地で何をして過ごすか決めていない人は気に入った体験プランがあったらぜひ予約してみてはいかがでしょうか。
2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索