ゴールデンウィークはどこへ行っても人だらけ。まだあまり知られていないけれど素敵な穴場スポットはどこかにないのでしょうか。
そこで、LINEトラベルjpでは旅行インフルエンサー「LINEトラベルjp ナビゲーター」500人にアンケートを行い、GWにおすすめの関西の穴場スポットを聞いてみました。LINEトラベルjp ナビゲーターからのクチコミをもとに、おすすめ10選をご紹介します。
大阪市役所のすぐそば、ビジネス街のど真ん中にある「中之島公園」。約310種、約3700株が植えられているバラ園で咲き始めのバラを鑑賞したり、人気カフェのテラスでティータイムを楽しんだり、のんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
◆クチコミ◆
大阪城へも歩いて行ける立地の良さで、基本的にビジネス街なので、GWはすいています。中央公会堂など近代建築を見て回ったり、川沿いのカフェやレストランでお茶をするのもおすすめです。
この写真の記事を見る ≫
京都三大祭の一つ、葵祭(5月15日)の前儀式として、下鴨神社では5月3日に「流鏑馬(やぶさめ)神事」が執り行われます。当日は見学者で大混雑する日でもありますが、その前日なら、有名な行事の練習をゆっくり眺めることができます。
◆クチコミ◆
観客席が設えられていて、誰でも入ることができるようになっています。説明する方もいるので、本番さながらの迫力を目の前で見ることができます。
この写真の記事を見る ≫
“京都駅から一番近い東山の奥座敷”と言われている「雲龍院」は、現存する日本最古の写経道場の場として本堂の龍華殿で写経体験が可能。また、書院の座敷からは庭の風景がまるで額縁絵のように見え、人生の迷いと悟りについても考えることができます。
◆クチコミ◆
四季の窓、悟りの窓など庭園が素晴らしいです。抹茶を頂いてゆっくり見学するのがおすすめです。
この写真の記事を見る ≫
兵庫県北部、日本海のほど近くに位置する「城崎温泉」は、外湯めぐり発祥の地ともいわれています。7つの外湯めぐりを満喫するならお得な1日入浴券を購入、もしくは城崎温泉にご宿泊を!
◆クチコミ◆
暖かい季節は温泉はあまり混んでいないです。湯めぐりができるので楽しく、温泉情緒がたまらないですよ。
この写真の記事を見る ≫
日本最大の面積を誇る村、奈良県十津川村は紀伊半島の奥深く、高い山々が連なる大自然のど真ん中にあるまさに近畿の秘境です。十津川村の一番の観光名所は日本最長の実用吊り橋である「谷瀬の吊り橋」。深い谷に掛けられた吊り橋は高さ54m、長さ297m。見ているだけでも足がすくむ絶叫スポットとして知られています。
◆クチコミ◆
新緑が美しく爽やかで、吊り橋からの眺めも素晴らしいです。
この写真の記事を見る ≫
関西の海辺の中では最も賑わい、きれいな海と浜が広がる南紀白浜。なかでも白良浜などの海水浴場付近を中心に、宿泊施設や食事処などが海を囲むリゾート地としてして知られています。自慢の真っ白でサラサラとした砂浜は、1989年に和歌山県がオーストラリアから取り寄せた砂を投入。青い海と空を眺めながら、真っ白な砂浜を歩きながら日々の疲れをを癒やしてみてはいかがですか?
◆クチコミ◆
海をのんびり眺めているだけで気持ちいい。海開き前なのでそれほど混み合っていません。
この写真の記事を見る ≫
和歌山「ゆあさ行灯アート展」で千年の町並みがGWに輝く!by 風祭 哲哉
和歌山市から30kmほど南、紀伊水道に面したところにある湯浅。古い町並みや歴史ある建物が数多く残っていて、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。毎年GW期間中に開催される「ゆあさ行灯アート展」は、伝統ある町に似合う行灯の夜景をつくり、町並みを散策してもらおう、と始まったイベントです。
◆クチコミ◆
湯浅町の古い町並みが行灯アートで飾られる幻想的なお祭り。混雑もさほどではないです。手作りの行灯を眺めて散策するのが楽しいですよ!
この写真の記事を見る ≫
日本書紀にも登場し、古くからパワースポットとして信仰を集めてきた熊野地方。その信仰の中心となる熊野三山は、参詣道である「熊野古道」を含め2004年に世界遺産に認定されました。特に熊野古道は、道としては世界で二例目のめずらしい世界遺産で、一度は歩いてみたいと思っている方も多いのでは?
◆クチコミ◆
赤木越コースは2016年10月に世界遺産追加登録された道の一つ。GWは気候もベストシーズン。湯の峰温泉へ出るので、世界遺産の温泉も堪能できます(写真は別コースのものです)。
この写真の記事を見る ≫
滋賀県北西部に位置する高島市マキノ町。山すその小さな町に、感動の絶景を求めて春夏秋冬訪れる人が絶えません。その絶景とは、まるで映画のワンシーンの中に入り込んでしまったような、総延長2.5kmのメタセコイアの並木道。訪れる人が必ず感動するという絶景ドライブルートを訪ねましょう。
◆クチコミ◆
いつ行っても感動のメタセコイヤ並木ですが、ゴールデンウィークから初秋にかけての時期は青々とした葉が生い茂っておすすめです。
この写真の記事を見る ≫
日本最大の湖、琵琶湖。その琵琶湖には大小幾つかの島がありますが、その中で最大面積を誇るのが沖島(近江八幡市沖島町)です。人の住む湖の島は日本でただ一つ、ここ沖島だけ。琵琶湖畔から約10分の船旅で手軽に行くことができます。
◆クチコミ◆
猫がたくさんいて可愛いです。あまり観光地化されていないので、のどかな雰囲気が最高です。
この写真の記事を見る ≫
LINEトラベルjp ナビゲーターからのクチコミをもとに、ゴールデンウィークにおすすめの関西穴場スポットをまとめてみましたが、いかがでしたか?
旅行の計画を立てる際に、ぜひ参考にしてくださいね!
- 広告 -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/30更新)
- 広告 -