海外旅行になかなか行けない時、国内旅行で海外に行った気分を味わいませんか?ギリシャのサントリーニ島やボリビアのウユニ塩湖など、四国には海外の有名スポットを疑似体験できる場所がたくさんあります。高知にはモネの庭、香川にはモンサンミッシェルも?四国で海外旅行気分が味わえるスポットをご紹介します。
ギリシャのサントリーニ島へ旅した気分を味わえるリゾートホテル「ヴィラサントリーニ」。サントリーニ島と高知県は海岸線が弧を描き、三日月のような地形をしています。
サントリーニ島は、断崖絶壁に数多くのホテルが立ち並び、洞窟内にお部屋のある形式になっています。ヴィラサントリーニのお部屋はそれを忠実に再現し、天井は弧を描き、窓の数は必要最小限。建物や地形までもが似ているために、日本国内にいながらギリシャにいる気分を味わえます。
<基本情報>
住所:高知県土佐市宇佐町竜599番地6
電話番号:088-856-0007
アクセス:車で土佐ICから宇佐大橋経由で約20分
この写真の記事を見る ≫
香川県の小豆島「エンジェルロード」は、小豆島と対岸の余島の間に、1日2回の干潮の前後2〜3時間程度だけ海の中から、現れたり消えたりする砂の道です。引き潮のときは余島まで道が繋がり、歩いて渡ることができるので、まるでフランスのモンサンミッシェルの潮の干満の現象のようだと話題です。
このエンジェルロードを手をつないで歩いた二人は結ばれる、というロマンティックな伝説もあるので小豆島を訪れる際は是非、立ち寄ってみてくださいね。
<基本情報>
住所:香川県小豆郡土庄町銀波浦
電話番号:0879-62-7004(土庄町商工観光課)
アクセス:土庄港から国道436号線を東へ5分
この写真の記事を見る ≫
高知県東部の北川村「モネの庭」マルモッタンは、印象派の巨匠クロード・モネが愛したフランス・ジヴェルニーのモネの庭から世界一唯一その名を名乗ることが公認された庭園です。
園内の「ボルディゲラの庭」では北川村の起伏に富んだ地形を利用し、ヤシやオリーヴなどの地中海付近の植栽とツツジや柚子などの高知の植栽をあわせるユニークな庭造り。また、日本庭園の要素も盛り込み、海や山の佇まいも借景として、高知の自然のなかで感じる地中海を作り上げました。地中海の光と色彩、モネが感動した風景を楽しむことができます。
<基本情報>
住所:高知県安芸郡北川村野友甲1100
電話番号:0887-32-1233
アクセス:土佐くろしお鉄道・ごめんなはり線奈半利駅から北川村村営バス(北川村行き)で約10分
この写真の記事を見る ≫
ランペドゥーザ島は地中海に浮かぶイタリア領のリゾート島。海水の透明度が高いため、波が穏やかな晴天の日には海面に浮かぶボートがまるで空中に浮いているような景観が見られます。なんと高知県の「柏島」でも同様の景色を見ることができるのです。
柏島は、知る人ぞ知る絶景&海水浴が楽しめる場所であり、ダイバー達の間では有名。少々アクセスしづらい場所ですが、行ってみる価値のある場所ですよ。
<基本情報>
住所:高知県幡多郡大月町大字柏島
アクセス:宿毛駅からバスで60分
この写真の記事を見る ≫
「小豆島オリーブ公園」は、斜面に広がるオリーブの木々とそのバックに美しい瀬戸内海を見渡すことができる絶景スポット。まるで日本のエーゲ海のようだと評されています。
見どころの一つであるギリシャ風車は、ジブリの名作『魔女の宅急便』のモチーフとなったことで一躍話題に。公園内にあるオリーブ記念館では、魔法のほうきを無料レンタルできます。風車の前でキキのようにほうきに跨って写真を撮ってみませんか?
<基本情報>
住所:香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
電話番号:0879-82-2200
アクセス:池田港・草壁港から車で5分、土庄港・坂手港から車で15分
この写真の記事を見る ≫
愛媛県久万高原町と高知県津野町の県境地に位置する「四国カルスト」。ドライブにぴったりのスポットで、標高1400mの山上に広がる大草原、剥き出しの石灰岩と自由気ままな放牧牛、そしてそこを縫うように走る絶景道が、まるでスイスを思わせる光景を作り上げています。
四国カルスト内の宿泊施設、姫鶴荘では放牧されている牛から搾乳して作られたソフトクリームをいただけます。生乳の素朴な甘さと風味が生きている絶品ですよ。
<基本情報>
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
アクセス:高知市・松山市から車で2時間半
この写真の記事を見る ≫
「萬翠荘(ばんすいそう)」は、松山市で最も古い鉄筋コンクリート造りの建物で、国の重要文化財にも指定されています。随所に凝ったデザインが施されているネオルネッサンス様式の格調高い建物は、まるで童話の世界に出てくるようなオシャレな外観。お姫様気分を味わえますよ。フランスの影響を受けた優美な外観や内装は、多くの人を引き付けています。
<基本情報>
住所:愛媛県松山市一番町3-3-7
電話番号:089-921-3711
アクセス:伊予鉄道「大街道駅」より徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
「父母ヶ浜」はここ数年のインスタグラムなどのSNSの普及により、写真映えする場所として注目を集めています。干潮時、無風の状態の際には鏡のような水面となり、まるでボリビアのウユニ塩湖のような風景となります。夕焼け時は特におすすめの時間帯で、水面も空と同化して茜色に染まり、幻想的な風景が広がります。
<基本情報>
住所:三豊市仁尾町仁尾乙
電話番号:0875-56-5880(三豊市観光交流局)
アクセス:JR詫間駅から三豊市コミュニティバスで24分「父母ヶ浜」降車すぐ
この写真の記事を見る ≫
徳島県鳴門市にある「エクシブ鳴門」は高台からの抜群の眺望やヨーロッパ調のオシャレな外観、豪華な調度品などが魅力のリゾートホテル。瀬戸内海を一望することができる展望スペースがあり、晴れた日には小豆島も眺めることができますよ。まるで海と繋がっているような造りのインフィニティプールやジャグジーも完備されています。
<基本情報>
住所:徳島県鳴門市北灘町折野字上三津167-3
電話番号:088-683-8111
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道の鳴門I.Cから車で約35分
この写真の記事を見る ≫
東かがわ市のとらまる公園は「とらまるパペットランド」を中心に、キャンプ場、テニスコート、ミニアスレチック等を備えた複合施設。公園内にある”ミニチュア児遊館”は、中世ヨーロッパの町並みを子どもサイズで再現していて、屋根・壁・ドア・出窓等、全て本物の素材で造られています。展示室には、テレビや舞台などで実際に使用された、世界中から集められた約1000体の人形が展示されています。お子さんと一緒にヨーロッパの雰囲気を楽しめるスポットです。
<基本情報>
住所:東かがわ市西村1155
電話番号: 0879-25-0055
アクセス:白鳥大内ICより車で約5分
この写真の記事を見る ≫
普段なかなか見ることができない“世界中の名画を一堂に見られる美術館”として1998年に開館した「大塚国際美術館」。ここでは古代壁画から世界25ヶ国190余の美術館が所蔵する現代絵画まで、名だたる西洋名画1,000余点を原寸大に再現した陶板名画が展示されています。ゴッホの“ヒマワリ”、レオナルド・ダ・ヴィンチの“モナ・リザ”など、誰でも一度は見てみたい名画をまとめて鑑賞することができますよ。
<基本情報>
住所:徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内
電話番号:088-687-3737
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道の鳴門北ICから約3分
この写真の記事を見る ≫
「別子銅山」は江戸初期から昭和の時代まで280余年続いた世界屈指の銅山。現在はマイントピア別子として端出場・東平の2つのゾーンを一般に開放しています。東平ゾーンは、標高750mの山中に全盛期には3800もの人々が暮らしていた場所。今も大小さまざまな痕跡は残されており”東洋のマチュピチュ”とも言われる天空都市さながらの光景が広がっています。
<基本情報>
住所:愛媛県新居浜市立川町654-3
電話番号:0897-43-1801(マイントピア別子)
アクセス:新居浜ICより車で約10分
この写真の記事を見る ≫
四国にはボリビアのウユニ塩湖、エーゲ海のギリシャ風車、フランスのモンサンミッシェル、ペルーのマチュピチュを彷彿とさせ、まるで世界中を旅した気分になれるような有名な観光地が多数ありますよ。今度の休みは短期間で海外旅行気分が味わえる、四国に旅行してみてはいかがでしょうか。
2020年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索