【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
Go To Travelキャンペーンを利用して旅行に行くなら、石川県がおすすめです。北陸新幹線が開通した金沢を始め、能登半島や加賀温泉郷など魅力的な観光スポットがたくさん!
お得なクーポン情報、自治体の観光支援策をはじめ、Go To トラベルキャンペーンを利用した場合の割引のシミュレーションなど、石川旅行を計画するときに知っておきたい情報をまとめました。おすすめの観光地・ホテルもご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
Go To Travelキャンペーンとは、旅行会社や予約サイト等を利用して旅行を予約すると、旅行代金の最大半額分が支援されるというもの。支援額の7割は旅行代金から割り引かれ、残りの3割は現地で使える地域共通クーポンとして付与されます。
Q:支援される金額の上限はあるの?
A:上限は1泊1人あたり最大2万円分、日帰りは最大1万円分です。
Q:キャンペーンの対象となる旅行商品は?
A:旅行会社や予約サイトなどを通して予約した旅行商品で、パッケージツアーや手配旅行、日帰りツアーなどが対象です。また、宿泊施設に直接予約した場合も対象となります。
詳しくは下のリンクからチェックしてみてくださいね。
この写真の記事を見る ≫
古都・金沢ライトアップで夜の金沢の灯り散策を楽しもうby モノホシ ダン
■五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン/金沢市
・割引金額
金沢市内での「宿泊」に「食」や「体験」をセットにしたプランを利用すると、宿泊料金に応じて一人3,000〜20,000円の割引(1泊6,000円未満は対象外)
・利用期間
〜2021年3月30日(火)宿泊分
※予算が上限に達したなど、期間途中で終了する場合あり
・対象者
〜2021年2月7日(日)宿泊分は石川県在住者のみ
・対象プラン
「五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン事業を活用した宿泊割引プランです」の記載のあるプラン。詳しくは公式サイトをご確認ください
・利用方法
対象となる宿泊施設のホームページや電話で予約、または金沢市内の旅行代理店に問い合わせ
この写真の記事を見る ≫
山代温泉「みどりの宿 萬松閣」は加賀平野一望!眺望自慢の宿by 泉 よしか
■加賀温泉郷 応援リフレッシュ割/加賀市
・特典内容
利用金額の50%割引。割引の上限は1人5,000円。平日限定特典として日曜〜木曜の宿泊を対象に、商店街などで利用できる商品券を最大1,000円分プレゼント
・利用期間
〜2021年1月31日(日)宿泊分
・対象者
加賀市民
・対象施設
公式サイトの一覧を参照
・利用方法
1.宿泊施設または市内旅行会社に直接電話で予約し、必ず「応援リフレッシュ割」利用希望の旨を伝える。運転免許証やマイナンバーカードなど、代表者の身分証明書のコピーが必要
2.平日宿泊の場合は、チェックイン時に商品券を受け取る
※日帰りは対象外
この写真の記事を見る ≫
45年ぶりに新作も!アニメファンの聖地・石川県「永井豪記念館」by モノホシ ダン
■輪島マジンガーかに王国キャンペーン/輪島市
・特典内容
1人1杯加能がにが味わえる、1泊2食付きのお得なプランを提供
・期間
〜2021年2月28日(日)
対象施設、プラン詳細などは公式サイトを参照
※かには茹でがにでの提供となります
この写真の記事を見る ≫
■リッター30円割引キャンペーン/輪島市
・割引金額
輪島市内の対象宿泊施設限定で、市内の対象ガソリンスタンドに限って利用できる「ガソリン・軽油が1Lにつき30円割引券」を配布。
※1台につき1枚、2連泊した場合も1枚。満タンまで利用可。
・利用期間
〜2021年3月31日(水)給油分まで
・対象宿泊施設、対象ガソリンスタンド
輪島市観光協会のキャンペーンサイト内の対象宿泊施設、および対象ガソリンスタンド一覧にてご確認下さい
・利用方法
1.宿泊施設にて割引券をお渡し
2.ガソリンスタンドにて給油前に必要事項を記入した割引券を係員に提出
※給油後に申し出た場合、返金の対象とはなりません
この写真の記事を見る ≫
孤崖に立つ温かみとロマン溢れる宿!能登半島「温泉民宿 漁火」by 土庄 雄平
■空港利用・市内宿泊で輪島ふぐクーポンプレゼント/輪島市
・特典内容
能登羽田便を往復利用し、輪島市内の対象宿泊施設に宿泊すると、市内で利用できる輪島ふぐクーポン券(3,300円分)をプレゼント
・期間
〜2021年2月28日(日)
・対象者
のと里山空港の利用および対象施設の宿泊者
※今年度に限り、往路のと里山空港利用、復路小松空港利用も対象
・利用方法
1.公式サイトから輪島ふぐクーポン券申込書をダウンロードして必要事項を記入
2.往路便搭乗3日前までに申込書をメール・FAXなどでわじま観光案内センターへ送付
3.輪島駅ふらっと訪夢(観光案内センター)または宿泊施設にて受取申請
※搭乗券など、能登・羽田便を利用した(する)ことが確認できる紙媒体が必要
この写真の記事を見る ≫
■Go To 石川 特産品プレゼントキャンペーン※一時停止中※
・特典内容
GoToトラベルキャンペーンを利用して対象施設に宿泊の方を対象に石川県内各地の魅力あふれる特産品を毎月抽選でプレゼント
・利用期間
第2期対象期間:〜2021年3月20日(土)
応募期限:12月宿泊分は1月31日(日)、1月宿泊分は2月28日(日)、2・3月宿泊分は3月22日(月)必着
・対象宿泊施設、商品内容
キャンペーンページ内の一覧にてご確認ください
・利用方法
宿泊先で配布された専用はがき、または特産品プレゼントキャンペーンの応募フォームから応募する。毎月抽選で10,000円、5,000円、3,000円相当の賞品いずれかをプレゼント。詳細は公式サイトでご確認ください。
この写真の記事を見る ≫
■能登まるごとスマホdeスタンプモバイルラリー
・特典内容
能登エリアに設置された86地点の対象スポットを回るスタンプラリー。スタンプを集めると抽選に応募、オリジナルグッズのプレゼントなどの特典あり
・利用期間
〜2021年3月7日(日)
・ポイント獲得地点
能登まるごとスマホdeスタンプモバイルラリーキャンペーンサイト内でご確認ください
・利用方法
1.QRコードを読み取り専用サイトで参加登録
2.対象地点でポイントを獲得
※QRコードとGPSで獲得する2種類あり
3.スタンプを集めて抽選応募フォームから応募する
・商品内容
80ポイント…温泉宿泊券 20,000円分 (3名様)
50ポイント…能登の特産品 5,000円分 (10名様)
30ポイント…のとじま水族館ペアご招待券 (25名様)
15ポイント…能登ふるさと博オリジナルモバイルバッテリー (30名様)
※3か所の対象地点(禄剛崎灯台、能登観音崎灯台、旧福浦灯台)のポイントを獲得すると能登先端制覇証明書と「のとドンオリジナルグッズ」をプレゼント
(なくなり次第終了)
※グルメ地点と温泉地点に1か所以上ずつ獲得すると「のとドンオリジナルマフラータオル」の抽選に参加可能
この写真の記事を見る ≫
「白山白川郷ホワイトロード」は自然満喫の絶景ドライブロードby 和山 光一
■いいとこ白山宿泊応援割引
・割引金額
白山市に泊まる6,000円以上の宿泊代金から1人1泊2,000円を補助
・利用対象者
白山市民
・対象期間
Go Toトラベルキャンペーン終了まで
・対象商品
白山市観光連盟公式サイト内「いいとこ白山宿泊応援割引 お宿紹介ページ」にてご確認ください
・利用方法
1.直接対象の宿泊施設へ連絡して予約手配
2.宿泊日当日、宿泊施設で割引希望の旨を伝えて申請書を受け取る
3.滞在中に記入し、身分証明書を添えてフロントへ申請する
4.チェックアウト時に割引金額をキャッシュバック
※チェックアウトまでに申し出がない場合には適用不可
※期間中は何度でも宿泊補助を利用可能
※1回の宿泊における割引対象は3連泊まで
※Go Toトラベルキャンペーンと併用可能だが、割引後の負担額が3,900円以上が対象
この写真の記事を見る ≫
ではここからGo To トラベルキャンペーンを利用して石川旅行をした場合の、旅行代金イメージをシミュレーションしてみましょう。
※いずれも大人1名あたりの料金。また一般的なモデル料金のため、出発日や商品等によって実施の旅行代金は変動します。
※地域共通クーポンは1,000円単位(1,000円未満は四捨五入)で発行されます。
■金沢行き1泊2日のパッケージツアー(交通費・ホテル込み)
旅行代金:14,800円
キャンペーン対象額:7,400円(半額)
旅行代金の補助額:5,180円(7割)
クーポン額概算:2,220円(3割)
支払額:9,620円
この写真の記事を見る ≫
車で石川旅行を楽しむ方など、宿泊施設だけを予約する場合のシミュレーションもご紹介します。
■石川県内の高級ホテルに1名1室、1泊で宿泊
旅行代金:63,800円
キャンペーン対象額:20,000円(上限)
旅行代金の補助額:14,000円(7割)
クーポン額概算:6,000円(3割)
支払額:49,800円
それでは石川旅行を計画する際に知っておきたい、おすすめ観光スポットをご紹介します。
まず定番中の定番といえば、日本三名園のひとつである金沢市の「兼六園」。文化財指定庭園として特別名勝の指定を受けています。秋には美しい紅葉、雪の降り積もる時期には樹木を守るための施される“雪吊り”など、四季折々の風景が楽しめますよ。期間限定でライトアップも行われます。
この写真の記事を見る ≫
北陸新幹線を利用し金沢駅に降り立てば、目に飛び込んでくるのがJR金沢駅東広場の「鼓門」。伝統芸能の鼓をイメージしてデザインされており、“世界で最も美しい駅”としてアメリカの旅行雑誌でも紹介されました。
鼓門の奥に広がるのは、すべてガラスで覆われた“もてなしドーム”。積雪にも耐えうる3,019枚もの強化ガラスが用いられているのが特徴です。無数のガラスが作り出す空間はとても開放的。日没後は鼓門と共に美しくライトアップされるので、こちらも必見です。
この写真の記事を見る ≫
日本で唯一砂浜を車で走れる海岸が、能登半島にある「千里浜なぎさドライブウェイ」。きめ細かく大きさが揃った砂が海水を含んだことによって固く引き締まるため、車で走っても沈まないという条件を作り出しています。
約8kmに及ぶ海岸ドライブは気分爽快!サンセットの時間帯には車を停めて海に沈む夕陽を眺めてみましょう。数々のCM撮影などでも使われている絶景スポットです。
この写真の記事を見る ≫
多種多様な海の幸に恵まれた石川県。気軽に旬なお寿司を食べるなら「海天すし」がおすすめです。日本海沿岸が産地の高級魚“のどぐろ”も、回転寿司店なら気軽に注文することができますよ。県内では金沢市内に6店舗、小松市内に2店舗あり、地元の人たちに親しまれています。 この写真の記事を見る ≫
人口に対し、おでんを提供するお店の数が全国1位とも言われる石川県。地元の野菜や魚介類を豊富に使った“金沢おでん”は、この地を訪れたら是非ともトライしていただきたいご当地グルメです。中でも昭和2年創業の「金澤おでん 赤玉本店」は子供連れでも入りやすい雰囲気が魅力の老舗。
“車麩”や、“赤巻”などといった金沢ならではの具にトライしてみてくださいね!季節限定の“カニ面”も、冬に訪れたら是非とも試していただきたい一品です。
この写真の記事を見る ≫
国内の総金箔生産量のうち99%を占める金沢市。金箔を使用した様々なグッズに出会うことができますが、中でも観光客に人気を集めているのが、金箔ソフトクリーム。
金箔メーカー『箔一』が、北陸新幹線開業を記念し、他店に先駆けて発売した「金箔のかがやきソフトクリーム」は、金箔一枚をソフトクリームの周りににぐるっとまとわせたインパクト大の一品。SNS映えも期待できますよ!
この写真の記事を見る ≫
加賀市山代温泉にひっそりと佇む「べにや無可有」は、わずか17室の客室全部が山庭に面した源泉露天風呂付き、という特別感満載のお宿。厳しい条件をクリアしたホテルのみに与えられる称号“ルレ・エ・シャト−”の中でも、世界中で最も秀でた施設に贈られる“ルレ・エ・シャトー・ウエルカムトロフィー”を受賞したこともあるのです。
伝統工芸の九谷焼、山中塗、輪島塗を器に盛りつけられる地の物を活かした懐石料理に舌つづみ。この他厳選された天然成分を利用したアメニティーなど、こだわり抜いたおもてなしが魅力です。
この写真の記事を見る ≫
北陸新幹線の開通でぐっと身近になった能登・和倉温泉。「多田屋」は温泉街からさらに半島の奥へ向かった、波静かな七尾湾に面した温泉旅館です。敷地内にプライベートの桟橋があり、自由に釣りを楽しめます。客室露天風呂から釣りを楽しめるお部屋もありますよ。
七尾湾の魚をメインとした夕食や浴槽のバラエティ豊かな大浴場など魅力がたっぷり。ちょっと贅沢な温泉旅行におすすめの旅館です。
この写真の記事を見る ≫
犀川上流のほとりに位置する犀川温泉「川端の湯宿 滝亭」は、兼六園から車でわずか15分と、観光にも便利な立地が魅力のお宿。約3000坪という広大な敷地に客室数はわずか27部屋と、贅沢で静かなステイが楽しめます。
手入れの行き届いたお庭に数寄屋風の建物、こだわり抜いたデザインの家具に囲まれたラグジュアリーなひとときを。滝の音を聴きながら浸かる露天風呂は日頃の疲れを癒してくれますよ。
この写真の記事を見る ≫
石川を旅行する際は、ぜひGo To Travelキャンペーンや自治体の観光支援策を活用してお得に楽しみましょう。
また、お値打ちなプラン選びも重要です!LINEトラベルjpではさまざまな旅行会社の格安ツアー、ホテルが検索・比較できます。ぜひチェックしてみてくださいね。
2021年1月現在の情報です。掲載の支援策やプランが内容変更、または終了している場合もあります。必ず公式サイトにて最新情報をご確認ください。
※時期によりリンク先にツアー商品の設定がない場合があります。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月26日(火)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -