【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
港町である神戸はおしゃれな建築物や中華街などで知られますが、海と山に囲まれているのでドライブで郊外を巡るのもおすすめです。特に六甲山は公共交通よりもドライブで行くのが便利!
夜景を一望できる展望台から大自然が楽しめる穴場スポットまで、ここでは神戸旅行が楽しめるドライブスポットをご紹介します。デートや家族旅行にもおすすめ!
昨今の状況により、施設等の営業日や営業時間などに変更が生じている場合があります。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、Go To トラベルキャンペーンについては全国で一時停止となっています。お出かけの際はしっかりと新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止対策をして行動しましょう。(トラベルjp)
牧場に入るとヒツジがお出迎えをしてくれる「六甲山牧場」。その数はなんと100頭以上! 他にもヤギや馬、ミニブタ、うさぎといった動物も飼育されています。牧場内では子牛のミルクやり体験をはじめ、動物とふれあうことができるので、癒されること間違いなしの観光スポットです。
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
電話番号:078-891-0280
アクセス:表六甲・西六甲・東六甲・裏六甲ドライブウェイコースを利用
駐車場:あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
1200種の植物が六甲の山並みを活かして育てられている「神戸市立森林植物園」。六甲山系でみられる野鳥の繁殖や越冬の地にもなっています。四季を通して見頃の花と野鳥の声を楽しみながら散策できるスポットです。JAF優待もあり、六甲山のドライブで立ち寄るのに最適。
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
電話番号:078-591-0253
アクセス:箕谷ICから約10分
駐車場:あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
数ある神戸の夜景スポットの中でもおすすめなのが「自然体感展望台 六甲枝垂れ」。六角形のフレームを複雑に組み上げた巨大な葉脈のような光のアート"六甲枝垂れ"と夜景の両方が楽しめます。
明石海峡大橋や神戸市街地、大阪平野、遠く和歌山方面まで見渡すことができるまさに1000万ドルの夜景は圧巻。
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
電話番号:078-894-2281(六甲ガーデンテラス)
アクセス:表六甲・西六甲・東六甲・裏六甲ドライブウェイコースを利用
駐車場:あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
「神戸どうぶつ王国」は動物と急接近でき、体験イベントが盛りだくさんとあって県外から多くの人が訪れる人気スポット!
アルパカやカピバラ、色とりどりの鳥たちなど、人気の動物たちとふれあうことができます。園内にあるたくさんの植物も見どころ。全天候に対応している施設は雨の心配もありません。動物好き必見のテーマパークです。
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9
電話番号:078-302-8899
アクセス:
京橋IC・生田川ICからポートアイランド神戸空港方面へ
駐車場:あり
この写真の記事を見る ≫
ギネスにも認定されている世界で1番長いつり橋「明石海峡大橋」。昼の海上風景も、日没後のライトアップされた景色もドライブには最適。橋を歩く体験がしたければ、展望室や回遊式遊歩道のある“舞子海上プロムナード”に立ち寄るのもおすすめです。橋の通行は現金車よりもETC車での利用がかなりお得。
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051
電話番号:078-784-3396(ブリッジワールド事務局)
アクセス:高丸ICから南西へ約4km
駐車場:あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
国内外のさまざまなファッションブランドが集まる「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」。敷地内から明石海峡大橋やヨットハーバーの景色が望め、食事をしながら海を眺められるお店もあります。
船の広場や入館無料のさかなの学校など子供が無料で遊べるスポットが充実しているので、ファミリーで楽しめるのがポイントです。
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2
電話番号:078-709-4466
アクセス:名谷ICから約20分
駐車場:あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
神戸のシンボルである「メリケンパーク」。2017年(神戸開港150周年)にあわせてリニューアル工事が行われました。“BE KOBE”モニュメントやお洒落なカフェも作られ、神戸らしいフォトスポットが多くあります。
ポートタワー、神戸海洋博物館と夜のドライブにも最高のロケーションなので神戸に来たら必ず行きたいベイエリアのスポットです。
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2
電話番号:078-321-0085
アクセス:京橋ICから約5分
駐車場:市営駐車場あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
大人気のパンダやコアラを含め、約130種類もの動物たちが暮らしている「神戸市立王子動物園」。動物たちのお食事タイムやトレーニングタイムなどかわいい姿も見られるので時間確認をして普段見ることのできない様子を楽しんで。
園内には雨天時もお弁当の食べられるスペースもあるので、ピクニックもかねて訪れるのも最適です。
※2020年8月現在、抽選による入場制限を実施中
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市灘区王子町3-1
電話番号:078-861-5624
アクセス:摩耶ランプICから北へ西灘交差点を左折10分
駐車場:あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
大阪から約1時間、三宮から約20分で行ける日本最古泉「有馬温泉」。太閤豊臣秀吉も愛した金泉と銀泉の二種類のお湯があり、温泉街では食べ歩きもできます。炭酸せんべいや有馬サイダーを楽しみながらの観光は有馬温泉ならではです。
自然豊かな“有馬街道”のドライブを楽みながら関西の奥座敷と呼ばれる有馬温泉への旅は贅沢な非日常が味わえること間違いなし!
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市北区有馬町
電話番号:078-904-0708(有馬温泉観光案内所)
アクセス:有馬口IC・西宮山口南IC
駐車場:あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
日本三大夜景の一つ「掬星台(きくせいだい)」。大阪方面から神戸市街の夜景を見渡すことができ、名前の通り星を掬(すく)えるかと思うほどの夜景が広がります。港町神戸ならではの埠頭にオレンジ色の光がともりはじめる景色も幻想的。天気の良い日には、淡路島や明石海峡大橋の光まで眺めることができます。
<基本情報>
住所:兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
電話番号:078-843-7001(神戸観光局)
アクセス:掬星台天上寺前駐車場より徒歩10分
駐車場:あり(有料)
この写真の記事を見る ≫
最後に、神戸ドライブで注意したい駐車場について。
土日は渋滞が発生したり、駐車場が満車となっていたりするスポットも多いので、事前にしっかり計画を立てて朝から観光を始めるのがスムーズ。日中は自然、夜は夜景が楽しめるのが神戸ドライブの魅力です。また神戸の中心地から車で30分程度で行ける観光スポットも多く、特に夜景スポットにはドライブで訪れる方も多数。駐車場が満車になることはありませんが、細い山道からアクセスする場所が多いので、夜間の運転には十分注意しましょう。
何度でも行きたくなる神戸のドライブスポット。観光ルートを計画的に準備して、お洒落で癒される時間を楽しんでくださいね。
2020年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索