【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
Go To Travelキャンペーンを利用して旅行に行くなら、和歌山県がおすすめ。絶景の海岸巡り、世界遺産の熊野古道にパンダに出会えるアドベンチャーワールドと魅力いっぱい!
お得なクーポン情報、自治体の観光支援策をはじめ、Go To トラベルキャンペーンを利用した場合の割引のシミュレーションなど、和歌山旅行を計画するときに知っておきたい情報をまとめました。おすすめの観光地・ホテルもご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
Go To Travelキャンペーンとは、旅行会社や予約サイト等を利用して旅行を予約すると、旅行代金の最大半額分が支援されるというもの。支援額の7割は旅行代金から割り引かれ、残りの3割は現地で使える地域共通クーポンとして付与されます。
Q:支援される金額の上限はあるの?
A:上限は1泊1人あたり最大2万円分、日帰りは最大1万円分です。
Q:キャンペーンの対象となる旅行商品は?
A:旅行会社や予約サイトなどを通して予約した旅行商品で、パッケージツアーや手配旅行、日帰りツアーなどが対象です。また、宿泊施設に直接予約した場合も対象となります。
詳しくは下のリンクからチェックしてみてくださいね。
この写真の記事を見る ≫
■ふたたびみたび南紀白浜キャンペーン!/白浜町
・割引金額
Yahoo!トラベルとじゃらんネットで南紀白浜の対象宿泊施設の予約に利用できる宿泊割引クーポンを配布
・利用対象者
和歌山県民限定
・宿泊対象期間
〜2020年11月30日(月)
・対象商品
南紀白浜市の対象宿泊施設(公式サイトを参照)
・利用方法
各サイト上でクーポンを取得、オンライン予約時に使用
※各種利用条件があります。また、クーポン配布枚数に限りがあり、上限に達した場合は配布が終了します。詳しくは公式サイトを必ずご確認ください。
この写真の記事を見る ≫
■KINOKAWAリフレッシュ♪ラリーwith宝さがし/岩出市・紀の川市
・特典内容
自転車で紀の川サイクリストおもてなしスポットを巡ってシールを集めると、枚数に応じて豪華賞品に応募できるラリーイベントを開催
・利用期間
実施期間:〜2021年1月22日(金)
応募締切:2021年1月29日(金)当日消印有効
・利用対象者
制限なし
・対象商品
和歌山県那賀振興局企画産業課の公式サイト内「おもてなしスポット一覧」を参照
・利用方法
1.KINOKAWAぐるリン♪マップと応募台紙をおもてなしスポット各店舗などで入手する
2.KINOKAWAぐるリン♪マップに掲載されている「紀の川サイクリストおもてなしスポット」で商品を購入または飲食し、会計時に台紙にシールを1枚貼ってもらう
3.シールが必要枚数貼付されたらハガキ、メール、SNSのいずれかの方法で応募する
※鉄道利用特別ルールなどもあります。詳細は公式サイトでご確認ください。
写真提供:和歌山県紀の川市農林商工部農業林業振興課
この写真の記事を見る ≫
和歌山・高野山の総本山「金剛峯寺」で風格ある美を感じよう!by モノホシ ダン
■三重県・奈良県・和歌山県民限定!!“今”だからこそ、“近場”で楽しもう!キャンペーン
・特典内容
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」地域の宿泊施設に泊まると、以下の商品を抽選でプレゼント
・世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」地域の指定ペア宿泊券30,000円相当を50名
・Wチャンスとして、はずれた方を対象に抽選で3県いずれかの特産品5,000円相当を50名
・キャンペーン期間
〜2021年2月14日(日) (応募期間は2021年2月28日まで。当日消印有効)
・対象者
三重・奈良・和歌山県在住者
・利用方法
1.キャンペーン期間中に三重・奈良・和歌山のいずれかの世界遺産地域の宿泊施設 に2泊以上宿泊(2連泊以上、または連続しない合計2泊以上の宿泊)
2.キャンペーンチラシの応募用紙を記入し、宿泊施設が発行する領収書、または旅行代理店等が発行する旅程表・領収書(コピー可)を同封してキャンペーン事務局あてに郵送
※対象施設、地域は公式サイトをご確認ください
この写真の記事を見る ≫
■龍神温泉宿泊支援キャンペーン/田辺市
・割引金額
1泊1人あたりの宿泊料金のうち2,000円をキャッシュバック
・利用期間
2020年7月1日(水)〜
※1,000名までの先着順
・利用対象者
制限なし
・対象商品
公益社団法人 龍神観光協会の公式サイト内「対象施設一覧」を参照
・利用方法
対象の宿泊施設に「龍神温泉宿泊支援キャンペーン」を利用したい旨を伝え使用方法などの詳細をお問い合わせください
この写真の記事を見る ≫
■―有田みかんが当たる―湯浅・広川 日本遺産巡りスタンプラリー/湯浅町・広川町
・特典内容
湯浅町と広川町の日本遺産の構成文化財や飲食店などを周遊するスタンプラリーを実施。抽選で500名に有田みかん(5kg)をプレゼント。
・実施期間
〜2020年11月末
・利用対象者
制限なし
・対象商品
湯浅町と広川町の公式サイト内「スタンプ設置個所一覧」を参照
・利用方法
1.湯浅町構成文化財、広川町構成文化財、湯浅町店舗、広川町店舗の中からそれぞれ1つずつ、合計4つのスタンプを集める
2.スタンプラリーのパンフレットについている応募はがきに必要事項を記入の上、郵送で応募する
この写真の記事を見る ≫
■みなべスタンプラリー/みなべ町
・特典内容
みなべ町の対象施設でスタンプを集めると豪華賞品が抽選で当たるスタンプラリーを実施。協賛店で特典を受けられる。
・利用期間
開催期間:〜2021年3月7日(日)
応募締切:〜2021年3月15日(月)消印有効
・利用対象者
制限なし
・対象商品
和歌山みなべ観光協会の公式サイト内「みなべスタンプラリー協賛店一覧」を参照
・利用方法
1.協賛店を利用して「みなべスタンプラリー台紙」にスタンプを押してもらう
2.A賞7個、B賞3個以上のスタンプが集まったらはがきにアンケートと必要事項を記入し、応募箱に投函するか切手を貼って郵送で応募する
※1度の利用でスタンプの押印は1度まで
※同じスタンプを2回押すことはできません
この写真の記事を見る ≫
ではここからGo To トラベルキャンペーンを利用して和歌山旅行をした場合の、旅行代金イメージをシミュレーションしてみましょう。
※いずれも大人1名あたりの料金。また一般的なモデル料金のため、出発日や商品等によって実施の旅行代金は変動します。
※地域共通クーポンは1,000円単位(1,000円未満は四捨五入)で発行されます。
■熊野古道行き1泊2日のパッケージツアー(交通費・ホテル込み)
旅行代金:28,800円
キャンペーン対象額:14,400円(半額)
旅行代金の補助額:10,080円(7割)
クーポン額概算:4,320円(3割)
支払額:18,720円
この写真の記事を見る ≫
和歌山は日帰りで行ける旅行先としても人気です。和歌山マリーナシティやアドベンチャーワールドなどを回る日帰りツアーでもシミュレーションしてみましょう。
■日帰りパッケージツアー
旅行代金:9,000円
キャンペーン対象額:4,500円(半額)
旅行代金の補助額:3,150円(7割)
クーポン額概算:1,350円(3割)
支払額:5,850円
この写真の記事を見る ≫
車で和歌山旅行を楽しむ方など、宿泊施設だけを予約する場合のシミュレーションもご紹介します。
■和歌山県内の高級旅館に2名1室、1泊で宿泊
旅行代金:43,000円
キャンペーン対象額:20,000円(上限)
旅行代金の補助額:14,000円(7割)
クーポン額概算:6,000円(3割)
支払額:29,000円
この写真の記事を見る ≫
それでは和歌山旅行を計画する際に知っておきたい、おすすめ観光スポットをご紹介します。
和歌山市のシンボル「和歌山城」は、秀吉の命を受けた豊臣秀長が築城したと伝えられる城です。天守閣や池泉回遊式の城郭庭園名など見所がいっぱい!和歌山城の歴史を詳しく知りたいなら、わかやま歴史館に行きましょう。和歌山城公園動物園もあるので、家族連れにもおすすめです。
この写真の記事を見る ≫
熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の熊野三山を巡る日帰りツアーなら、効率よく見どころを観光できます。公共交通機関での移動が不便なエリアなので、バス旅なら安心!有名な那智の滝にも行けますよ。 この写真の記事を見る ≫
真言密教の聖地である「高野山」も定番の観光スポット。和歌山県の山深い場所に位置し、神秘的な雰囲気が漂っています。参道にずらっと墓石や供養塔が立ち並ぶ奥之院や、朱色の鮮やかさが美しい根本大塔など広い境内に名所が点在しているので、事前に確認をしていくといいでしょう。ガイド付きのツアーや、宿坊に泊まるプランなどを利用するのもおすすめです。 この写真の記事を見る ≫
日本各地でご当地ラーメンが注目されていますが、「和歌山ラーメン」はその火付け役として人気があることをご存知でしょうか?週末にはラーメン目的で県外からも多くの人がやって来るほどなんですよ。
和歌山ラーメンとは“昔ながらの中華そば”のことで、ルーツは諸説ありますが「アロチ本家丸高」が元祖の味といわれています。お酢でしめた鯖の切り身と酢飯で発酵させずに寝かせた早寿司をラーメンと一緒に味わうのが和歌山独特の楽しみ方です!
この写真の記事を見る ≫
海に面する和歌山では、新鮮なマグロを楽しむのもおすすめ。日本屈指の水揚げ高を誇る那智勝浦や、黒潮の恩恵を受ける串本などでぜひ味わってみましょう。 この写真の記事を見る ≫
高菜漬けの葉っぱでおにぎりをくるんだ「めはり寿司」もご当地グルメとして有名。和歌山県と三重県にまたがる熊野地方に伝わる郷土料理です。熊野速玉大社の門前町である新宮市にある専門店が有名ですが、ホテルの朝食で提供されるところもありますよ! この写真の記事を見る ≫
和歌山旅行でおすすめのホテルや旅館もご紹介しましょう。
アドベンチャーワールドや海岸沿いに千畳敷や三段壁などの絶景が広がる白浜温泉。日本三古湯(白浜・有馬・道後)に数えられ、万葉集や日本書紀でも紹介された名湯です。
そんな白浜温泉の田辺湾に面して建つ、美しい宮殿のようなラグジュアリーホテルが「ホテル川久」です。このホテルは、入り口前のうさぎの像から屋根の瓦の一枚まで全てがこだわりのアート作品のよう!2016年に誕生した温泉サロン ROYAL SPAでも極上の時間を過ごせます。至れり尽くせりのサービスを女子旅で楽しんでみるのもおすすめ!
この写真の記事を見る ≫
「和歌山マリーナシティホテル」は、ポルトヨーロッパや黒潮市場などの観光スポットの集まるエリアに建つリゾートホテルです。すべての客室が正面に海を望む絶好のロケーションで、日本の夕陽百選にも選ばれる景色をバルコニーから楽しむのは最高の贅沢!
名物の梅干しが10種類も並ぶ朝食も大人気です。迫力のマグロ解体ショーや50種類以上の品が並び、大満足の内容ですよ。
※当面の間、マグロの解体ショーは開催を中止しています
この写真の記事を見る ≫
熊野古道への観光にも便利な那智勝浦でおすすめのお宿もご紹介しましょう。
本館・山上館・なぎさ館・日昇館からなる「ホテル浦島」。無料送迎船でアクセスすることができる、そのほとんどが海に囲まれた大型宿泊施設です。5つの大浴場が点在していて、日帰りでは入りつくせないほど!中でも天然洞窟風呂の忘帰洞は、全国からこの温泉に入るために訪れる人がいるほど人気の温泉です。
まぐろやめはり寿司などの郷土料理が並ぶバイキングに、落ち着いて食事のできる会席料理が選べます。旅行スタイルに合わせて選択しましょう。
この写真の記事を見る ≫
和歌山を旅行する際は、ぜひGo To Travelキャンペーンや自治体の観光支援策を活用してお得に楽しみましょう。
また、お値打ちなプラン選びも重要です!LINEトラベルjpではさまざまな旅行会社の格安ツアー、ホテルが検索・比較できます。ぜひチェックしてみてくださいね。
2020年11月現在の情報です。掲載の支援策やプランが内容変更、または終了している場合もあります。必ず公式サイトにて最新情報をご確認ください。
※時期によりリンク先にツアー商品の設定がない場合があります。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月15日(金)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -