レッドやピンクの華やかな色・美しい花びら・香水にするくらいのいい香りと、三拍子そろうお花の女王さま、バラ。「ここぞ!」というときに花束にしてプレゼントするくらいですから、数ある花の中でも特別感がありますよね。そんなバラが目の前に広がる夢空間がバラ園!
「人生バラ色」というくらいです。ローズガーデンではきっと幸せな気分になりますよ!丹精込めて育てられたバラの園を、全国から厳選してお届けします。
長崎県佐世保市にある「ハウステンボス」は、152万平方メートルの敷地に古き良きヨーロッパの街並みを再現していることでも有名。四季の花々が咲き誇ることはもちろんのこと、多数のアトラクションも楽しめたり一年を通してイベントがたくさん!
毎年5月中旬から6月上旬にはグランドローズガーデンやバラの宮殿などに、1000品種100万本のバラが咲き乱れ、バラの絶景とともに香りも溢れんばかりとなります。また夜になればバラのライトアップも幻想的ですよ。
<基本情報>
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
アクセス:JR「ハウステンボス駅」より徒歩7分
この写真の記事を見る ≫
千葉・京成バラ園の春バラが見頃!おすすめ品種10選by 藤田 聡
京成バラ園(千葉県八千代市)は、日本を代表するバラ園。園内は凄まじい絶景です。日本を代表するバラの絶景なので、何度も行ける方なら「年間パスポート」が断然おすすめ。バラは春と秋がシーズンですが、京成バラ園は夏バラも素晴らしく、晩秋は紅葉が見事です。
<基本情報>
住所:千葉県八千代市大和田新田755
アクセス:東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」より徒歩15分
この写真の記事を見る ≫
フラワーセンター・ハイジの村は、アルプスの少女ハイジをイメージしたテーマパークです。園内は季節に合わせた花で彩られ一年中楽しめますが、最もオススメなのは何と言っても6月のバラのシーズン!園内は色とりどりのバラに包まれ、全長230mのバラの回廊が見物客を魅了します。
<基本情報>
住所:山梨県北杜市明野町浅尾2471
アクセス:JR中央線「韮崎駅」より茅ヶ岳・みずがき田園バスで30分
この写真の記事を見る ≫
熱海と言えば温泉ですが、四季折々の花々が美しい土地でもあります。ゴールデンウィークも過ぎ初夏の風香る頃、熱海で見頃を迎えるのが花の女王「バラ」です。右向いても左を見てもバラ・薔薇・ばら‥そんなを美しい風景を優しい香りと共に満喫できる、熱海一のオススメスポットです。
<基本情報>
住所:静岡県熱海市上多賀1027−8
アクセス:東海バス6番線 網代行きに乗車、「アカオフォレスト」にて下車
この写真の記事を見る ≫
夏目漱石等、鎌倉ゆかりの文学者にまつわる資料が集まる鎌倉文学館。有名な長谷寺や鎌倉大仏と併せて観光する人も多いスポットです。建築物としての魅力と充実の展示が人気ですが、実は春と秋にはバラの名所としても賑わいます。鎌倉のみならず、関東を代表するバラの名所です。
<基本情報>
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
アクセス:江ノ電「由比ヶ浜駅」より徒歩7分
※令和8年度まで大規模修繕のため休館中です。
この写真の記事を見る ≫
バラが無数に咲き乱れる光景を目にすると、その芳しい香りとあいまって、優雅でゴージャスな気分になりませんか?半世紀以上の古い歴史を持つ谷津バラ園は千葉県きってのバラ園。毎年、バラの季節になると美しく、珍しいバラを一目見ようと多くの人でにぎわいます。
<基本情報>
住所:千葉県習志野市谷津3丁目1番14号
アクセス:京成「谷津駅」より徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
毎年5〜6月や秋になると、英国式サンクンガーデンでバラが花開きます。よく手入れされたバラが大輪〜小輪まで多彩な花を咲かせ、毎年多くのファンがカメラを持って訪れます。せっかくならバックに氷川丸や港の倉庫など、横浜らしさを感じさせるコンテンツを入れたアングルに挑戦してみましょう。
<基本情報>
住所:神奈川県横浜市中区山下町279
アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」より徒歩3分
この写真の記事を見る ≫
広島県福山市は水野勝成公が開いた城下町。新幹線のホームから美しい福山城をご覧になったことのある方もおられるではないでしょうか?福山は町中にバラが咲き誇る「ばらのまち」なのです。福山に初めて来られた方は、町のあちらこちらに咲き誇る美しいバラに驚かれるはず!
<基本情報>
住所:広島県福山市緑町9-5
アクセス:JR福山駅南口から中心部循環バス・まわローズ・赤ルートで「ばら公園前」下車、徒歩4分
この写真の記事を見る ≫
東沢バラ公園は日本でも有数の規模を誇るバラの美しい公園。初夏の訪れとともに、世界各国750品種、2万株余りものバラが咲き誇ります。ウエディングドレス姿での写真撮影会「ローズフォトウエディング」といったイベントもあり、2015年には「恋人の聖地」に認定されました。
<基本情報>
住所:山形県村山市楯岡東沢1番25号
この写真の記事を見る ≫
初夏のバラは一際華やか。近年は首都圏でも王道の英国式庭園さながらの花景観を楽しめるようになりました。ここ「花菜ガーデン」もバラの名所の一つです。農耕地の一角にバラ園を軸としたガーデンが広がり、門をくぐれば別世界……。特にバラと様々な宿根草が共に植えられた“混植”が見所!
<基本情報>
住所:神奈川県平塚市寺田縄496-1
アクセス:神奈川中央交通バス「平塚養護学校前」下車、徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
見頃の時期に行けるかどうかが花観賞のポイントですが、桜などはなかなか難しいこともありますね。でもバラは咲いている時期が比較的長い上、「春バラ」「夏バラ」「秋バラ」等ありますので、違うバラを求めて一年の間に何度も楽しめるのです。バラ園ではイベントやお祭りが開催されることがありますので要チェック。
一日ゆっくりと、バラの世界で過ごしましょう!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索