【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
山形県民の皆さん!いまこそ山形旅行をしませんか?山形県の各自治体で山形旅行をお得に楽しめる観光支援策を用意していて、中には県民だけのお得なものも!また、県内の多くのホテルや旅館が山形県民限定の割引プランを販売しています。Go To トラベルキャンペーンと併用できるプランを利用すれば、さらにお得になりますよ。
今話題の“マイクロツーリズム”で地元・山形を満喫!お得な旅行情報をまとめてご紹介します。
昨今の状況により、施設等の営業日や営業時間などに変更が生じている場合があります。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、Go To トラベルキャンペーンについては全国で一時停止となっています。お出かけの際はしっかりと新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止対策をして行動しましょう。(トラベルjp)
一度は訪れたい!山形の秘湯「銀山温泉」冬は朝夜ともに趣抜群by 土庄 雄平
まず初めに、山形県の各自治体で行っている観光支援をご紹介します。
※各支援策の利用には新型コロナウイルスワクチン接種済み、または陰性を証明できる書類が必要な場合があります。各公式サイトをご確認ください。
■やまがた春旅キャンペーン/山形県
・内容
旅行代理店または宿泊施設が販売する、4,000円以上の県内宿泊プラン・日帰り旅行を対象に、最大税込5,000円割引。さらに一人1旅行につき県内の観光立寄施設等で使える地域限定クーポン税込2,000円分を配布
・期間
〜2022年6月30日(木)宿泊・利用分
・対象
山形県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、新潟県在住者
※6月1日からは「やまがた夏旅キャンペーン」として実施
この写真の記事を見る ≫
■遊佐町春旅応援!泊まってお得キャンペーン!
・内容
対象施設で1人7,500円(税込)以上の宿泊プランを支払う際に、1人最大3,000円を割引
・期間
〜2022年5月29日(日)宿泊分
この写真の記事を見る ≫
山形ご当地麺「鳥中華」も!そば処㐂むらは蕎麦とラーメンの二刀流by mikami kaori
■山形市飲食店応援プレミアム付商品券(紙券)
・内容
1セット3,000円分の商品券を2,000円で販売
・期間
〜2022年7月31日(日)※売り切れ次第終了
※山形市プレミアム商品券((ベニpay)の2次販売あり。抽選申込期間は2022年5月19日(木)までです。
この写真の記事を見る ≫
女子の憧れバラ風呂の耳より情報も!山形「さくらんぼ会館」by mikami kaori
■寒河江観光ワンコインタクシー
・内容
対象施設間のタクシーが500円で利用可
・実施
〜2023年2月28日(火)
・利用時間
6時〜21時(出発時の時刻が基準)
※タクシー会社は中央タクシー、寒河江タクシーの2社、対象施設は公式サイトをご確認ください。
この写真の記事を見る ≫
それではここから、山形県内の各ホテル、旅館が販売する、山形県民限定のお得な宿泊プランをご紹介します。
【山形県民限定】〜日頃の感謝を込めて〜ドリンク1杯サービス!/2食付
<期間>
〜2023年3月31日
<特典>
・車で3分の「果実の山 あづま屋」浴場施設無料
(スタッフによる送迎なし)
・夕食時、ドリンク1本サービス
<注意事項>
・チェックイン時に住所を確認できるものを提示
・到着が20時を過ぎる場合は、衛生管理上食事の提供ができない場合あり
【山形県民限定】レイトアウト付12時までのご滞在♪ ◇素泊り◇
<期間>
〜2023年2月28日
<特典>
レイトチェックアウト12:00(通常11:00)
<注意事項>
チェックイン時、住所確認あり
朝食付き【東北6県在住の方限定】東北旅行応援プラン!
<期間>
〜2022年12月31日
<特典>
・東北6県在住の方限定のお得な宿泊プラン
・更に次回リッチモンドホテルご宿泊時に使えるリッチモンドポイント700P付与
<注意事項>
チェックイン時に住所が分かる証明書(保険証、免許書等)を提示
【ご近所さん限定】地元米沢の魅力を再発見!家から60分で行ける温泉を満喫プラン
<期間>
〜2022年10月31日
<特典>
・地元米沢近郊在住の方還元価格
・貸切風呂が好きな時間帯に利用可能
<注意事項>
下記の市町村在住、もしくは出身の方が対象
山形県:米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町
福島県:福島市、喜多方市、猪苗代町、北塩原村
山形県民限定でお得な宿泊プランを販売しているホテル・旅館は他にもたくさんあります。下のリンクからチェックしてみてくださいね。
県民限定プランが適用になる条件は宿泊施設ごとに異なります。宿泊時に免許証やマイナンバーカードなど、住所が確認できる証明書の提示が必要な場合があります。また、館内施設の一部を休業、サービスを縮小して営業しているホテルがあります。必ず公式サイトを確認の上、宿泊予約をしてください。
観光の際はマスクを着用する、観光施設やホテルの指示に必ず従う、体調が悪い場合は旅行を取りやめるなど、新しい旅のエチケットを守って行動しましょう。
2022年5月現在の情報です。掲載の支援策やプランが内容変更、または終了している場合もあります。必ず公式サイトにて最新情報をご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索