【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
福島のグルメは自然の恵みがいっぱい!ブランド牛である福島牛や料理に合う新鮮な野菜、ジューシーなフルーツなど、素材の良さが違うんです。喜多方ラーメンやままどおるなどの定番グルメもたまに食べたくなりますよね。
そこでLINEトラベルjp編集部が厳選した福島のお土産・お取り寄せグルメをご紹介!次の休みは自宅で福島のグルメ旅行を楽しんでみませんか?
昨今の状況により、施設等の営業日や営業時間などに変更が生じている場合があります。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、Go To トラベルキャンペーンについては全国で一時停止となっています。お出かけの際はしっかりと新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止対策をして行動しましょう。(トラベルjp)
日本3大ラーメンのひとつ「喜多方ラーメン」。麺は太くて平たく大きくちぢれており、スープはしょうゆベースのコクのあるものです。昭和初期にあるラーメン店が支那そばを打ち、屋台で提供したのがはじまりだとか。懐かしく、素朴な味はふとした時に食べたくなるもの。そんな時はお取り寄せしてみるのはいかがでしょうか? この写真の記事を見る ≫
白河市では、200年以上前から手打ちの白河そばが食文化として受け継がれてきました。それが時代を経て、その手打ち技術を活かして作られたのが「白河ラーメン」。醤油ベースの中華麺ですが、それぞれのお店に個性があります。今やなかなか見られなくなった本格的な手打ち麺をご自宅で! この写真の記事を見る ≫
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島のご当地ラーメンの二大巨頭・喜多方ラーメンと白河ラーメン。どちらもおいしそうで決められない!そんな方は2つのラーメンがセットになったものをお取り寄せしてみては?食べ比べして味の違いを楽しんでみましょう!
これは食べたい!福島県のご当地グルメまとめby bow
「なみえ焼きそば」は双葉郡浪江町に50年以上前から伝わるご当地料理です。その味は第8回 Bグランプリゴールドグランプリを受賞するほど。具はもやしと豚肉だけというシンプルさで、極太の麺と旨味がたっぷりの濃厚ソースが特徴!美味しく長持ちするように工夫された麺なので通販でも再現度が高いですよ。 この写真の記事を見る ≫
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島の麺をたくさん食べたい!そんな時は福島を代表するラーメンである「喜多方ラーメン」と「白河生ラーメン」、さらにご当地焼きそばである「なみえ焼そば」も入った豪華なセットを注文するのがおすすめ。あなた好みの味を探してみましょう!
これは食べたい!福島県のご当地グルメまとめby bow
会津の郷土料理「こづゆ」はハレの日にふるまわれるというおめでたい料理。ホタテでだしを取り、豆麩、にんじん、しいたけ、里芋、キクラゲ、糸こんにゃくなどが入った具だくさんの汁物なのです。お取り寄せなら具とつゆを入れて温めるだけで作れるので、お手軽に福島旅行気分を味わうことができますよ! この写真の記事を見る ≫
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/実は会津地方は馬肉の産地で会津ブランドの馬刺しも柔らかくておいしいと評判!そんな会津馬肉を濃厚なカレーソースでじっくり煮込んだ「馬肉カレー」もまた絶品なんです。馬肉の旨味が引き立つ贅沢なルーをご自宅でどうぞ!
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/会津地鶏の歴史は古く、平家の落人が愛玩用に会津に持ち込んだものが広まったといわれています。国内でも貴重な種類でコクやうまみに優れており、さまざまな料理にぴったり! 特にカレーにすると薫り高い脂とコクのある旨味のある深い味わいとなります。通販なら温めるだけでOK!自宅でカンタンに会津地鶏のうまみが凝縮されたカレーを楽しめます。
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島牛は煮込むとまろやかな味になるので「ビーフシチュー」がおすすめ。旬の野菜とも相性ぴったりで柔らかに仕上がります。さらに福島牛そぼろ肉を使った「味噌カレー」もまた絶品!この2つの味がセットになった詰め合わせで、オトクに福島の食の魅力を楽しみましょう。
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島県で生産されている黒毛和牛といえば福島牛。社団法人日本格付協会の定める格付は2〜3等級のものは「福島牛」という表記になりますが、4等級以上の「銘柄福島牛」は、きめ細やかな霜降りと肉汁たっぷり!この福島牛を贅沢に味わうならサーロインステーキにするのが一番。
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島の鶏の中でも人気の高いブランドである「川俣シャモ」。川俣町で江戸時代から生産されており、脂っぽくないのに深みのあるコクということで人気が高いです。噛めば噛むほど、旨味がジュワ〜とお口の中に広がるんですよ!このセットはさまざまな部位が入っているので、料理の幅が広がること間違いなし。
これは食べたい!福島県のご当地グルメまとめby bow
馬刺しというと熊本のイメージがありますが、会津でも古くから馬刺しが食べられてきました。熊本産や青森産の馬は重種が中心ですが、会津で生産されるのはほとんどが軽種。赤身で柔らかく、まるで刺し身を思わせる味わい!特製辛子味噌を付けて食べるのが会津流。 この写真の記事を見る ≫
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/会津東山温泉にある老舗旅館「庄助の宿 瀧の湯」は温泉や地酒にこだわる宿。そんな老舗ならではのグルメが「黒べこ」です。これは自家醸造味噌と特製酒粕をブレンドして福島牛を漬け込んだ贅沢な一品。調理長が吟味したお肉なので味の保証もバッチリ!
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/お取り寄せして嬉しいのはやはりローストビーフとローストポーク。福島の大自然で育った牛と豚をローストしているので、素材のうまみを活かしたジューシーな味が楽しめます。口に入れた瞬間しっとりとまろやかなうまみが広がりますよ!
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島の野菜は綺麗な水、新鮮な空気、太陽をじっくりと浴びて育ったので野菜本来のあまみが感じられます。季節によって収穫できる野菜も異なりますが、通販でも新鮮は抜群!おすすめの野菜セットが自宅に届きます。
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島のB級グルメとして有名なのは「三春グルメンチ」。三春町はピーマンの出荷量が多いことで知られ、そのピーマンを活用したジューシーなメンチカツが楽しめます。ソースなしでもおいしく食べられるのが特徴で、ピーマン嫌いな人でも抵抗なく食べられるというからスゴイ。パンで挟んでオリジナルハンバーガーを作っても楽しいですよね!
これは食べたい!福島県のご当地グルメまとめby bow
福島市内の餃子屋、居酒屋など40軒以上で食べられるのが「円盤餃子」。フライパンでたくさんの餃子を焼くには円盤状に並べるのが一番が効率いいので、こういうスタイルなのだそう。ご自宅でもフライパンひとつで気軽に楽しめるのでぜひお取り寄せしてチャレンジしてみくださいね! この写真の記事を見る ≫
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/「しそ巻き」はいわきで昔から愛される味覚として家庭でおなじみ。大根をしその葉で巻いたシンプルなものですが、しその香りと大根の甘みが調和しており、ご飯のおかずにもぴったりです!ふるさとの味として愛され続ける味でバリエーションも豊富。いろいろと試してみましょう。
これは食べたい!福島県のご当地グルメまとめby bow
「凍み豆腐(シミトウフ)」は豆腐を凍らせてから乾燥させるという福島県の伝統的なお豆腐。厳しく冷たい風が吹く福島の冬の間、じっくりと干しあげられたため、旨みがたっぷりと蓄えられています。昔ながらの手間をかけてつくられた自然食品なので、ダイエットにもおすすめ! この写真の記事を見る ≫
これは食べたい!福島県のご当地グルメまとめby bow
「イカ人参(いかにんじん)」は松前漬のルーツともいわれる福島発祥の郷土料理。スルメイカと人参を細切りにして醤油・日本酒・みりんなどで味付けされたもの。地元スーパーではお惣菜コーナーに並ぶようなメジャーな食べ物で、素朴な味わいですがおかずやおつまみにもピッタリ! この写真の記事を見る ≫
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/魚料理を楽しみたい方には、海鮮詰め合わせのセットがおすすめ。いわきの郷土料理「さんまポーポー焼き」、小名浜発祥の「さんまみりん干し」、小名浜名物「めひかり開き干し」がセットになっているので、ご飯のおかずはもちろん、おつまみにもピッタリです!
東山温泉「くつろぎ宿 千代滝」会津の郷土料理や地酒が美味しい!by ミセス 和子
福島では、古くから酒造りの技術が伝わり豊かな自然の中で良質の日本酒が多く造られてきました。昔から酒造りの技術が伝わり、福島の豊かな自然の中で良質の日本酒が多く造られてきました。 全国新酒鑑評会で金賞を獲得した銘柄も多く、会津若松市の老舗の蔵「末廣酒造」や、県内で古くから愛されている「奥の松酒造」など、評価の高い銘柄をご自宅でのんびりと飲み比べを楽しんでみてはいかが?
写真提供:東山温泉「くつろぎ宿 千代滝」
この写真の記事を見る ≫
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/日本酒の名産地として着々と認知度を上げている福島県。そんな日本酒のおつまみとして合うのが「味噌漬け」。大根やしょうが、キュウリ、ナスなど、風味豊かな味噌が芯までしっかり漬かっているので、日本酒がよりおいしくなること間違いなし!
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/お酒が美味しい福島ですが、日本酒は少し苦手……という人にピッタリなのがフルーツ酒。日本酒をベースにはしているのですが、アルコール度数も低めで甘口なので女性にもおすすめのお酒なんです。女子会のお土産に持っていくのもピッタリ!
福島のお土産はこれで決まり!絶対買いたいおすすめの5選by KA RINTO
福島県を代表する、定番のお土産といえば三万石の「ままどおる」。バターをたっぷり使用したミルク風味の白餡を、しっとりとした生地で包んで焼き上げたもの。口どけなめらかで優しい甘さを楽しめます。お菓子のオリンピックと言われる全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞したその味をご自宅でどうぞ! この写真の記事を見る ≫
福島のお土産はこれで決まり!絶対買いたいおすすめの5選by KA RINTO
福島の銘菓の一つ、かんの屋の「家伝ゆべし」。1860年に三春町で菅野文助がという人物が“ゆべしづくり”が始めたというほどに歴史が深いお菓子です。うるち米生地の中に餡子を入れたもので、甘さひかえ目で上品な味わい。お土産としても喜ばれますよ! この写真の記事を見る ≫
福島のお土産はこれで決まり!絶対買いたいおすすめの5選by KA RINTO
福島県民に愛されている大ヒット商品が「酪王カフェオレ」。1976年の発売以来、50%以上使用したコクのある生乳とコーヒーの絶妙なバランスが人気の秘密。そのカフェオレを利用して使ったスイーツもまたお土産として大好評。サブレやクランチ、キャラメル、プチパイ……どれもおやつにピッタリです! この写真の記事を見る ≫
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/とっても甘いスイーツを求めているのなら「あんぽ柿」がおすすめ!あんぽ柿は江戸時代から福島に伝わる干し柿の一種で、渋柿を硫黄で燻製したもの。あんぽ柿はまるでゼリーやようかんのように柔らかいのが特徴で、柿本来のあまみが感じられます。冷蔵庫に入れてシャーベットのように楽しんでも◎
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島県は全国第2位のももの生産量を誇り、特に「あかつき」はフルーツ王国福島を代表する品種。他にも強い甘味の「まどか」、酸味が少ない 「川中島白桃」、マンゴーのような甘みの「黄貴妃」など、ももの種類はたくさん。ももの果肉を瞬間冷凍した「ももふる」でお取り寄せすれば、新鮮な桃の食べ比べが楽しめますよ。
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/福島県は全国有数のくだものの産地。そんな福島産のフレッシュなもも、高品質なりんご、味わい深い梨を贅沢にジュースにしていただくというのもおすすめですよ。果実をまるごと絞っているので新鮮さそのまま!
福島は自然に囲まれているだけあってお肉と野菜など素材を活かしたグルメが楽しめます。喜多方ラーメンや白河ラーメンなど定番ラーメンをお取り寄せして自分なりにアレンジするのもいいですね。ぜひ本場の味を自宅で楽しんでください!
※記事中で使用している写真はイメージです
2020年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索