JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に購入できるきっぷで、長野県の松本駅も対象のひとつ。設定区間の近隣にお住まいの方は、お得に長野を旅行できるチャンス!お先にトクだ値スペシャルを使って行きたい、松本駅とその周辺の観光スポットをご紹介します。
松本観光に来たら絶対に外せない観光スポットが「松本城」。安土桃山時代から江戸時代初期に建造されたとされる松本城は漆黒の外観が特徴で、その見た目から“カラス城”と形容されることもあります。
内部に入り、急な階段を登っていけば、天守閣からは松本の市街地や北アルプスを見渡すことができます。天気の良い日にお出かけするのがおすすめですよ!
<基本情報>
住所:長野県松本市丸の内4番1号
電話番号:0263-32-2902
アクセス:JR松本駅から徒歩約20分。松本周遊バス 北コースで約10分。
この写真の記事を見る ≫
2019年に国宝指定を受けたことで大きな話題を呼んだ「旧開智学校」。和洋折衷様式の建物は、外観こそおしゃれな洋風ですが、内部には和風のテイストがしっかりと残っています。
建物内部には明治から昭和にかけての教育関係資料が展示されており、“教育県”と呼ばれることもある長野県の教育史を肌で感じることができます。
<基本情報>
住所:長野県松本市開智2-4-12
アクセス:JR松本駅から徒歩25分。松本周遊バス 北コース「旧開智学校」下車徒歩1分
この写真の記事を見る ≫
城下町として栄えた松本の歴史を今でも感じることができる「繩手通り」。お土産屋やおしゃれなカフェなどが所狭しと軒を連ね、特に週末になると多くの観光客で賑わいます。
商店街には幸運を呼ぶとされるカエルグッズがたくさん販売されていますので、ぜひ松本観光の思い出に買ってみてはいかがでしょうか?
この写真の記事を見る ≫
繩手通りの途中に見えてくる大きな神社が、一ヶ所で4人の神様を祀っているということからその名が付いた「四柱神社」。特に縁結びの神様として有名で、恋愛成就を祈願して多くの人々が参拝します。
根から二方向に分かれて伸びる“縁結びの松”も人気ですので、ぜひ願いを込めてお参りしてみましょう!
<基本情報>
住所:長野県松本市大手3-3-20
アクセス:JR松本駅から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
繩手通りとならび、松本を代表する通りとして知られるのが「中町通り」。こちらも城下町の面影が今でも残っているレトロな雰囲気が魅力で、蔵を利用したカフェやレストランなども大変人気です。
全国的に有名な松本民芸家具をはじめ、地元の工芸品を扱ったお店も多いので、ぜひのんびりお買い物を楽しんでください!
この写真の記事を見る ≫
古今が見事に調和する松本の街並みの中でも、一際目を引くカラフルな建物が「松本市美術館」。松本市出身の有名なアーティストである草間彌生さんがデザインした外観は、彼女のアートを象徴するドット柄であふれています。
内部では常設展をはじめ、時期によって企画展を開催していますので、ぜひ外観だけでなく内部も覗いてみてください!
<基本情報>
住所:長野県松本市中央4-2-22
電話番号:0263-39-7400
アクセス:JR松本駅から徒歩12分。市内周遊バス 東コース「松本市美術館」下車徒歩0分。
この写真の記事を見る ≫
松本は北アルプスからの清らかな水に恵まれた街。市内各所には湧き水スポットも多く、「まつもと城下町湧水群」として大切に管理されています。
有名な喫茶店や蕎麦屋も使用するという湧き水は、優しい口当たりが特徴。日常的に水汲みに来る地元の方も多く、観光客でもペットボトルなどで気軽に水汲みすることができます。
この写真の記事を見る ≫
松本で名湯を味わいたいという方には、“松本の奥座敷”とも称される「浅間温泉」がおすすめです。松本駅からバスで25分ほどでアクセスすることができ、周辺には大型の温泉ホテルや旅館などが点在。
イオンを多く含むことから、湯冷めしないお湯としても知られていますので、帰りのバスもポッカポカのまま松本駅へ戻ることができます。
<基本情報>
アクセス:松本駅よりアルピコ交通バス浅間線で約25分
この写真の記事を見る ≫
松本の近くで北アルプスのパノラマビューを見たいという方は、ぜひ「アルプス公園」へ出かけてみてください。小高い丘の上に立つ公園からは北アルプスを一望でき、天気が良ければ白馬の山々までみることができます。
園内には迫力満点のすべり台もありますので、家族旅行にもおすすめですよ!
<基本情報>
住所:長野県松本市蟻ケ崎2455-1
アクセス:松本駅よりアルピコ交通バスアルプス公園線で約20分
この写真の記事を見る ≫
松本は東京から約2時間半でアクセスできる人気の観光都市。松本城などは松本駅から歩いていくことができますが、観光客に人気の周遊バスも便利です。効率よく観光スポットをめぐることができますので、「疲れてしまいそう」と不安な方はぜひ利用してみてくださいね!
2020年10月現在の情報です。「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」は利用に際して制限があります。申し込み方法など詳細は公式サイトをご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索