JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に購入できるきっぷで、草津温泉への玄関口・長野原草津口駅も対象のひとつ。設定区間の近隣にお住まいの方は、お得に草津旅行ができるチャンス!お先にトクだ値スペシャルを使って行きたい、草津温泉の観光スポットをご紹介します。
草津温泉の中心街で一際目を引くのが、草津温泉のシンボル「湯畑」。ここでは毎分4000リットルもの温泉が湧き出ており、高温の湯を外気に触れさせることで、湯音を下げています。
昼は常に煙がモクモクとしていますが、夜になるとライトアップされて幻想的な風景に。夜は昼に比べ気温が下がりやすい草津温泉ですが、ぜひ夜もお散歩に出かけてみてください。
この写真の記事を見る ≫
湯畑のすぐ脇に位置する「熱乃湯」は、湯もみのショーで有名な施設。大きな木の板を左右にひっくり返すことで湯音を下げるパフォーマンスは、草津に来たら一度は目にしたいところです。
ショーの最後には、しぶきが上がるほど湯を激しく叩く圧巻のパフォーマンスも。希望者は実際に湯もみ体験をすることができますので、ぜひ思い出にいかがでしょうか?
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津414
電話番号:0279-88-3613
アクセス:湯畑のすぐそば
この写真の記事を見る ≫
草津温泉で日帰り入浴をお考えの方には、湯畑から徒歩5分ほどの距離にある「大滝乃湯」がおすすめ。ここは草津温泉の伝統的な入浴法である“合わせ湯”を体験できる温泉施設。温度が低い湯船から順に浸かり、徐々に高温に慣らしていくのが正しい入浴法です。
休憩所では大人気のソースかつ丼も味わえますので、日頃疲れた体を存分に癒してあげましょう。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13
電話番号:0279-88-2600
アクセス:湯畑から徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
湯畑のすぐ目の前にある「御座の湯」も、日帰り入浴にはぴったり。2015年にリニューアルされた施設は、昔ながらの木造建築を見事に残し、ノスタルジックな雰囲気を今でも感じることができます。
2階には開放的な大広間もあり、風呂上りに寝転ぶのがおすすめですよ!
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津421
電話番号:0279-88-9000
アクセス:湯畑のすぐそば
この写真の記事を見る ≫
草津温泉の中でも最も有名な共同浴場として知られるのが「白旗の湯」。共同浴場というと地元の方のお風呂というイメージが強いですが、こちらは湯畑の目の前という立地で、観光客でも気軽に利用することができます。
共同浴場は湯温がかなり熱くなっていることも珍しくないので、ぜひ注意して入浴を楽しんでください。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津112-1
アクセス:湯畑のすぐそば
この写真の記事を見る ≫
昔から湯治でも有名な草津温泉ですが、その名残を今でも感じられるのが「千代の湯」です。
ここで体験できるのは、伝統的に行われていた“時間湯”という入浴方式。湯船の中に一斉に入り、湯長の号令に従って決まった時間入浴するというものです。“治せない病気はない”と言われることもある草津温泉の湯治を、ぜひ体感してみてください。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津367-4
電話番号:0279-88-2508
アクセス:湯畑から徒歩2〜3分
この写真の記事を見る ≫
湯畑から長い階段を登った先にあるのが、関東薬師霊場第四十四番札所にも数えられる「光泉寺」。階段を登り切った場所からは湯畑全体を見渡すことができ、周囲の景色も抜群です。
草津温泉を800年以上も見守ってきた光泉寺は“日本三大温泉薬師”の一つにも数えられ、草津屈指のパワースポットとしても人気を集めています。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津446
電話番号:0279-88-2224
アクセス:湯畑から徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
湯畑周辺エリアを十分に観光したら、湯畑から10分ほどの距離にある「西の河原公園」へお散歩するのもおすすめです。公園の敷地内には各所から温泉が湧いており、無料の足湯施設なども大人気。
日帰り温泉では、開放的な自然の中で露天風呂に浸かることができますので、湯畑エリアとは一味違った入浴を楽しむことができます。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津521-3
電話番号:0279-88-6167
アクセス:湯畑から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
温泉が一番の魅力となる草津温泉ですが、一風変わった観光を楽しめるのが「草津熱帯圏」。湯畑から徒歩10分のこの施設では、カピバラやエリマキトカゲなどの珍しい動物たちと触れ合うことができます。
お子様には大変人気の観光スポットですので、家族旅行をお考えの方にはおすすめです!
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津286
電話番号:0279-88-3271
アクセス:湯畑から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
草津温泉らしいお土産を買いたいという方は、草津温泉街のちょうど出入り口に位置する「道の駅 草津運動茶屋公園」がおすすめ。ここは道の駅とだけあって、広々とした店舗や豊富な品揃えが魅力。帰り際にお土産を購入するにはぴったりの場所です。
施設内には無料の高山植物園も併設されていますので、ぜひ見学してみてくださいね。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津2-1
電話番号:0279-88-0881
アクセス:湯畑から徒歩約20分
この写真の記事を見る ≫
草津温泉へアクセス便利な「長野原草津口」駅までは、首都圏から約3時間前後。駅まで送迎を行ってくれるホテルや旅館も多いので、予約の際には事前に確認しておきましょう。
ぜひこの記事を参考に草津温泉へお出かけし、心も体もポッカポカになってくださいね!
2020年10月現在の情報です。「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」は利用に際して制限があります。申し込み方法など詳細は公式サイトをご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索