【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
年末年始は帰省や遠方への旅行はせず、近場でのんびり……という広島県民の方も多いのでは?普段とは違う年末年始、せっかくなら広島でプチ旅行を楽しみましょう。なかなか行く機会がなかった場所や、普段は観光客でにぎわう定番観光地など、出かけてみると新しい発見があるかも!広島で年末年始におすすめの観光スポット・過ごし方をご紹介します。
昨今の状況により、施設等の営業日や営業時間などに変更が生じている場合があります。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、Go To トラベルキャンペーンについては全国で一時停止となっています。お出かけの際はしっかりと新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止対策をして行動しましょう。(トラベルjp)
広島ではずせない名所、世界遺産の「厳島神社」。日本三景のひとつでもある宮島にあり、海に浮かぶ朱色の鳥居や本殿、後ろにそびえる弥山(みせん)が美しい景色を織りなすフォトジェニックなスポットです。
12月31日の夜は鎮火祭、1月1日は歳旦祭が執り行われ、伝統と迫力のある荘厳な雰囲気を味わいながらお詣りすることができます。
※大鳥居は修理工事中です。
<基本情報>
住所:廿日市市宮島町1-1
電話番号:0829-44-2020
アクセス:宮島口桟橋からフェリーで宮島桟橋へ(所要時間約10分)
この写真の記事を見る ≫
山そのものが御神体として信仰の対象とされてきた、宮島の「弥山」。元日早朝から運行するロープウェーに乗り、初日の出を楽しむことができます。
体力に自信のある人は、ぜひ山頂へ。瀬戸内海に浮かぶ島々の絶景が眼下に広がり、360度大パノラマの眺望を楽しむことができます。圧巻のご来光を一度は浴びてみたいものですね。
※多客期は事前にロープウェー乗車予約が必要です。詳細は公式サイトを確認ください。
※大晦日、元日の宮島フェリー、ロープウェーの運行時間などを事前に確認してからお出かけてください。
<基本情報>
住所:廿日市市宮島町紅葉谷公園
アクセス:宮島桟橋からロープウェー乗り場「紅葉谷駅」まで徒歩10分。また無料送迎バスで3分。山頂までは獅子岩駅下車後、徒歩約30分。
この写真の記事を見る ≫
原爆ドームの隣に建つ「おりづるタワー」。原爆ドームや平和記念公園などの広島の街並み、そして晴れた日には宮島の弥山までを望む展望スポットです。
展望台では季節ごとにイベントがおこなわれており、冬限定のライトアップを楽しめたり、お正月期間はスタッフが晴れ着でお出迎え、プレゼントが当たるおみくじなどを楽しむことができます。広島の新たな名所で、この時期ならではの景色とイベントを満喫しましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントが中止となる場合がございます。お出かけ前に最新の情報をご確認ください。
<基本情報>
住所:広島市中区大手町1-2-1
電話番号:082-569-6803
アクセス:広島電鉄「原爆ドーム前駅」から徒歩すぐ
この写真の記事を見る ≫
瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置する風光明媚な港町「鞆の浦」。映画の舞台やロケ地となったスポット、坂本龍馬ゆかりの史跡などが点在する、見どころの多いエリアです。
静かな海を眺めながらゆったり過ごせる高級旅館やホテルもたくさん。新鮮な海の幸と、ラドンを多く含む温泉で、極上の癒し時間をのんびり過ごすのも良いですね。
<基本情報>
住所:福山市鞆町鞆
電話番号:084-982-3200(鞆の浦観光情報センター)
この写真の記事を見る ≫
今年の年末年始はホテルや旅館でゆっくり、という贅沢な過ごし方はいかがでしょうか。
広島駅近くの人気のラグジュアリーホテルのひとつ「グランドプリンスホテル広島」は、瀬戸内海の魅力をたっぷり堪能できるリゾートホテル。せっかくなので、お部屋をランクアップして予約するのもおすすめです。
また、宮島にも極上宿がたくさん。客室の窓から世界遺産を眺めながらのんびり寛ぎ、一年の疲れを癒してまた心新たに新年のスタートを迎えましょう。
この写真の記事を見る ≫
のんびりゆったり過ごすのにぴったりのエリア、風光明媚な景色が魅力の「尾道」。レトロな町並みや坂道を散策したり、尾道ラーメンやレモンスイーツなどのグルメを楽しんだり、時間を忘れて気ままに過ごしましょう。
市内を一望する千光寺公園は、初日の出スポットとしても有名。展望台からは瀬戸内海の島々のほか、天気の良い日には四国連山をも眺めることができます。
<基本情報>
アクセス:広島中心地から尾道ICまで車で約1時間
この写真の記事を見る ≫
市内中心部を美しくライトアップする冬の一大イベント「ひろしまドリミネーション」。平和大通り沿い、商店街などが、約140万球の光で美しく装飾されます。
きらめくオブジェや光のトンネル、幻想的なショーなどが盛りだくさんの広島の夜の街を散策しながら、素敵な旅の思い出を作ってくださいね。
※写真は2017年開催時のものです。
<基本情報>
開催期間:2021年11月17日(水)〜2022年1月3日(月)
住所:広島市中区 平和大通り南北緑地帯ほか
この写真の記事を見る ≫
サイクリストの聖地「しまなみ海道」。瀬戸内海に浮かぶ美しい島々と、それらを繋ぐいくつかの橋が織りなす景色を楽しみながら、一年の締めくくりや始まりにサイクリングをするのもおすすめです。もちろん車専用の高速道路もあるので、ドライブを楽しむこともできますよ。
形、大きさ、構造がそれぞれ異なる橋の景色を楽しみつつ、風を感じながら走り抜ける爽快なひとときを過ごしましょう。それぞれの島には、ゲストハウスや料理自慢の宿などがあるので、宿泊を兼ねて走破しても良いですね。
※レンタサイクルの貸出しは事前予約が必要な場合があります。また、業者によっては年末年始休業の場合もありますので、事前にご確認ください。
この写真の記事を見る ≫
年末年始は、ずっと行ってみたかった場所に訪れたり、家族や友人とゆっくり過ごす時間を作る良い機会です。せっかくなら旅に出かけませんか?
広島には美しい景観を楽しめるスポットのほか、美味しいグルメもたくさんあります。特別な年末年始を過ごしてくださいね!
2021年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索