岩手県屈指の温泉地・花巻温泉郷には、花巻温泉・台温泉・大沢温泉・鉛温泉・新鉛温泉など12の温泉地があります。Go To トラベルキャンペーンを活用して、お得に湯巡りしませんか?
せっかくなら各温泉地の宿を泊まり歩くのも楽しそう!花巻温泉郷のキャンペーン対象ホテル、旅館をまとめました。
花巻温泉街の一番奥に位置する「佳松園」は、1964年創業の老舗高級旅館。天皇皇后両陛下など皇族の方が何度もお泊まりになられている由緒正しいお宿です。県木である南部赤松に囲まれた新数奇屋造りの建物は自然の美しさにあふれています。
Go Toトラベルキャンペーンを利用してお得に旅行できる今なら、リビング付きの和室や特別室にもお得に宿泊できるチャンスです!新鮮な海の幸と岩手の里山の幸がふんだんに味わえる会席料理は季節感たっぷり。しっとりと滑らかな自家源泉の温泉は美肌効果があるといわれています。温泉にグルメにたっぷり堪能できますよ。
この写真の記事を見る ≫
600年以上の歴史がある鉛温泉。立って入るお風呂“白猿の湯”で有名な藤三旅館の別邸として誕生したのが、「藤三旅館・別邸 鉛温泉 心の刻 十三月」。コンセプトの異なる14室の客室は、すべてゆったりとした広さのラグジュアリースイート。露天風呂とデッキスペースを完備し、源泉100%掛け流しの温泉をお部屋で楽しむことができます。
スタッフによるピアノの生演奏が楽しめるラウンジやスタイリッシュで開放感のあるレストランで過ごす時間は日常を忘れさせてくれます。Go Toトラベルキャンペーンを利用して大切な人と泊まりたい贅沢なお宿です。
この写真の記事を見る ≫
花巻温泉郷の中でも最奥にある新鉛温泉の「結びの宿 愛隣館」。自然豊かな山懐に立つ一軒宿です。3つの源泉を持ち、源泉掛流しの湯や陶器風呂に立ち湯露天など17の湯船で湯めぐりを楽しめます。ウェルカムベビーの宿でもあるので、初めての赤ちゃんとの旅行にも安心ですよ。貸切風呂を利用すれば、温泉も気兼ねなく楽しめますね。
食事は、部屋食または“かまどダイニング”でのハーフバイキングから選択可能。お祭り広場では花巻の郷土芸能などの演出が開催されるほか、カフェラウンジでのドリンクサービスやエステなどの設備も充実しています。
写真提供:結びの宿 愛隣館
開湯1300年を誇る志戸平温泉。豊沢川の清流沿いに建つ「游泉志だて」は、全室に源泉掛け流しの露天風呂が付いたリゾート旅館です。源泉100%の湯を客室や大浴場の多彩なお風呂で心ゆくまで満喫。客室の露天風呂は庭園の景色が美しい岩風呂や渓流を望む陶器露天風呂など種類豊富!半メゾネットのタイプは最上階からの景色が自慢です。
夕食は個室ダイニングで提供されるので、気兼ねなくゆっくりいただくことができます。岩手のブランド牛やアワビの踊り焼きを堪能できる宿泊プランもGo Toトラベルキャンペーンの対象です!
きめ細かいサービスと館内の多彩なエンターテイメントが魅力の「湯の杜 ホテル志戸平」。屋内プールやフリードリンクコーナー併設のラウンジ、エステサロンなどが揃い、お宿で充実した時間を過ごせます。単純温泉と塩化物泉、2つの源泉が楽しめるのも自慢です。岩手県内屈指のお風呂総面積を誇り、バラエティー豊かなお風呂でたっぷり温泉を満喫することができますよ。
2020年夏にリニューアルオープンしたブッフェレストランは、ライブキッチンや解体ショーなどのイベント盛りだくさん!キッズ専用の料理台もあり、家族旅行やグループ旅行などにおすすめです。
花巻温泉郷の台温泉は鄙びた温泉街が魅力。今も15軒ほどの宿が軒を連ね、昔ながらの湯治場の雰囲気を残しています。中でも温泉街の一番奥に位置する「中嶋旅館」は宮大工が建てた築100年の建物が印象的です。旅館の地下に埋まっていた岩盤をくり抜いた天然岩盤のお風呂や大理石が張り巡らされたお風呂も情緒たっぷり!
Go Toトラベルキャンペーンを利用するなら、ワンランク上の滞在ができる特別室がおすすめです。日本の伝統的な建築手法で作られたゆったりとした客室で日ごろの疲れを癒やしましょう。
この写真の記事を見る ≫
台温泉に隠れ家のように建つ全14室のこぢんまりとした旅館「やまゆりの宿」。源泉掛け流しの半露天風呂のある特別室や天蓋付きバリモダンのお部屋など、Go Toトラベルキャンペーンを利用して宿泊してみたいお部屋が揃っています。
お宿の自慢は、囲炉裏スタイルの食事が楽しめること!非日常を味わいながら、三陸の海の幸、地元花巻の白金豚など岩手の味を満喫できます。和食をベースにした創作料理は、産地鮮度にこだわり上質なものを取りそろえています。
この写真の記事を見る ≫
花巻の奥座敷である山の神温泉「優香苑」。1万坪もある大きな敷地に、本館と7つの宿泊棟、露天風呂の建物があり、回廊で結ばれています。風格と気品に満ち溢れた“名建築の宿”としても人気を集める温泉旅館です。ロビーや客室など、いたるところで宮大工の技術の高さを感じることができますよ。
花巻温泉郷の中でも随一の大きさを誇る露天風呂も人気!敷地内に4つの源泉を持ち、すべての湯船を循環なしの温泉で満たしています。泉質はph値9.3のアルカリ性単純泉で、化粧水のようなとろみのあるお湯が特徴です。
写真提供:優香苑
この写真の記事を見る ≫
「優香苑」の敷地に2020年6月に新館としてオープンしたのが「山の神温泉 別墅 清流館」。12歳未満のお子様は利用できない、大人のための隠れ家のようなお宿です。
ラウンジのデザインは、伝統的な建築の意匠を現代的にアレンジ。24時間使えるセルフのドリンクカウンターを備え、森林浴を楽しみながら、のんびり過ごすことができます。客室は全室、源泉かけ流しの半露天風呂と大きなテラス付きで、日常を忘れてラグジュアリーな滞在が叶います。優香苑とは、回廊でつながっているので、お部屋でのんびりしたら、湯めぐりに出かけましょう!
この写真の記事を見る ≫
宮沢賢治も愛した秘湯の一軒宿「大沢温泉」。大沢温泉には山水閣・湯治屋・ギャラリーとして開館している菊水舘と3つの建物が建っています。湯治屋は湯治を目的に長期滞在できる温泉療養の場で、200年以上前の建物は、風情たっぷりです!Go Toトラベルキャンペーンを利用するなら、洗練された近代建築の純和風旅館である「山水閣」の客室をチェックしてみましょう。渓流側のお部屋が景色も美しくおすすめです。
湯治屋の“大沢の湯”は、名物の混浴露天風呂!山水閣に宿泊すれば、湯治屋のお風呂も利用可能で、湯めぐりも楽しめます。混浴に抵抗のある方は、女性専用露天風呂の“かわべの湯”があるので、ご安心を。
※菊水舘は冬季は休業します
この写真の記事を見る ≫
静かな山あいを流れる台川と豊沢川沿いに、多彩な温泉が湧く花巻温泉郷。昔ながらの温泉地に佇む秘湯感たっぷりの一軒宿からラグジュアリーなお宿まで揃うのも特徴です。
新花巻駅から無料の送迎バスが各温泉地まで運行しており、多くが完全予約制なので、利用する場合はよく確認を。東北自動車道の花巻ICからアクセスもいいので、車で温泉を巡る旅というのもおすすめです。温泉によって、まったく雰囲気が違うので、宿泊してそれぞれの温泉地をじっくり満喫してください。
旅のエチケットを守りながら、お得に楽しんでくださいね。
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索