【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
旅行代金の最大2分の1に相当する金額が支援されるGo To トラベルキャンペーン。支援額の7割は旅行代金の割引、残りの3割は現地で使える「地域共通クーポン」として付与されます。観光スポットで支払いに使える地域共通クーポン、具体的にはどの施設で使えるのでしょうか?群馬県の地域共通クーポンが使える観光スポットをまとめました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
群馬の温泉地といえばやっぱり草津!湯もみショーでおなじみの「熱乃湯」は、「草津よいとこ一度はおいで」で始まる草津節にのせ、湯もみ娘たちによる草津ならではの伝統入浴法を見ることができます。Go To トラベルキャンペーンの地域共通クーポンは紙クーポン・電子クーポンともに利用可能。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町草津414
アクセス:草津バスターミナルより徒歩約4分
この写真の記事を見る ≫
草津に行ったら宿泊する宿の温泉だけでなく、湯めぐりをするのがおすすめです!日帰り温泉施設「大滝乃湯」は温度の違う湯船を並べる「合わせ湯」が人気。熱いことで知られる草津のお湯に、身体をならしながら入浴ができます。地域共通クーポンは紙・電子の両方とも対応してますよ。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13
アクセス:草津バスターミナルより徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
「日帰り温泉で草津の露天風呂を楽しみたい!」というひとは「西の河原露天風呂」へ。360度自然に囲まれた開放的な空間で、草津の湯を楽しめる人気スポットです。秋には紅葉、冬には雪見と季節によって変わる景色も楽しみのひとつ。地域共通クーポンは紙クーポン・電子クーポンともに利用できます。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
アクセス:草津バスターミナルより徒歩約14分
この写真の記事を見る ≫
人生で一度は見ておきたい、富岡市にある世界遺産「富岡製糸場」も地域共通クーポンが利用可能!国内最大規模の製糸工場の史跡で、繭の貯蔵庫や繭から糸を取り出す繰糸所など、貴重な文化遺産を見学できます。紙クーポン・電子クーポン両方OKですよ。
<基本情報>
住所:群馬県富岡市富岡1-1
アクセス:上州富岡駅より徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
36万平米の広大な敷地に約100種1,000頭羽の動物が暮らす富岡市の「群馬サファリパーク」。マイカーのほか、定番のサファリバスやライオンにバスの中からエサを与えられるライオンバスなどさまざまな方法で入園ができます。地域共通クーポンは入園料、バス乗車代、売店でのお買い物などに使え、紙・電子ともに対応。
<基本情報>
住所:群馬県富岡市岡本1
アクセス:富岡ICより車で約10分
この写真の記事を見る ≫
甘楽町にある「こんにゃくパーク」はこんにゃくの魅力を見て、味わって、体験できるこんにゃくのテーマパーク!工場見学ができるほか、いろいろなこんにゃく料理が一度に味わえる無料バイキングが大人気です。地域共通クーポンは紙クーポンのみ使用できます。
<基本情報>
住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
アクセス:富岡ICより車で約10分
この写真の記事を見る ≫
子連れの群馬旅行でおすすめの観光スポットが「軽井沢おもちゃ王国」。「大迷宮アスレチック城」など子供たちが思い切り遊べるスポットが目白押し。赤ちゃんでものびのび遊べるおもちゃのお部屋もありますよ。地域共通クーポンは入園チケット販売窓口、園内売店で利用でき、紙クーポンのみ使えます。
<基本情報>
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
アクセス:碓氷軽井沢ICより約60分
この写真の記事を見る ≫
伊香保温泉から車で10分ほどにある「伊香保グリーン牧場」は、ヒツジやウマ、牛などの家畜たちがのんびりと暮らす穏やかな牧場。平和な牧場で突如ヒツジたちが山の斜面を猛ダッシュで駆け下りるシープドッグショーは必見です!地域共通クーポンは入場券売場や売店で利用でき、紙・電子ともに対応しています。
<基本情報>
住所:群馬県渋川市金井2844-1
アクセス:渋川伊香保ICより車で約15分
この写真の記事を見る ≫
大人も子供も楽しめるアミューズメントスポット「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」。テディベア博物館や昭和レトロパーク 駄菓子屋横丁などテーマ別の展示が面白く、自動車博物館には昭和の名車がずらり!地域共通クーポンは紙クーポンのみ利用可能です。
<基本情報>
住所:群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
アクセス:渋川伊香保ICより車で約17分
この写真の記事を見る ≫
水上温泉、猿ヶ京温泉など有名な温泉地に行った帰りは、「道の駅たくみの里」へ。広い敷地内にはたくさんの食事処や工房が点在し、多くの施設で地域共通クーポンが利用可能です。紙・電子ともに対応している店と紙クーポンのみ対応のお店があるので、訪問前に確認しましょう。
<基本情報>
住所:群馬県利根郡みなかみ町須川847
アクセス:月夜野ICより約15分
この写真の記事を見る ≫
Go To トラベルキャンペーンの地域共通クーポンを利用すれば、行きたかった観光スポットもお得に楽しめます!「○日から利用可能」や「紙クーポンのみ」など施設によって利用方法は異なるのでご注意ください。
また、地域共通クーポンは利用期間も注意が必要で、宿泊旅行の場合「宿泊日とその翌日」、日帰り旅行の場合「旅行の当日のみ」。
地域共通クーポンを無駄なく活用して、得する群馬旅行にいってらっしゃい!
※2020年11月現在の情報です。地域共通クーポンは紙クーポンと電子クーポンの2種類があり、店舗によって取り扱う券種が異なります。また地域共通クーポンの登録店舗は随時更新されるため、最新情報はGo To トラベル事業公式サイトを必ずご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月24日(日)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -