【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
旅行代金の最大2分の1に相当する金額が支援されるGo To トラベルキャンペーン。支援額の7割は旅行代金の割引、残りの3割は現地で使える「地域共通クーポン」として付与されます。観光スポットで支払いに使える地域共通クーポン、具体的にはどの施設で使えるのでしょうか?富山県の地域共通クーポンが使える観光スポットをまとめました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
富山県といえば、ほたるいかを連想される方も多いかと思いますが、そんな富山名物のほたるいかを専門とした体験型ミュージアムが、滑川市にある「ほたるいかミュージアム」です。
ここではほたるいかが青く発光する様子を鑑賞できるライブシアターから、ほたるいかに関する展示まで、ほたるいかの生態を詳しく知ることができます。紙クーポン・電子クーポン両方の地域共通クーポンが利用でき、ミュージアムの入場料だけでなく、カフェやレストランでも利用可能。
<基本情報>
住所:富山県滑川市中川原410
電話番号:076-476-9300
アクセス:滑川ICより車で約10分
この写真の記事を見る ≫
滑川市にある「東福寺野自然公園」は、晴れた日には富山湾が一望できる自然豊かな公園。園内には、昭和15年に作られたSL蒸気機関車“デゴイチ”が今でも残っており、宿泊施設としても活用されています。
ほかにもバーベキュー施設やパークゴルフなど、子供だけでなく大人も楽しめる施設が盛りだくさん。地域共通クーポンは紙クーポンが利用できます。
<基本情報>
住所:富山県滑川市東福寺野41
電話番号:076-474-1141
アクセス:滑川ICより車で約10分
この写真の記事を見る ≫
加賀藩2代目藩主の前田利長によって建てされた高岡城の跡地に設けられた「高岡古城公園」は、国指定の史跡公園。特に築城時のままの水濠がとても美しく、色鮮やかな四季の変化を感じることができます。
地域共通クーポンは紙クーポンが利用可能。水濠を周遊する“お濠めぐり遊覧船”で使用できます。間近に望む石垣は、迫力満点!
<基本情報>
住所:富山県高岡市古城1-1
電話番号:0766-20-1563(高岡古城公園管理事務所)
アクセス:高岡駅より徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
富岩運河環水公園の中にある「富山県美術館」は、ガラス張りの建物が特徴的な美術館。 ここでは紙クーポン・電子クーポン両方の地域共通クーポンが利用できます。
館内には独創的なアートはもちろん、子供が楽しめる遊具コーナーまであり、立山連峰のパノラマビューを見渡すこともできますよ!
<基本情報>
住所:富山県富山市木場町3-20
電話番号:076-431-2711
アクセス:JR富山駅より徒歩約15分
この写真の記事を見る ≫
“合掌造”と言えば白川郷が有名ですが、富山の南砺市にある「合掌造 岩瀬家」も見逃すことのできない立派な建造物。江戸末期に建てられたこちらの建物は、なんと高さ14mもあり、内部は一般開放されています。
地域共通クーポンは紙クーポンが利用できます。何年もの時を経ても廃れることのない立派な合掌造りを、ぜひご自身の目で体感してみてください!
<基本情報>
住所:富山県南砺市西赤尾町857-1
電話番号:0763-67-3338
アクセス:五箇山ICより車で約3分
この写真の記事を見る ≫
砺波市にある「となみ散居村ミュージアム」は、古き良き日本を体感できる施設。昔の民具を展示した民具館や、古民家を見学できる伝統館などがあります。紙クーポン・電子クーポン両方の地域共通クーポンが利用可能。
周囲の田園風景は心穏やかにさせてくれる美しさ。ぜひ日本の原風景に触れてみてはいかがでしょうか?
<基本情報>
住所:富山県砺波市太郎丸80
電話番号:0763-34-7180
アクセス:砺波ICより車で約5分
この写真の記事を見る ≫
「立山博物館」は立山の歴史と立山信仰、その舞台となった立山の自然を紹介している施設。展示館では、立山という山の成り立ちから学べます。「立山曼茶羅」は、立山信仰の世界感を大画面に描きだしたもので、見応え抜群!
自然、信仰、文化など、さまざまな側面から立山を学ぶにはイチオシですよ!館内では紙クーポン・電子クーポン両方の地域共通クーポンが利用可能。
<基本情報>
住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1
電話番号:076-481-1216
アクセス:JR富山駅から車で約45分
この写真の記事を見る ≫
Go To トラベルキャンペーンの地域共通クーポンを利用すれば、行きたかった観光スポットもお得に楽しめます!「○日から利用可能」や「紙クーポンのみ」など施設によって利用方法は異なるのでご注意ください。
また、地域共通クーポンは利用期間も注意が必要で、宿泊旅行の場合「宿泊日とその翌日」、日帰り旅行の場合「旅行の当日のみ」。
地域共通クーポンを無駄なく活用して、得する富山旅行にいってらっしゃい!
※2020年11月現在の情報です。地域共通クーポンは紙クーポンと電子クーポンの2種類があり、店舗によって取り扱う券種が異なります。また地域共通クーポンの登録店舗は随時更新されるため、最新情報はGo To トラベル事業公式サイトを必ずご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月18日(月)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -