JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に購入できるきっぷで、千葉の安房鴨川駅も対象のひとつ。設定区間の近隣にお住まいの方は、お得に千葉旅行ができるチャンス!
お先にトクだ値スペシャルを使って行きたい、安房鴨川駅からアクセスしやすい観光スポットをご紹介します。
安房鴨川駅から無料送迎バスでアクセスできる「鴨川シーワールド」は鴨川旅行の定番スポット!海の王者シャチをはじめ、イルカ、アシカ、ベルーガのパフォーマンスショーは迫力満点です。800種11,000点を越える海の生物たちも見ごたえたっぷり。
シャチを見ながら食事のできるレストランや、バイキングスタイルのレストランといったランチスポットも人気。子供から大人まで一日中楽しむことができます。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市東町1464-18
電話番号:04-7093-4803
アクセス:JR安房鴨川駅から無料送迎バスで約10分
この写真の記事を見る ≫
レンタサイクルでラクラク散策!千葉・鴨川駅周辺の見どころby カノオミツヒサ
地図を見る日本の渚百選に選定されている「前原海岸」。夏は海水浴や花火大会でにぎわう鴨川のシンボル的な存在で、サーフィンのメッカとしても知られています。
海岸沿いには遊歩道の海浜プロムナードが整備されています。約1キロメートルのヤシ並木が続き、まるで南国にいるかのよう!潮風を受けて散歩するには絶好の場所ですよ。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市前原
電話番号:04-7093-7837(鴨川市商工観光課)
アクセス:JR安房鴨川駅から徒歩で約10分
この写真の記事を見る ≫
山道を揺られながら辿り着く「大山千枚田」は、東京から最も近い日本の棚田百選に選ばれた棚田です。山々に囲まれた日本の原風景のような景色に心癒されるでしょう。
毎年10月中旬から1月上旬まで、1万個のLEDを使ったライトアップ“棚田のあかり”が行われ、幻想的な夜景が楽しめます。
※2020年度は、棚田の夜祭りは中止となりましたが、“棚田のあかり”は1月4日まで開催しています。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市平塚540
電話番号:04-7099-9050(特定非営利活動法人大山千枚田保存会)
アクセス:JR安房鴨川駅から日東バスで「釜沼」下車徒歩約20分
この写真の記事を見る ≫
レンタサイクルでラクラク散策!千葉・鴨川駅周辺の見どころby カノオミツヒサ
地図を見る約9,000点もの郷土資料や文化遺産が収蔵されている「鴨川市郷土資料館」。2フロアに分かれて展示されており、1階には農業、漁業、商業に使われてきた道具類が、2階には、工業や林業に使われた道具が陳列されています。
鴨川出身の大蔵大臣・水田三喜男氏の収集美術品コーナーなどもあります。なかでも、江戸時代後期に活躍した彫刻師・波の伊八の作品は、驚くほど立体的な彫刻を見ることができますよ。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市横渚1401-6
電話番号:04-7093-3800
アクセス:JR安房鴨川駅から徒歩15分。または日東バス「鴨川市役所入口」バス停下車、徒歩約7分。
この写真の記事を見る ≫
レンタサイクルでラクラク散策!千葉・鴨川駅周辺の見どころby カノオミツヒサ
地図を見る“南無妙法蓮華経”の法華経で知られる日蓮宗を開いた日蓮聖人。鴨川市で生まれたと伝わっており、安房鴨川駅の周辺にもゆかりの地がたくさんあります。
文永元年、日蓮はこの地で襲撃を受け、その際に弟子と信者が命を落としてしまいました。「鏡忍寺」は、その菩提を弔うために建てられたお寺です。広い境内には、襲撃時に鬼子母神が現れて日蓮を守ったとされる“降神槙(こうじんのまき)”がそびえています。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市広場1413
電話番号:04-7092-0604
アクセス:JR安房鴨川駅から徒歩20分
この写真の記事を見る ≫
でっかいサザエは道の駅!?千葉県「鴨川オーシャンパーク」by カノオミツヒサ
地図を見る「鴨川オーシャンパーク」は、サザエをイメージしたユニークな建物が特徴的。鴨川の海沿いに建つ道の駅で、鴨川の食材が集まるレストランや物産館で海の幸をたっぷり堪能できます。鴨川温泉なぎさの湯を使用した足湯も観光客に人気!冬の時期には、きらびやかなイルミネーションを楽しむこともできます。
徒歩5分ほどの場所にある太夫崎海岸では、地殻変動と波の浸食によってできた荒々しい海岸線を見ることができます。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市江見太夫崎22
電話番号:04-7096-1911
アクセス:JR安房鴨川駅から日東バスで約15分「太夫崎」バス停下車
この写真の記事を見る ≫
「里のMUJI みんなみの里」は無印良品が手がける複合施設。山中にあった総合交流ターミナル“みんなみの里”を、無印良品が改修し、2018年にリニューアルオープンしました。
敷地内には、地元の農家さんが丹精込めて作った農産物直売所や、“素の食”をキーワードにした体に優しいカフェなど、唯一無二のMUJIワールドが広がります。何時間でもいたくなる心穏やかな景色と美味しい食材が魅力。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市宮山1696
電話番号:04-7099-8055
アクセス:JR安房鴨川駅から日東バスで20分、「みんなみの里」下車すぐ
この写真の記事を見る ≫
日蓮聖人が誕生した際、海面に鯛が群れをなしてきたとされる言い伝えが残るのが、特別天然記念物に指定されている「鯛の浦」です。通常の鯛は種類により、近海・深海性があり、群れをなさないと言われていますが、なぜか鯛の浦は鯛は水深20〜25メートル付近で群れをなしていて、その謎はいまだ解明されていません。
その鯛の群れを見られるのが、「鯛の浦遊覧船」です。20分ほどの乗船時間で、青い海と小湊の景色を眺め、最後に鯛の群れを見られます。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市小湊183-8
電話番号:04-7095-2318
アクセス:JR安房小湊駅から徒歩約20分
この写真の記事を見る ≫
鯛の浦遊覧船の乗り場のすぐ近くには、日蓮が生誕した地に記念して造られた「誕生寺」があります。2021年2月16日には、生誕800年を迎える日蓮宗の大本山です。建物自体は、何度か再建されていますが、写真の仁王門は1706年建立で、境内最古の建造物。参道にはお土産物屋も並んでいますよ。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市小湊183
電話番号:04-7095-2621
アクセス:JR安房小湊駅から徒歩約20分
この写真の記事を見る ≫
都心から好アクセス!千葉南房総「仁右衛門島」には魅力がいっぱいby Nami Kita
地図を見る千葉県指定名勝でもある「仁右衛門島」は、新日本百景の地に選ばれた風光明媚な景勝地。渡船場から渡し船が運航しており、およそ5分の船旅で島に到着します。3万平方メートル程の島内には探検したくなるようなスポットがたくさん!ゆっくり歩いても30〜40分で巡ることができるので、のんびり散策を楽しみましょう。
日蓮聖人ゆかりの場所や、源頼朝が姿を隠したと言われている洞穴、松尾芭蕉をはじめとした歌人による歌碑も数多く建てられています。
<基本情報>
住所:千葉県鴨川市太海浜445
電話番号:04-7092-3456
アクセス:JR太海駅から渡船場まで徒歩約12分
この写真の記事を見る ≫
一年中、温暖な気候で観光のしやすい鴨川エリア。海の幸などグルメも楽しめる魅力的な旅行先です。
お先にトクだ値スペシャルで、お得に旅行できる分、新鮮な海の幸を贅沢に味わうのもおすすめですよ!
2020年11月現在の情報です。「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」は利用に際して制限があります。申し込み方法など詳細は公式サイトをご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/18更新)
- 広告 -