【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に購入できるきっぷで、福島県の郡山駅も対象のひとつ。北海道や関東など設定区間の近隣にお住まいの方は、お得に福島旅行ができるチャンス!お先にトクだ値スペシャルを使って行きたい、郡山駅からアクセスしやすい観光スポットをご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
「郡山ふれあい科学館スペースパーク」は、2002年にギネス認定された、最も地上から高いところにあるプラネタリウム(地上高104.25m)を持つ科学博物館。プラネタリウムは無料公開で気軽に楽しむことができます。
有料展示ゾーンでは宇宙飛行士の訓練装置『トリプルスピン』を実際に体験することが可能!他にも宇宙服のレプリカや"宇宙メダカ"など興味深い展示が目白押しですよ。
<基本情報>
住所:福島県郡山市駅前2-11番1号(ビッグアイ20〜24階)
電話番号:024-936-0201
アクセス:JR郡山駅西口から徒歩約1分
この写真の記事を見る ≫
子連れ旅におすすめなのが「ペップキッズこおりやま」。全天候型の屋内施設で、小学生以下のお子様とその保護者が利用できます。館内には70平方メートルの砂場やクライミングボード、三輪車のサーキットなど楽しい遊具や施設が目白押し!酷暑の炎天下や雪が降る真冬でも、のびのびと遊ぶことができますよ。
※入場は無料、60分の完全入れ替え制。
<基本情報>
住所:福島県郡山市横塚1-1-3
電話番号:024-942-6777
アクセス:JR郡山駅前から「まちなか循環(イオン回り) 」バスで約5分、「ペップキッズ前」下車。
この写真の記事を見る ≫
「高柴デコ屋敷」は、江戸時代から全国で親しまれた張子(はりこ)人形や張子面、三春駒などを作り続けている、昔懐かしい玩具のふるさと。現在4件の店舗がその伝統を守っています。
そのうちの1件である「高柴デコ屋敷 本家恵比寿屋」は、民芸品職人の恵比寿屋17代目がその技を守っているお宅。昔ながらの囲炉裏古いお面などがある築約200年のお屋敷と、その中で伝統の技を守る職人の技を見ることができます。
<基本情報>
住所:福島県郡山市西田町 高柴字舘野161
電話番号:024-972-2204
アクセス:JR郡山駅からタクシーで約30分
この写真の記事を見る ≫
「浄土松公園のきのこ岩」は、トルコにある世界遺産カッパドキアの巨石群に似た風景が見られるスポット。何万年もの風雨によって、まるでエリンギのような形に侵食された不思議な形をになります。
市街地に近い自然公園ですが、登山ルートは幾分険しくトレッキング気分も楽しめます。動きやすい服装で訪れるのがおすすめ。
<基本情報>
住所:福島県郡山市逢瀬町多田野字浄土松1-1
電話番号:024-957-3700
アクセス:JR郡山駅前から「休石・山田原・御霊櫃」行きのバスで約30分、「多田野小学校」下車。そこから徒歩約10分。
この写真の記事を見る ≫
田村市にある「あぶくま洞」は、鍾乳石の種類と数の多さでは東洋一といわれる鍾乳洞。約8千万年もの長い歳月を経て自然が作り上げた光景は、言葉を失うほどの美しさです。鍾乳洞内は、色とりどりの鍾乳石がライトアップされた幻想的な世界。内部の気温は年間を通して15度程度と一定しており、夏は涼しく冬は暖かく感じながら見学できます。
<基本情報>
住所:福島県田村市滝根町菅谷東釜山1
電話番号:0247-78-2125(あぶくま洞管理事務所)
アクセス:JR郡山駅から磐越東線で約45分の「神俣駅」下車。駅からタクシーで約10分(神俣駅はICカード利用不可)。
この写真の記事を見る ≫
「リカちゃんキャッスル」は、あぶくま洞から車で10分ほどの場所に建つ青い屋根のお城。歴代のリカちゃん人形や、リカちゃん人形を製造する工場を見学できます。
リカちゃんの衣装を着て見学できる「なりきりドレスレンタル」サービスや、リカちゃんと世界旅行の記念写真を撮影できる「なりきり世界旅行」コーナーなども充実。女子旅や子連れ旅のフォトスポットとしてもおすすめです。
※当面の間、毎週 金・土・日のみ営業。
<基本情報>
住所:福島県田村郡小野町小野新町中通51-3
電話番号:0247-72-6364
アクセス:JR小野新町駅から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
郡山市から電車で約20分の磐梯熱海駅周辺にある「磐梯熱海温泉」は、開湯から約800年もの歴史を持つという効能豊かな"美人の湯"。温泉旅館やホテルには日帰り湯歓迎の施設も多く、もっと気軽に楽しめる公衆浴場も複数あります。
「離れの宿 よもぎ埜」は、離れででゆったりと温泉とお食事を楽しめる宿。宿泊はもちろん、豪華なお食事付きの日帰りプランも楽しめますよ。
<基本情報>
住所:福島県郡山市熱海町
この写真の記事を見る ≫
国内でも非常に珍しい現象といわれる「しぶき氷(猪苗代湖)」は、厳寒期の湖畔に見られる風景。湖水のしぶきが強い西風にあおられ、岸辺の樹氷にさらに凍りついた美しい光景を見ることができます。猪苗代町の「天神浜」では特に見ごたえある"しぶき氷"と凍てつく湖面、雪化粧した磐梯山の絶景を眺めることができますよ。
※見頃は例年1月上旬〜2月中旬。
<基本情報>
住所:福島県耶麻郡猪苗代町中小松小平潟(天神浜)
電話番号:0242-62-2048(猪苗代観光協会)
アクセス:JR郡山駅から磐越西線で「猪苗代駅」まで約45分。下車後、タクシーで約10分。
この写真の記事を見る ≫
建物前に大きなウルトラマンティガが立っている「福島空港」は、ウルトラマンファンなら一度は訪れたい聖地ともいえる空港。須賀川市出身の円谷英二氏にちなんでおり、空港内もウルトラマンや特撮に関する展示やショップが充実しています。
<基本情報>
住所:福島県石川郡玉川村北須釜鏃田21
電話番号:247-57-1111
アクセス:JR郡山駅からリムジンバスで約45分
この写真の記事を見る ≫
郡山とその周辺には、東北最大級のプラネタリウムやリカちゃんキャッスル、ウルトラマンに出会える空港など、大人も子供もワクワクする観光スポットが目白押し!磐梯熱海温泉や猪苗代湖、美しい鍾乳洞など、福島を代表する自然の絶景スポットも数多くあります。
お先にトクだ値スペシャルで郡山を訪れたら、ご紹介した観光スポットでの遊びや絶景をぜひお楽しみくださいね。
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月21日(木)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -