都心からのアクセスも抜群、山梨県で最大の温泉地・石和温泉。日帰り旅行でも気軽にワイナリー見学やフルーツ狩りなどが楽しめる、人気の旅行先です。石和温泉を訪れたら温泉は外せません!日帰り入浴で名湯を楽しみませんか?石和温泉で日帰り入浴ができる施設をご紹介します。
自然湧出する新鮮な自噴源泉を楽しめる「旅館 深雪温泉」。1分間になんとドラム缶約7本分もの湯量がドバドバとあふれ出すダイナミックな"柿の湯"、和を基調にした落ち着いた雰囲気の"桃の湯"、貸切で露天風呂と内湯が楽しめる"ワインの湯"など、豊富なお湯を贅沢にたっぷりと堪能することができます。
お肌に優しくやわらかなアルカリ性の源泉を、すべてのカラン、シャワーに使用している点も魅力ですね。
この写真の記事を見る ≫
ファミリーや子連れに優しいホテル「大江戸温泉物語 石和温泉 ホテル新光」。明るい雰囲気の大浴場と内風呂のほか、和の趣たっぷりの半露天風呂があります。甲州ならではの"ワイン風呂"もあり、ワインの香りとなめらかなお湯に優雅な気分になれますよ。
大浴場にはベビーバスやベビーチェアなどのアメニティが揃っているのも、嬉しいポイントです。
写真提供:大江戸温泉物語 石和温泉 ホテル新光
この写真の記事を見る ≫
大切な人とゆっくり温泉を満喫するのにおすすめの「富士野屋夕亭」。野趣あふれる石積みの露天風呂や別館の屋上にある貸切露天風呂で、温泉風情と山梨の美しい自然を思う存分楽しむことができます。
二間続きのゆったりとした客室で、お昼寝をしたり会席を楽しんだりできる日帰りプランがありますよ。石和温泉郷の澄んだ空気の中、リフレッシュできる時間を過ごせそうですね。
この写真の記事を見る ≫
敷地内に沸く自噴温泉が自慢の宿「ホテル石庭」。最上階にある大浴場、露天風呂で100%源泉かけ流しのお湯を楽しみながら、富士山や南アルプスの山々、甲府の街並みを眺めることができます。
貸切の総檜展望露天風呂もありますよ。家族、カップルやご夫婦など、大切な人とゆったり景色と温泉を楽しむのもおすすめです。
この写真の記事を見る ≫
全館畳敷きの館内でほっと心寛げる宿「くつろぎの邸 くにたち」。天然温泉薬石岩盤浴"嵐の湯"が自慢で、蒸発するミネラル成分がより効能を高めてくれるとされています。
開放感たっぷりの露天風呂付き大浴場もあり、温泉三昧の日帰り旅を楽しめることでしょう。
※日帰り入浴の利用可能曜日、時間に制限がある可能性があります。必ず来館前にお問合せください。
温泉好きには有名、絶景を楽しめる温泉施設「ほったらかし温泉」。標高約700m、富士山と甲府盆地の夜景を眺めながら天然温泉にゆったりと浸かることのできる、極上空間です。石和温泉郷からは少し離れますが、ぜひおさえておきたいスポット。
落ち着いた風情のある"こっちの湯"、「星空が天井」をうたい文句とする夜景が好評の広々とした"あっちの湯"のどちらからも、時間帯や気候によって異なる幻想的な景色を楽しむことができますよ。
<基本情報>
住所:山梨県山梨市矢坪1669-18
電話番号:0553-23-1526
アクセス:JR山梨市駅からタクシーで10分、中央自動車道「勝沼IC」「一宮御坂IC」から約25分、甲府市から国道20号線経由で約30分
営業時間:日の出1時間前〜22:00(最終受付21:30)
この写真の記事を見る ≫
山梨市の笛吹川フルーツ公園内にある温泉施設「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」。季節ごとにフルーツ風呂を定期開催している、山梨ならではの温泉スポットです。
りんご、かりん、パイナップル、河内晩柑などのフルーティーな香りの露天風呂からは、夜景や富士山を望むことができますよ。壺風呂、座り湯、歩行浴などの湯船も充実しており、食事処や軽食が楽しめるテラスもあります。こちらも石和温泉郷からは少し離れますが、山梨の魅力をさらに堪能できることでしょう。
写真提供:やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
<基本情報>
住所:山梨県山梨市大工2589-13
電話番号:0553-23-6026
アクセス:JR山梨市駅からタクシーで7分、石和温泉駅からタクシーで約40分、中央自動車道「勝沼IC」「一宮御坂IC」から30分
営業時間 : 平日12:00〜21:00(最終入館受付20:30)/土日祝10:00〜23:00(最終入館受付22:30)
この写真の記事を見る ≫
日帰り入浴をする場合は、タオルやアメニティなどが用意されているか確認の上、準備していきましょう。お宿では日帰り入浴できる時間が決まっているので、こちらも必ず確認を。掃除の関係で利用できない時間帯のあるお風呂や、宿泊者専用のお風呂などもあるので注意が必要です。
長時間入浴したり、何度も入浴を繰り返したりすることで湯疲れする可能性もあるので、体調と相談しながら無理のない入浴を心がけてくださいね。
2020年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
※日帰り入浴の営業日や利用時間が変更となる場合もあります。詳しくは施設に直接お問い合わせください。
この記事を書いたナビゲーター
瀬田 エリー
多くの人にとって「旅」がもっともっと身近になり、「旅」をすることで、誰かが少しでも、リフレッシュすること、前向きな気持ちになること、日々を生きるパワーに変えていくこと、そんな手助けができたらと思ってい…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索