箱根湯本で日帰り温泉が楽しめる施設・ホテル・旅館10選

箱根湯本で日帰り温泉が楽しめる施設・ホテル・旅館10選

更新日:2022/02/02 17:04

やた 香歩里のプロフィール写真 やた 香歩里 鈍足の旅人、地域の魅力発掘人、花火鑑賞士

人気の温泉地、箱根の観光拠点となるのは箱根湯本エリア。箱根湯本駅には小田急ロマンスカーが停車するため、都心から気軽に日帰り旅行することができます。せっかくなら日帰り入浴も楽しみたい!食事付きの日帰り入浴プランを用意しているお宿もありますよ。箱根湯本で日帰り入浴できる施設・ホテル・旅館をご紹介します。

1.箱根湯寮

1.箱根湯寮
泉 よしか

「箱根湯寮」3分で箱根湯本から行ける、森の日帰り温泉が素敵by 泉 よしか

地図を見る

「箱根湯寮」は、箱根湯本駅前から無料シャトルバスで約3分とアクセスも良い日帰り入浴施設。

建物は古民家風で、館内は大正から昭和の初め頃のイメージで統一されており、雰囲気満点です。大浴場“本殿 湯楽庵 大湯”には、男女とも内湯、露天風呂の岩風呂、信楽風呂などが揃っており、本格的なロウリュウが行われる熱ノ室というサウナも。露天風呂“見晴湯”はまるで森林浴をしながら温泉に入っているような心地良さです。

※ロウリュウは現在営業を休止しています

<基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
電話番号:0460-85-8411
アクセス:箱根湯本駅から無料送迎バスにて約3分 この写真の記事を見る ≫

2.天成園

2.天成園
泉 よしか

23時間滞在可!箱根湯本「天成園」の日帰り温泉充実ガイドby 泉 よしか

地図を見る

「天成園」は、箱根湯本駅から須雲川沿いにぶらぶら歩いて10分ほどのところにあるホテル。

日帰り温泉の営業はなんと23時間。営業時間が長いので一日ゆっくり楽しめます。大浴場、サウナ、露天風呂が揃っている上に、リラックスルームで一晩仮眠を取ることも可能。バスタオルやフェイスタオルのほか館内着(浴衣)もついているので、日帰りでもお泊り気分でたっぷり箱根の温泉を満喫できます。 この写真の記事を見る ≫

3.吉池旅館

3.吉池旅館
スノードロップ

国登録有形文化財・旧岩崎家別邸の庭園がある旅館!箱根湯本温泉「吉池旅館」by スノードロップ

地図を見る

「吉池旅館」は創業80年を超える老舗旅館で、敷地には約1万坪にも及ぶ回遊式日本庭園を有しています。

日帰り入浴では温泉とともに、この庭園での散策も楽しめます。6本の自家源泉をもち、温泉は源泉100%かけ流し。男女ともに内湯や庭園露天風呂などさまざまなお風呂を備えています。特に庭園露天風呂は、庭の木々や四季の移ろいを楽しみながらの贅沢な時間を過ごせます。

写真提供:吉池旅館 この写真の記事を見る ≫

4.天山湯治郷

4.天山湯治郷

身も心もほっこり。箱根湯本の日帰り温泉「天山湯治郷」で癒しの時間を

地図を見る

「天山湯治郷」は奥湯本にある日帰り温泉施設。上質な自家源泉の湯をかけ流しにしています。

内風呂には熱めの檜風呂、外には岩風呂・窯風呂・洞窟風呂などの野天風呂があり、浴槽ごとに泉質と温度が異なっているので、さまざまなタイプの温泉が楽しめます。建物も風情ある和建築で、食事処のほか畳敷きの待ち合い床や風の通るテラス、静かな読書室など多彩な施設があり、日帰りでも非日常な旅気分をたっぷり満喫できます。

写真提供:【箱根湯本観光協会】天山湯治郷

<基本情報>
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
電話番号:0460-86-4126
アクセス:箱根湯本駅から湯本温泉旅館組合巡回バスにて約10分。 この写真の記事を見る ≫

5.湯さか荘

5.湯さか荘
Naoyuki 金井

赤ちゃんと温泉旅行!箱根湯本唯一の混浴露天旅館・湯さか荘by Naoyuki 金井

地図を見る

「湯さか荘」は、箱根で唯一の混浴庭園露天風呂が人気の温泉宿。

混浴庭園露天風呂には、女性は湯浴みタオルを着用して入れるので、広々とした美しい庭園を眺めながら家族やカップルでゆっくり温泉が楽しめます。日帰りプランでは、温泉と夕食(部屋食)がセットになっており、貸切風呂も利用することができます。個室でゆっくり過ごせるので、泊まりが無理なときでも温泉旅館の良さを満喫できますよ。 この写真の記事を見る ≫

6.箱根パークス吉野

6.箱根パークス吉野

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/hakone-pax-yos…地図を見る

「箱根パークス吉野」は、須坂山の彩りと須雲川のせせらぎを楽しめるお風呂が自慢のお宿。

日帰り入浴は温泉に加えて昼食や夕食を楽しむ多彩なプランがあります。料亭個室で食事・休憩ができるプランのほか、客室が利用できるプランもあり、くつろいで過ごせます。お風呂は大浴場・展望露天風呂ともに楽しめるほか、別料金で貸切露天風呂の利用も可能。弱アルカリ性の温泉は肌を優しくつつみ、すべすべにしてくれます。

7.湯本富士屋ホテル

7.湯本富士屋ホテル

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/yumoto-fujiya-…地図を見る

「湯本富士屋ホテル」は箱根湯本駅から徒歩約3分とアクセス抜群な温泉ホテル。

大浴場は、広々とした内風呂と、緑に包まれた露天風呂を備えています。日帰り入浴でも、入浴のみのシンプルなプランのほか、ランチバイキングとセットのプランや、客室利用と食事がついたプランなど、多彩なプランから目的やお好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。

8.塔ノ沢 一の湯 本館

8.塔ノ沢 一の湯 本館
吉田 彩緒莉

箱根の旅館でおこもり!箱根塔の沢一の湯本館の露天風呂付客室by 吉田 彩緒莉

地図を見る

箱根湯本駅からバスで約5分の「塔ノ沢 一の湯 本館」は、国の登録有形文化財にも指定されている、木造4階建て数寄屋造りの建物が素敵な老舗宿。

内湯の“金泉の湯”と“恵の湯”の2つがあり、時間帯により男女入替制となっています。日帰り入浴の時間帯は、広めの“金泉の湯”が女性用、小ぶりな“恵の湯”が男性用。いずれも昔ながらの湯治場気分を味わえる、風情ある温泉です。 この写真の記事を見る ≫

9.弥次喜多の湯

9.弥次喜多の湯
佐原 ねお

箱根湯本駅付近で素泊まり!日帰り利用もできる「弥次喜多の湯」by 佐原 ねお

地図を見る

「弥次喜多の湯」は箱根湯本駅から徒歩約4分の温泉施設。

日帰り入浴のほか、箱根では珍しく素泊まりができる宿でもあります。内風呂・石組露天風呂・ジャグジー露天風呂・桶風呂・サウナ・上がりの湯の6つのお風呂があり、いろんなお湯を楽しむことができます。また、別料金にはなりますが、貸切風呂も利用可能。とにかくシンプルに温泉を楽しみたい、という方におすすめの施設です。 この写真の記事を見る ≫

10.かっぱ天国

10.かっぱ天国
藤田 聡

駅前でも泉質最高!箱根湯本温泉「かっぱ天国」は宿泊可能な日帰り温泉施設by 藤田 聡

地図を見る

箱根湯本駅裏手ある「かっぱ天国」は、宿泊も可能な日帰り温泉施設です。

長い階段を上った先に入口があり、駅近なのに秘湯めいた雰囲気です。2つの自家源泉をもち、源泉かけ流しの良質な湯を存分に堪能できます。大浴場は露天風呂ですが、大きな屋根に覆われているので雨天でも入浴可能。内湯の貸切風呂や足湯もあり、食事や休憩、宿泊と、さまざな利用法があるのも魅力です。 この写真の記事を見る ≫

箱根湯本で日帰り温泉を楽しむならここでキマリ!

日帰り入浴をする場合は、タオルやアメニティなどが用意されているか確認の上、準備していきましょう。お宿では日帰り入浴できる時間が決まっているので、こちらも必ず確認を。掃除の関係で利用できない時間帯のあるお風呂や、宿泊者専用のお風呂などもあるので注意が必要です。長時間入浴したり、何度も入浴を繰り返したりすることで湯疲れする可能性もあるので、体調と相談しながら無理のない入浴を心がけてくださいね。

2020年12月現在の情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
※日帰り入浴の営業日や利用時間が変更となる場合もあります。詳しくは施設に直接お問い合わせください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -