JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に購入できるきっぷで、栃木県の鬼怒川温泉駅も対象のひとつ。設定区間の近隣にお住まいの方は、お得に鬼怒川を旅行できるチャンス!お先にトクだ値スペシャルを使って行きたい、鬼怒川の観光スポットをご紹介します。
鬼怒川温泉「鬼怒楯岩大吊橋」は縁結びと子宝の穴場パワスポby くまの くま
地図を見る「鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)」は、名勝“楯岩”と鬼怒川の眺望が楽しめる観光スポット。歩行者専用に作られた吊り橋で、全長140メートル、高さ約40メートルという壮大なスケールが大きな魅力です。
人が多ければ多いほど、橋が揺れるのを感じることができます。ぜひスリル満点の橋を体感してみましょう!
<基本情報>
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝大原1436
電話番号:0288-77-2052(日光市観光協会鬼怒川・川治支部)
アクセス:東武鬼怒川温泉駅から徒歩約12分、またはタクシーで約3分
この写真の記事を見る ≫
鬼怒川温泉「鬼怒楯岩大吊橋」は縁結びと子宝の穴場パワスポby くまの くま
地図を見る鬼怒楯岩大吊橋からは人気のハイキングコースも整備されています。コースの途中にあるのが「楯岩鬼怒姫神社」。ここは御神体の田心姫命(たごりひめのみこと)が祀られており、特に縁結びの神様としてご利益があるとされています。
神社の横には、天を指差す鬼のキャラクター“誕生鬼”の像もありますので、ぜひ探してみてくださいね。
<基本情報>
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝
アクセス:鬼怒楯岩大吊橋より徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
鬼怒川温泉よりもさらに鬼怒川を登ったところにあるのが「龍王峡」。ここは海底火山の活動で生まれた火山岩が、鬼怒川の流れに侵食されたことでできた渓谷で、蛇行した渓谷が龍のように見えることから、その名が付けられました。
周辺には散策コースが整備されており、奇岩や滝、さらに温泉の守護神“五龍王神社”など、たくさんのスポットを巡りながら渓谷を散策することができます。
<基本情報>
住所:栃木県日光市藤原1357
アクセス:鬼怒川温泉駅より東武鬼怒川線・会津鬼怒川線で龍王峡駅まで約20分。下車後、徒歩約5分。
この写真の記事を見る ≫
名湯・鬼怒川温泉には数多くの貸し切り露天風呂がありますが、なかでも極上の気分が味わえる日帰り温泉施設として人気を集めるのが「離れの湯 あけび」です。
こちらの施設はコテージタイプの個室になっており、お庭に2種類の露天風呂が用意されています。人の目を気にしなくて良いプライベート空間で、ぜひ鬼怒川温泉の名湯をゆっくりと堪能してください。
<基本情報>
住所:栃木県日光市小佐越原19-26
電話番号:0288-76-0350(完全予約制)
アクセス:鬼怒川温泉駅より東武鬼怒川線で小佐越駅まで約5分。下車後、徒歩約10分。
この写真の記事を見る ≫
鬼怒川温泉といえば、名物グルメの湯葉を連想される方が多いかと思いますが、新鮮で作りたての生湯葉が食べられる人気のお店が「日光ゆば製造」です。
ここでは工場見学と湯波引き体験をセットで楽しむことができ、作り立てホヤホヤの生湯葉はまさに絶品!大人はもちろん、子供も十分に楽しめる施設です。
<基本情報>
住所:栃木県日光市猪倉赤堀3589
電話番号:0288-26-4890
アクセス:鬼怒川温泉駅より東武鬼怒川線で下今市駅まで約25分。下車後、タクシーで約15分。
この写真の記事を見る ≫
日本酒が好きな方はもちろん、鬼怒川温泉を訪れたすべての方におすすめのスポットが「片山酒造」。片山酒造は明治13年創業の歴史ある酒蔵で、伝統的な技法を用いた製法で数多くの賞を受賞してきました。
現地で試飲をしながら商品を選ぶことができますので、お土産としてはもちろん、ご自身の持ち帰り用としてもおすすめです。
<基本情報>
住所:栃木県日光市瀬川146-2
電話番号:0288-21-0039
アクセス:鬼怒川温泉駅より東武鬼怒川線で下今市まで約25分。下車後、徒歩約15分。
この写真の記事を見る ≫
家族旅行で鬼怒川温泉へお出かけの方には、特に子供に大人気のスポット「東武ワールドスクウェア」がおすすめです。園内には世界中の建造物がミニチュアで再現されており、日本にいながらにして世界を旅しているかのような感覚に。カメラアングルを上手に工夫すれば、実際に世界に旅したような写真を撮ることもできますよ。
<基本情報>
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
電話番号:0288-77-1055
アクセス:鬼怒川温泉駅からバスで約5分
この写真の記事を見る ≫
同じく、家族旅行で鬼怒川温泉にお出かけの方には、お子様に大人気の「巨大迷路パラディアム」がおすすめです。
50メートル×70メートルという巨大なスケールの迷路は想像以上に難しく、大人でも迷ってしまうほどです。制限時間以内にゴールすれば景品をもらうことができますので、ぜひ家族でゴールを目指して頑張ってください。
<基本情報>
住所:栃木県日光市柄倉465
電話番号:0288-77-2239
アクセス:東武鬼怒川温泉駅からバスで日光江戸村下車、約20分。下車後、徒歩1分。
この写真の記事を見る ≫
鬼怒川温泉駅を利用する際には、駅前にある足湯「鬼怒太の湯」も訪れたいところ。到着してすぐに足湯を利用するのもいいですが、帰りの際に電車の時間までのんびり過ごすのにもぴったり。足湯は無料で利用することができますが、ご利用の際にはタオルを忘れずにご持参ください!
<基本情報>
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1397
電話番号:0288-76-4107
アクセス:鬼怒川温泉駅より徒歩1分
この写真の記事を見る ≫
東武鬼怒川線SL「大樹」!CC11形207号機カニ目が日光市を走るby フルリーナ YOC
地図を見る鬼怒川温泉駅から今市駅までは、今でも「東武鬼怒川線SL 大樹」が現役で走っています。1941年に製造された大樹はレトロな雰囲気たっぷりで、旅情を盛り上げてくれることから非常に大きな人気を集めています。
乗車すれば記念の乗車証をもらうことができ、車内ではオリジナルグッズを購入することができます。鬼怒川観光の思い出に、ぜひいかがでしょうか?
この写真の記事を見る ≫
特急列車などを利用すれば、都心から2時間少々でアクセスすることのできる鬼怒川温泉。豊かな自然の中で名湯に浸かれば、心身ともにリフレッシュされますので、ぜひ週末などを利用してお得に鬼怒川温泉へお出かけしてみてはいかがでしょうか?
2020年12月現在の情報です。「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」は利用に際して制限があります。申し込み方法など詳細は公式サイトをご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/17更新)
- 広告 -