ツリーハウスや水上ヴィラなど、変わった場所に建てられた宿泊施設はたくさんありますが、今注目したいのは「洞窟ホテル」。暑さを避けるために掘られた洞窟を観光客向けにリフォームしたホテルや、元々の地形を活かしたホテルなどがあり、非日常体験ができるとあって、静かに人気を集めています。
そこで今回は一度は泊まってみたい、世界各国の「洞窟ホテル」をまとめました。日本のホテルもありますよ!
南オーストラリア州の内陸部、クーバーペディはオパールの産地として有名な町。町の至るところでオパールが採掘されています。
砂漠気候のクーバーペディでは厳しい暑さを避けるため、採掘場の跡地などを活用して涼しい地下に住居などの施設を作りました。
クーバーペディにはいくつかの洞窟ホテルがあり、「コンフォート イン クーバーペディ エクスペリエンス」はその中のひとつ。3つ星ホテルで客室にはキッチン、電子レンジなど簡単な自炊設備も!
トルコのカッパドキアは、洞窟と奇岩が織り成す景勝地として世界遺産に登録されています。
長い年月をかけ無数に形成された洞窟には、弾圧されてここへ逃れてきたキリスト教の修道士たちによって、たくさんの教会や住居が作られました。
「カッパドキア ケーブ リゾート&スパ」は、ウチヒサルの岩山の中腹に建つ5つ星の洞窟ホテルです。洞窟を改造して作ったため、同じ部屋はありません。レストランや斜面に位置する部屋からはカッパドキアの谷が一望でき、天気のいい早朝には、谷の上空に浮かぶたくさんの気球を眺めることができます。
この写真の記事を見る ≫
サントリーニ島での滞在をよりロマンティックに彩りたいのであれば、断然、洞窟ホテルがおすすめ。海を見下ろす断崖絶壁に建つホテルで、海と空を独占したかのような贅沢な気分が味わえます。
洞窟ホテルのなかでも人気のひとつが、「ポルト・フィラ・スイーツ」。断崖絶壁にある隠れ家のようなプールに、街並みと海を一望できる広々としたテラス。まるでエーゲ海の休日を絵に描いたような極上の滞在が楽しめます。
この写真の記事を見る ≫
イタリアの都市、マテーラの洞窟住居は世界遺産に登録されている観光地。現在は洞窟住居にほぼ人は住んでおらず、ホテルやレストランなどに生まれ変わっています。
中心部に位置する「クオリー リゾート」は、住居群を一望できる絶好のロケーション。13ある客室のうち、スイートは8室。広々とした洞窟に作られたスイートキングプールは、客室内に贅沢なプール付き!
「Izumo HOTEL THE CLIFF(イズモ ホテル ザ クリフ)」は、出雲市の断崖に作られた8室だけの洞窟ホテル。全室オーシャンビューで、広々としたテラスにはジェットバス付き。海を眺めながらのんびり静かに過ごせる、大人の隠れ家リゾートです。
地下に掘られた洞窟を活用しているホテルは窓がないので外の様子が分からず、まるで外界から切り離されたような非日常の雰囲気。真のおこもりステイが実現しそうですね!夏は涼しく冬は暖かく、もちろん空調設備もしっかりしているので、快適に過ごせます。ちょっと変わったホテルに泊まってみたい方はぜひチェックしてくださいね。
※最新情報は公式サイトなどをご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
トラベルjp 編集部
こちらのアカウントではトラベルjp 編集部スタッフや旅の専門家「トラベルjp ナビゲーター」がセレクトした、気になる旅行情報を厳選してお届け!エリアごとにチェックしておきたい観光スポットまとめや、宿選…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索