【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
東京旅行で密を避けられる観光スポットはどこでしょうか?広い公園でのんびり過ごしたり、他の人と距離を保てるスポットを訪れたりなど、3密を回避して旅行できる場所をご紹介します。マスクの着用や手洗い、混んでいたら時間をずらして訪問するなど、新しい旅行スタイルを守って行動してくださいね!
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
これまで多くの国王、大統領、首相などをお迎えしたほか、国際会議の場としても使用されている「迎賓館赤坂離宮」。華麗な外観や前庭、きらびやかな装飾がされた格式高い部屋などを見学することができます。
さまざまな建築様式や技術が取り入れられた外観や、ヨーロッパの宮殿広場のような前庭は、歩くだけでも見ごたえたっぷり。非日常気分をお楽しみください。
※参観できる日程は、事前に公式サイトでご確認ください
※当日受付で参観可。和風別館の参観は事前予約が必要
※2021年1月6日〜3月上旬まで本館外壁の補修工事のため、前庭側の外壁の部分に仮設足場を設置。前庭の一部が立ち入り禁止エリアとなります。
<基本情報>
住所:港区元赤坂2-1-1
電話番号:03-3478-1111(代表)
アクセス:JR四ッ谷駅赤坂口から徒歩約7分。東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅1番出口または南北線 四ツ谷駅2番出口から徒歩約7分。
この写真の記事を見る ≫
新宿の隣、初台駅直結の複合施設「東京オペラシティ」。巨大なモニュメントがそびえる吹き抜けのサンクンガーデンやガレリアと呼ばれる大階段、音の鳴る石壁など、開放的なアート作品が点在し、街歩きのような感覚で楽しめます。
高層階には、景色をゆっくり堪能できるレストランも。あまり密になることもなく"東京の都会らしさ"を感じられる、貴重なスポットといえるでしょう。
<基本情報>
住所:新宿区西新宿3-20-2
電話番号:03-5353-0700(平日9:00〜17:30)
アクセス:京王新線 初台駅東口から徒歩1分
この写真の記事を見る ≫
豊かな自然の中、水のせせらぎを聞きながら散策が楽しめる「等々力渓谷」。東京23区内で唯一の渓谷がある公園で、滝、日本庭園、古墳、等々力不動尊など、様々な見どころが充実しています。
都心とは思えないほどの澄んだ空気と静けさに包まれ、緑の中でゆっくりとマイナスイオンを浴びることができそうですね。
<基本情報>
住所:世田谷区等々力1-22
電話番号:03-3704-4972
アクセス:東急大井町線 等々力駅から徒歩3分
この写真の記事を見る ≫
目黒川と京浜運河に囲まれた小さな島「天王洲アイル」。フォトジェニックな建物やアートがあちこちに点在しており、作品めぐりを楽しんだり、運河と並行するボートウォーク(遊歩道)を歩いてみたりと、水の景色と散策をのんびり楽しむことができます。
夕暮れ時にはライトアップされ、ロマンチックな雰囲気に。昼間とは違った表情を楽しむのも良いですね。
<基本情報>
住所:品川区東品川2
アクセス:JR・京急品川駅から徒歩約20分、りんかい線・東京モノレール天王洲アイル駅から徒歩すぐ
この写真の記事を見る ≫
緑豊かな庭園を持つ美術館「東京都庭園美術館」。芝庭、日本庭園、西洋庭園があり、季節ごとにそれぞれ異なった表情を楽しむことができます。
展覧会のチケットで庭園に入場できるので、一緒に鑑賞するのがおすすめ。美術館の内部は、家具や照明器具にいたるまでアール・デコ様式で統一されており、モダンな優美さを感じることができますよ。
<基本情報>
住所:港区白金台5-21-9
電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
アクセス:JR山手線・東京急行電鉄目黒駅から徒歩7分。都営地下鉄・東京メトロ白金台駅から徒歩6分。
この写真の記事を見る ≫
水戸徳川家の二代藩主・光圀の代に完成した大名庭園「小石川後楽園」。池を中心にした回遊式築山泉水庭園で、随所にフォトジェニックな橋や建物が見られる美しいスポットです。広大な敷地に見どころが点在しているので、空いているところから見て回ることができるでしょう。
桜や紅葉、梅など、四季折々の風情豊かな景色とともに、静かに散策をお楽しみください。
<基本情報>
住所:文京区後楽1-6-6(小石川後楽園サービスセンター)
電話番号:03-3811-3015
アクセス:都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅C3出口から徒歩3分。JR総武線 飯田橋駅東口・水道橋駅西口から徒歩8分。東京メトロ東西線・有楽町線・南北線 飯田橋駅A1出口から徒歩8分
。東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅中央口から徒歩8分。
この写真の記事を見る ≫
東京ゲートブリッジを望む「若洲海浜公園」。海釣りやサイクリングなどとともに、東京ならではの海の景色を楽しむことができます。海釣り施設はソーシャルディスタンスを確保する表示がされているので、距離を保って楽しみましょう。
間近に見るダイナミックな東京ゲートブリッジは大迫力。空気が澄んだ日には富士山も望むことができますよ。
<基本情報>
住所:江東区若洲三丁目2番1号
電話番号:03-5569-6701(若洲公園キャンプ場)
アクセス:JR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線 新木場駅から都バス乗換(木11甲系統)「若洲キャンプ場前」下車徒歩2分
この写真の記事を見る ≫
文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元、保存、展示する野外博物館「江戸東京たてもの園」。三井財閥惣領家の邸宅や高橋是清邸、ジブリ映画のような世界観を感じられる建物や、茅ぶき屋根の家など、屋外にある数多くの展示を見ながら散策を楽しめます。
期間限定の特別展示もおこなわれており、アートスポットとしても楽しめる、見どころ満載の場所になっています。
<基本情報>
住所:小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
電話番号:042-388-3300(代表)
アクセス:JR武蔵小金井駅北口からバス5分「小金井公園西口」下車後、徒歩5分。JR東小金井駅北口からCoCoバス(小金井市コミュニティバス)で北東部循環「たてもの園入口」下車後、徒歩10分。
この写真の記事を見る ≫
立川市と昭島市にまたがる「国営昭和記念公園」。東京ドームの約40倍という広大な敷地を持ち、都会のオアシスとも言えるべきスポットです。
季節が感じられる花畑や、レジャーシートを広げてピクニックも楽しめる原っぱ、ボート遊びができる池など、さまざまな楽しみ方で家族みんなでのんびりと過ごしてくださいね。
<基本情報>
住所:立川市緑町3173
電話番号:042-528-1751
アクセス:JR西立川駅から徒歩2分(西立川口)、JR立川駅から約10分(あけぼの口)
この写真の記事を見る ≫
自然豊かな奥多摩エリアの玄関口、青梅駅。駅周辺の「旧青梅街道」沿いには、今でも歴史を感じさせる古い造りの建物が残っており、宿場町散歩を楽しむことができます。
小さな博物館や、内部見学ができる邸宅などもあり、活気に満ちた昭和の時代にしばしタイムスリップした気分を楽しめますよ。日頃の疲れや都会の喧騒を忘れ、ノスタルジックな雰囲気に浸る時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
<基本情報>
住所:青梅市住江町周辺
アクセス:JR青梅駅周辺
この写真の記事を見る ≫
各施設・スポットで実施される感染予防対策は、状況によって変更になることがあるので、お出かけ前には最新の情報を必ずチェックしてくださいね。
旅行者自身も対策をしっかりとり、密を避けて旅をするのがこれからのスタイル。まだまだ隠れた魅力的なスポットがいっぱいの東京を、一人ひとりが工夫しながら満喫しましょう。
2020年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
3月4日(木)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -