【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
気軽にキャンプ気分を味わいたい、これからキャンプを始めたいという方に人気のグランピング。関東にはたくさんのグランピング施設があり、ホテルでグランピングプランを用意していることもあるんです。おしゃれな施設や農業体験などが楽しめるところも!関東のおすすめグランピング施設をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
栃木県の那須にある「TOWAピュアコテージ」は日本初の透明ドーム型テント「アウラ」でグランピングを楽しめる施設。屋根やフレームがないため、テント内から那須の自然をたっぷり満喫できます。那須ハイランドパークオフィシャルホテルなので、ついでに遊ぶのもおすすめ!
写真提供:TOWAピュアコテージ
この写真の記事を見る ≫
千葉県長生郡「Sport & Do Resort リソルの森」内のグランヴォー スパ ヴィレッジでは、デッキテラス付きのテントやヴィラでグランピングを楽しめます。快適に過ごせるアメニティがしっかりそろい、BBQは海鮮や野菜など千葉産の新鮮食材をお腹いっぱい食べられますよ。敷地内に温泉があるのも高ポイント。 この写真の記事を見る ≫
千葉県夷隅郡のキャメルホテルリゾートはゴルフ場の敷地内でグランピングを楽しめる面白い施設!夕食はグランピングらしくBBQを楽しみ、朝食はブッフェを味わい、ホテルとキャンプのいいとこどりができます。ゴルフを楽しんでも、プレー無しでも利用可能。夜は大浴場で温まってくださいね。
写真提供:キャメルゴルフ&ホテルリゾート
この写真の記事を見る ≫
海外ドラマなどに登場するトレーラーハウスに泊まれる、千葉県の「ドゥカーレ ガーデンホテル 九十九里」。内部は意外と広くトイレ・シャワーつき。ブランコのように揺れるソファーや寝転べるガゼボのようなスペースもとてもフォトジェニックです!夕食は人気店とコラボしたBBQや海鮮鍋を。 この写真の記事を見る ≫
さまざまなテントやキャビンに泊まれる埼玉県入間郡の「オーパークおごせ」。キャンプらしくアウトドア感とおしゃれさを満喫するならグランピングテント、よりラグジュアリーに快適な滞在を楽しむならグランピングキャビンがおすすめです。水着で入れるおふろやマンガ読み放題のライブラリもあります!
写真提供:オーパークおごせ
この写真の記事を見る ≫
埼玉県比企郡にある「ときたまひみつきちCOMORIVER(コモリバ)」は清流・都幾川のほとりにあるグランピング施設。グランピングテントならリバーサイドでファイヤプレイスに火を灯しBBQを楽しむチル体験ができますよ。ベッド完備のグランピングキャビンで快適に過ごすのもあり。 この写真の記事を見る ≫
神奈川県の「レンブラントホテル厚木」は新しい"ホテルグランピング"が楽しめるホテル。スイートルームに人工芝、テント、テーブルやチェアなどのアウトドアアイテムがセッティングされ、ホテルなのにグランピング気分が味わえるんです。さらに農業体験では旬の野菜や果物の収穫体験までできます! この写真の記事を見る ≫
贅沢に、グラマラスにキャンプを楽しむ、本来の意味でグランピング体験をするなら山梨県の「星のや富士」へ。準備なしでさまざまなアウトドア体験を楽しんだり、森のなかのフォレストキッチンでジビエ料理を味わったり。寝るときは全室河口湖ビューのキャビンで快適に過ごせます。 この写真の記事を見る ≫
山梨県の「PICA富士吉田」はキャンプ場ながら多彩なコテージとおいしい食事でグランピング気分を味わえる施設。面白い形をしたマッシュルームパオや薪ストーブ付きのコテージなどは冷暖房機完備で、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせますよ。山梨県産のブランドにこだわった食材のBBQもお楽しみください。 この写真の記事を見る ≫
魅力的な場所ばかりの関東のグランピング施設。自分でテントを組み立てたり、食材を準備したりしなくてもアウトドア気分を大満喫できます。グランピングの醍醐味ともいえる料理はプロに任せたり、自分たちで焼いたりと施設によって異なるのでチェックしてみてくださいね。
関東のグランピング施設は大人気なので、希望の日時の予約はお早目に。大自然の中でラグジュアリーなグランピング体験を楽しみましょう!
2020年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月18日(月)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -