【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
島根を旅行すると、写真映えするきれいな景色にたくさん出会えます。大自然の絶景や季節の植物など、写真に収めたい風景を探しに出かけませんか?かわいいショップやスイーツなども要チェックです。映える写真が撮れたら、SNSにアップするのを忘れずに。島根で映え旅にピッタリの観光スポットをご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
松江城下町にある「堀川小町」は、映え旅にぴったりな着物を取り扱う、レンタル着物ショップ。男性用や子供用もあるので、カップルや家族での利用もできますよ。堀川沿いや城下町をバックに写真を撮れば、気分は江戸時代!簡単な髪のセットも着付けに含まれているので、頭から足先まで可愛くなってたくさん写真を撮ってくださいね。
<基本情報>
住所:島根県松江市北堀町318 松江ごころ2階
電話番号:0852-23-7937
アクセス:「小泉八雲記念館前」バス停より徒歩1分、または市営城山西駐車場より徒歩5分
※要事前予約
この写真の記事を見る ≫
「いずもちーずけーき本舗」は、島根産の新鮮な素材にこだわったチーズスイーツ専門店。濃厚なチーズケーキはそのまま食べるだけでなく、仁多もち米で作った最中に挟んで食べるとまた新食感!他にもSNSで話題になった“飲めるちーずけーき”もありますよ。ロゴもパッケージも可愛くて、インスタ女子におすすめのスイーツです。
<基本情報>
住所:島根県出雲市大社町杵築南833-3
電話番号:0853-31-4811
アクセス:出雲大社から徒歩3分
この写真の記事を見る ≫
「宮ヶ島 衣毘須神社」は、干潮時にのみ参道が現れ歩いて渡れることから“山陰のモンサンミッシェル”とも呼ばれるフォトジェニックな神社です。砂浜から眺める海の中の道はもちろん、渡った先の神社から眺める日本海もまた絶景!潮の時刻を事前に調べて、時間に余裕を持って出かけてみてくださいね。
写真提供:島根県西部県民センター観光振興課
<基本情報>
住所:島根県益田市小浜町宮ヶ島
電話番号:0856-22-7120 (益田市観光協会)
アクセス:JR山陰本線「戸田小浜駅」より徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
日本海を一望する高台に建つ「レストラン・ボンヌママン・ノブ」は、まるで南仏のような風景と極上フレンチが楽しめる人気レストラン。オーナーシェフの上田幸治さんは、豪華寝台列車“TWILIGHT EXPRESS 瑞風”の車内料理を監修する、食の匠の一人です。彩り美しく盛られた料理と、後ろに広がる青い水平線の組み合わせは、絵になること間違いなし。
<基本情報>
住所:島根県益田市高津町持石ロ485-18
電話:0856-23-2060
アクセス:JR益田駅から車で10分
この写真の記事を見る ≫
「平田本陣記念館」は、江戸時代の豪商屋敷を復元した施設で、出雲流庭園や豪華な装飾品などが見どころ。特に見事な日本庭園は、枯山水と露地の要素を組み合わせた、この地方独特の“出雲流庭園”となっています。屋内とのコントラストで、額縁に入っているかのように見える様子はインスタ映え抜群!椅子に座って心ゆくまで景色を楽しんでくださいね。
<基本情報>
住所:島根県出雲市平田町515
電話番号:0853-62-5090
アクセス:車なら山陰道「宍道IC」より県道184号線経由で約20分、一畑電車「雲州平田駅」より約5分
この写真の記事を見る ≫
玉造温泉のメインストリートから一歩入った、ちょっと隠れた小さなお寿司屋さん「若竹寿し」。こちらの海鮮丼は、豪華メガ盛り!港直送の新鮮な魚介が器から飛び出るほど乗っているとっても贅沢な一品です。インスタ映えを意識するなら、プラス500円の“プレミアム海鮮丼”がおすすめ!本鮪トロなどが入って見栄えも味も最高ですよ。
※写真は通常の海鮮丼です
<基本情報>
住所:島根県松江市玉湯町玉造83-6
電話番号:0852-62-0831
アクセス:JR玉造温泉駅からバスに乗り「温泉下」下車。そこから徒歩約3分。
この写真の記事を見る ≫
宍道湖の畔に建つ「島根県立美術館」は、“日本の夕日百選”に選出された美しい夕日が見られるスポットとして有名な美術館。ロビーの西側はすべてガラス張りなっていて、夕日観賞のために一般開放されています。湖畔に展示されているオブジェのシルエットを入れて夕日を撮れば、インスタ映え間違いなし!美術館近くの“宍道湖夕日スポット”も合わせて訪れるのがおすすめです。
<基本情報>
住所:島根県松江市袖師町1-5
電話番号:0852-55-4700
アクセス:JR松江駅から「南循環線内回り」のバスに乗り、「県立美術館前」で下車すぐ
この写真の記事を見る ≫
「松江フォーゲルパーク」は、1年中カラフルなお花と可愛い鳥たちに出会える全天候型テーマパーク。たくさんの花でデコレーションされたフォトスポットや、鳥へのエサやり体験・飛行ショーなど、シャッターチャンス満載です。食事もインスタ映えを狙うなら、満開のお花の天井の下で食事ができるレストラン“フローラ”がおすすめ。
※レストラン「フローラ」は一部メニューを変更して営業しています。
<基本情報>
住所:島根県松江市大垣町52
電話番号:0852-88-9800
アクセス:一畑電車「松江フォーゲルパーク駅」から徒歩すぐ
この写真の記事を見る ≫
津和野にある「太皷谷稲成神社」は、日本五大稲荷の中で唯一“いなり”の漢字が“稲荷”ではなく“稲成”で表記されている珍しい神社。津和野藩主の第7代・亀井矩貞が京都の伏見稲荷大社を勧請したのが始まりで、伏見稲荷大社と同様に千本鳥居があります。写真映え抜群の千本鳥居を抜けた先からは、津和野の町並みも一望できますよ。
<基本情報>
住所:島根県鹿足郡津和野町後田409
電話番号:0856-72-0219
アクセス:JR津和野駅から徒歩約30分(鳥居の参道から本殿まで徒歩約15分)
この写真の記事を見る ≫
島根半島の北にある隠岐諸島は、フォトジェニックな絶景揃い。中ノ島にあるハート型にくり抜かれた「ハート岩」は、恋愛や縁結びのパワースポットとして人気のフォトスポットです。他にも、隠岐の島町のにある高さ40mの“壇鏡の滝”や、西ノ島の“国賀海岸”など、他では見られない絶景スポットが目白押し!せっかくなので、たっぷり時間をとって沢山の絶景を巡ってみましょう。
<基本情報>
住所:島根県隠岐郡
アクセス:隠岐世界ジオパーク空港からバスに乗り「西郷港」で下車して、フェリーまたは高速船で各島へ移動
この写真の記事を見る ≫
美しい空や海が望める絶景スポットが多い島根は、写真をたくさん撮りたい「#映え旅」にぴったり!そして綺麗な写真を撮るには、天候条件もとっても大切。天気によってスケジュールを調整できるように、宿の手配もしっかりして、余裕のある“映え旅”を楽しんでくださいね。
2021年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月26日(金)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -