【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
北海道旅行で密を避けられる観光スポットはどこでしょうか?自然を満喫できる有名スポットから、一度は見ておきたい壮大な絶景まで、3密を回避して旅行できる場所をご紹介します。マスクの着用や手洗い、混んでいたら時間をずらして訪問するなど、新しい旅行スタイルを守って行動してくださいね!
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
標高約530m、札幌の街並みや美しい夜景を望む名所「藻岩山」。ロープウェイ、もーりすカー(ケーブルカー)を乗り継ぎ山頂展望台へ行くことができるほか、一年を通して登山も楽しむことができます。
山頂までは距離が異なる5つの登山道があり、最も短いコースなら1時間ほどで登ることができますよ。札幌の自然をたっぷり感じてくださいね。
※ロープウェイ、もーりすカーおよび山頂施設はは2021年2月1日以降、当面休業します
<基本情報>
住所:札幌市中央区伏見5丁目3-7
アクセス:札幌中心部から車で約30分
この写真の記事を見る ≫
彫刻家のイサム・ノグチが手掛けた広大なアートパーク「モエレ沼公園」。自然とアートの融合を楽しめる美しい公園で、山、噴水、カラフルな遊具などがあちこちに配置されています。
春は桜、夏は水遊び、秋は紅葉、冬はソリ遊びなどを楽しむことができ、四季折々の自然とともにさまざまな過ごし方ができるでしょう。
<基本情報>
住所:札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話番号:011-790-1231
アクセス:札幌中心部から車で約30分
この写真の記事を見る ≫
積丹半島の先端、日本海に突き出している「神威岬」。"チャレンカの小道"という散策路が岬の先端まで続いており、両側に広がるシャコタンブルーの海と、切り立つ断崖や奇岩など、ダイナミックな景観を楽しむことができます。
先端までは徒歩約20分ほど。目の前に広がる水平線の大パノラマはまさに絶景です。
※神威岬入り口にはゲートがありますので、閉門時間に注意してください。開閉時間は、季節や天候状況により変更となる場合がありますので、現地で必ずご確認ください。
<基本情報>
住所:積丹郡積丹町神岬町
アクセス:小樽から車で約1時間30分
この写真の記事を見る ≫
室蘭を代表する絶景スポット「地球岬」。太平洋に面して高さ100mほどの断崖絶壁が連なっており、特に快晴の日に展望台から見渡す景色は圧巻。展望台の一番上には、180度の大パノラマの景観を撮影できる絶好のスポットもあります。地球の丸さをぜひ体感してくださいね。
美しい白亜の灯台や、幸せになれるとされる"幸福の鐘"も必見です。
<基本情報>
住所:室蘭市母恋南町4-77
アクセス:室蘭ICから車で約35分
この写真の記事を見る ≫
北海道土産と言えば六花亭。そんな六花亭の施設の一つが、富良野郊外に広がる「カンパーナ六花亭」。広さ2万坪以上の広大なぶどう畑に囲まれた丘陵地帯にあり、ガラス張りの開放的な店内にはここでしか食べられない限定商品が豊富に揃っています。大雪山連峰を望む広々としたテラス席もありますよ。
北海道らしい景色と限定グルメ、スイーツをたっぷり楽しみましょう。
※営業時間、定休日を事前にご確認のうえお出かけください。
<基本情報>
住所:富良野市清水山
電話番号:0167-39-0006
アクセス:札幌中心部から車で約2時間
この写真の記事を見る ≫
旧国鉄士幌線で使われたコンクリート製のアーチ橋「タウシュベツ川橋梁」。まるで古代ローマ時代に見られた水道橋のような高架橋で、湖の水位変動によって見え隠れするため、幻の橋とも呼ばれています。
雄大な景色に映える美しい橋の姿と建築技術の高さ、見事なアーチをぜひその目で確かめてみてください。
※見学は「NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター」の有料ツアーへの参加がおすすめです。
※時期により、橋が湖中に水没して見られない場合があります。
<基本情報>
住所:河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
電話番号:01564-7-7272(上士幌町観光協会)
アクセス:帯広から車で約2時間、たんちょう釧路空港から車で約2時間30分
この写真の記事を見る ≫
稀少な生き物たちが生息する日本最大の湿原「釧路湿原」。エゾシカ、キタサンショウウオなどのほか、季節ごとの花々や野鳥の姿を楽しむことができる、自然豊かな場所です。冬は、天然記念物のタンチョウを見られることもあります。
木道を散策したり、展望台からの美しい景色を楽しむほか、ノロッコ号やカヌーなどのアクティビティを予約するのもおすすめです。
<基本情報(釧路市湿原展望台)>
住所:釧路市北斗6-11
電話番号:0154-56-2424
アクセス:たんちょう釧路空港から車で約20分
この写真の記事を見る ≫
世界屈指の透明度を誇る「摩周湖」。吸い込まれるかのような深い青の湖面は"摩周ブルー"と呼ばれ、時間帯や季節によって変わる空と雲の様子を映し出しています。その景色は"神秘の湖"と呼ばれるのもうなずけるほどの圧倒的な美しさです。
周辺には湖を見下ろす展望台がいくつかあるので、さまざまな角度から堪能してくださいね。
<基本情報>
住所:川上郡弟子屈町弟子屈原野
アクセス:たんちょう釧路空港から車で約1時間30分
この写真の記事を見る ≫
日本最北端の宗谷岬のすぐそばに広がる丘陵地帯「宗谷丘陵」。標高約20mから400mにかけてなだらかな斜面が広がる、広大で清々しいスポットです。50基を超える風車や放牧されている宗谷黒牛たちを見ながら、散策やサイクリングを楽しめますよ。
また貝殻が敷き詰められた"白い道"は、青い空と牧草の緑とのコントラストが何ともフォトジェニックです。
<基本情報>
住所:稚内市宗谷岬
アクセス:稚内空港から車で約40分
この写真の記事を見る ≫
世界自然遺産の知床を代表する名所「「知床五湖」。知床連山を水面に映す美しい5つの湖で、2つの散策路があります。5つすべての湖をめぐる地上遊歩道、知床連山やオホーツク海を大パノラマで望む展望台がある高架木道、体力にあわせて選んでくださいね。
一年を通して素晴らしい景観を見せる、知床ならではの豊かな自然を実感してください。
※厳冬期の知床五湖は、引率指導者として認定されたガイドツアー(有料)に参加する必要があります。高架木道は閉鎖中の為、利用できませんのでご注意ください。
<基本情報>
住所:斜里郡斜里町遠音別村
アクセス:知床中心地(ウトロ)から車で約20分、女満別空港から約2時間
この写真の記事を見る ≫
広い大地と雄大な自然が広がる北海道は、密になることが比較的少ない場所。とは言え、SNS等で話題のスポットは混みあうこともありますので、訪れる季節や時間帯に充分注意しましょう。
また各スポットで実施される感染拡大防止対策は、状況によって変更になることがあります。もちろん、旅行者自身も対策をしっかりとることが大切です。工夫しながら北海道旅行を楽しんでくださいね!
2021年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月24日(水)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -