高雄のおすすめ観光スポット16選 リピーターに人気の注目エリア

高雄のおすすめ観光スポット16選 リピーターに人気の注目エリア

更新日:2024/09/06 16:49

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

台湾の人気観光地、高雄。港街ならではの特徴が豊かな高雄は、台湾リピーターも注目するスポットがたくさん!龍虎塔や六合夜市などの定番観光地に加え、フェリーで訪問する海沿いの旗津半島、インスピレーションが期待できる駁二芸術特区などもあり、幅広い観光資源で充実した旅が叶えられる場所です。

今回は、元旅行会社スタッフで高雄に訪れたことのあるトラベルjpナビゲーターの木内つばめが、高雄のおすすめ観光スポットをご紹介します。

1.龍虎塔

1.龍虎塔
渡部 洋一

龍から入って虎から出る!台湾南部、高雄の「龍虎塔」を昼も夜も楽しもう!by 渡部 洋一

地図を見る

高雄というと、真っ先に思い浮かぶのが「龍虎塔」でしょう。蓮池潭で極彩色を放つ龍と虎。その光景は強烈です。龍から入って虎から出ると、罪が浄化され福が増えると言われているので、通らずにはいられませんね。内部でもなかなか刺激あるものが見られますよ。

蓮池潭には龍虎塔以外にも、“春秋御閣”や“玄天上帝神像”といった見応えあるものが点在しています。池を一周歩くには1時間ほどかかりますが、ぜひ全部巡ってみてください。いずれも夢に出てきそうなくらい派手で巨大です!

※2024年9月現在、改修工事中です。

<基本情報>
住所:高雄市左営区蓮潭路9号
アクセス:台鉄・左営駅からタクシーで約10分 この写真の記事を見る ≫

2.六合夜市

2.六合夜市
浮き草 ゆきんこ

台湾・高雄の六合夜市おススメグルメ7選!海鮮B級グルメ食べ歩き!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

高雄で一番有名な夜市と言えば「六合夜市」。港町の夜市だけあって海鮮類の屋台が多いのが特徴です。大振りの牡蠣、海老、ホタテ、カニなどが並ぶテーブルは圧巻!海鮮粥、海鮮麺、蛋包と呼ばれる揚げ饅頭などは、海鮮のうまみをたっぷり感じらる名品たちを堪能できます。また高雄の名物でもある木瓜牛乳(パパイヤミルク)も飲んでおきたい一品。

街の中心部で開催されているので、観光客にも行きやすい立地も嬉しいところでしょう。

<基本情報>
住所:高雄市新興區六合二路
アクセス:MRT・美麗島駅 11番出口からすぐ この写真の記事を見る ≫

3.美麗島駅

3.美麗島駅

台湾・高雄「美麗島駅」無料で楽しめる!フォトジェニックな光のショーを見に行こう!

地図を見る

“世界で最も美しい駅”の第2位にも選ばれた「美麗島駅」。駅構内にある“光之穹頂(光のドーム)”は世界最大のステンドグラスアートで、1日3回行われる光のショーでは、色が幻想的に変わる姿を目にすることができます。まさに駅名に相応しい美しさ!

美麗島駅は六合夜市の最寄り駅なので、ぜひ夜市とともに観光してしまいましょう!

<基本情報>
住所:高雄市新興区中山一路115号
アクセス:MRT高雄駅から1駅で美麗島駅へ(乗車時間は約2分) この写真の記事を見る ≫

4.打狗英国領事館

4.打狗英国領事館
浮き草 ゆきんこ

台湾・打狗英国領事館からみる高雄港の夕日が美しい!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

高雄にある「打狗英国領事館」は、台湾で最も古い洋館。アフタヌーンティーや本場の英国式紅茶が頂けるティールームもあり、まるでイギリスに来たかのような異国情緒に浸ることができます。

高台にあるため、眺望もここを訪れる楽しみの1つ。特に海に沈みゆく夕日は絶景なので、ぜひ日没時間に合わせて訪れてみてくださいね。

<基本情報>
住所:高雄市鼓山区連海路20号
アクセス:MRT・西子湾駅からシャトルバス1番もしくは市バス99番に乗車し、「西子湾バス停」にて下車。バス所要時間約10分 この写真の記事を見る ≫

5.旗津半島

5.旗津半島
田中 六花

台湾・高雄で一度は行くべき旗津半島!フェリーに乗ってプチ旅気分も上々by 田中 六花

地図を見る

南シナ海に面した「旗津半島」は、爽快な海辺の風景と新鮮な海鮮グルメが味わえるスポット。お土産物や飲食店が立ち並ぶメインストリートの突き当りには夕日が美しいビーチが広がっています。

船でアクセスする場所なので、そのささやかな航海もここを訪れる楽しみの1つ。心地良い潮風と目の前に広がる景色を堪能しましょう。

<基本情報>
住所:高雄市旗津区旗津半島
アクセス:MRT・西子湾駅から徒歩約10分でフェリーターミナル・鼓山輪渡駅へ。フェリーに乗船し、約10分 この写真の記事を見る ≫

6.かき氷ストリート

6.かき氷ストリート
浮き草 ゆきんこ

台湾・高雄かき氷ストリートの超ド級30倍かき氷は味も一品!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

旗津半島に行く際は、ぜひ「かき氷ストリート」にも立ち寄りましょう。フェリーターミナルへ行く途中にあるので、必然的に通る場所です。

ずらりと並ぶかき氷店。豊富な種類を揃えていたり、台湾自慢の完熟フルーツをたっぷり盛り付けたりと、各店こだわりのメニューに出会えます。なかには、30倍という超ビッグなかき氷を提供しているところも。それを注文している人を見るだけでも興奮してしまいそうですね。大人数での旅行なら、ぜひ挑戦を!

<基本情報>
住所:高雄市塩テイ区七賢三路
アクセス:MRT・西子湾駅から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

7.愛河(愛之船)

7.愛河(愛之船)
浮き草 ゆきんこ

台湾・高雄「愛之船」のワンコインリバーナイトクルーズが面白い!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

高雄市の中心部を流れる「愛河」。その両岸には、広い散策路や公園、おしゃれなカフェなどがあり、市民の憩いの場として親しまれています。愛河散策のおすすめは夜。川を真っ赤に染める夕方から始まり、そのままライトアップへと移ります。

愛河をもっと満喫したいならリバークルーズにご参加を。お手頃価格で高雄を代表する夜景を水上から眺めることができ、ライトアップする船内の独特な雰囲気も楽しめます。

<愛之船(愛河クルーズ)の基本情報>
住所:高雄市前金区河東路
アクセス:MRT・前金駅から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

8.イェン・ツァン(塩テイ)

8.イェン・ツァン(塩テイ)
田中 六花

まだ知らない!台湾高雄の古き良き下町「イェン・ツァン」散策&グルメby 田中 六花

地図を見る

日本統治時代、高雄の経済や文化の中心地として栄えた地区「イェン・ツァン(塩テイ)」。当時の面影がそのまま残る建物や、裏路地で出会う昔ながらのおいしいグルメがあり、今なお多くの人が訪れています。

朝早くから立つ市場、高雄最古の喫茶店、手作り籠のお店、美味しい麺屋さんなどが並ぶ高雄の小さな下町。スローペースで散策するにはぴったりの場所です。

<基本情報>
住所:高雄市塩テイ区
アクセス:MRT・塩テイ埔駅周辺 この写真の記事を見る ≫

9.瑞豊夜市

9.瑞豊夜市

台湾・高雄で一番のにぎわい!地元で大人気の「瑞豊夜市」

地図を見る

「瑞豊夜市」は、グルメから日用品、エンターテイメントまで揃う、活気に満ちた夜市です。バナナの皮の天ぷら、エビ釣り、とんでもない規模の輪投げなどがあり、ファミリーで訪れるにもおすすめ。

デパート“漢神巨蛋”の近くにあるので、ショッピングを楽しんだ後、夕飯を兼ねて瑞豊夜市へ足を延ばすというプランもいいですよ。

<基本情報>
住所:裕誠路と南屏路の交差点沿い
アクセス:MRT・巨蛋駅 1番出口から徒歩約5分 この写真の記事を見る ≫

10.高雄ライトレール

10.高雄ライトレール

ライトレールが走る!「駁二大義」は台湾高雄の新名所

地図を見る

2015年から高雄市内の交通の足として加わった「高雄ライトレール」。人気スポット“駁二芸術特区”などをカバーし、観光客にも便利なアクセス手段となっています。利便性だけではなく、乗車自体を楽しめるものとしても人気。地下鉄では見ることのできない、車窓からの景色を楽しみながら移動してはいかがでしょう? この写真の記事を見る ≫

11.駁二芸術特区

11.駁二芸術特区

台湾・高雄のイェンチェンは、「食・遊・健」の宝庫

地図を見る

高雄一のオシャレスポットが「駁二芸術特区」。かつて商港として栄えた高雄港の倉庫群をリノベーションし、カフェやレストラン、ショップ、ギャラリー、映画館、博物館などとして再活用されているエリアです。

現代アートの大きなオブジェや壁面アートが点在し、SNS映えするフォトスポットがたくさん。写真好きなら、訪れるべき場所でしょう。

<基本情報>
住所:台湾高雄市塩テイ区大勇路1号
アクセス:LRT・駁二蓬莱駅から徒歩約1分。もしくはMRT・鹽テイ埔から徒歩約5分 この写真の記事を見る ≫

12.三鳳宮

12.三鳳宮
藤谷 ぽきお

台湾・高雄はじめてさん必見!絶対に訪れて欲しいスポット8選by 藤谷 ぽきお

地図を見る

300年以上の歴史をもつ「三鳳宮(サンフォンゴン)」は、道教の寺院。悪魔を退治する勇敢な少年兵・中壇元帥が祀られており、地元の人も訪れる人気のパワースポットです。

豪華絢爛な3階建てで、夜のライトアップは見応え抜群。内部にびっしりと並んだランタンが輝き、夜の街に建物全体が浮かび上がるような光景を見せてくれます。

<基本情報>
住所:高雄市三民区河北二路134号
アクセス:台鉄・三塊セキ駅から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

13.高雄市立図書館

13.高雄市立図書館

本を借りて読むだけじゃない!見所たくさんの台湾「高雄市立図書館」

地図を見る

見た目も美しい「高雄市立図書館」は、夜景スポットとしても人気の場所。スタイリッシュな建物に植物が絶妙なバランスで施されており、心地よい空間となっています。喫茶店やレストランも併設されており、観光中の休憩にも格好の場所。こんな図書館が近所にあったらな…と夢を抱いてしまうような理想的な公共施設です。

画像提供:高雄市立図書館

<基本情報>
住所:高雄市前鎮區新光路61号
アクセス:LRT・高雄展覧館駅から徒歩約5分。またはMRT・三多商圈駅から徒歩約15分 この写真の記事を見る ≫

14.仏陀記念館

14.仏陀記念館

圧倒される高さ48mの大仏!高雄の新名所「仏陀記念館」

地図を見る

2011年末に完成した「仏陀記念館」は、4千坪もある広大な敷地に高さが48mもある大仏を有した施設。世界に3つしかないといわれているお釈迦さまの歯“仏牙舎利”も安置されています。

お寺ではなく記念館なので、敷地内にはお土産屋、スタバ、ベジタリアンフードを味わえるレストランなどが。漢方にも使われる“冬虫夏草”が入った野菜まんも販売されていますよ!

<基本情報>
住所:高雄市大樹区統嶺里統嶺路1号
アクセス:高鉄・左営駅もしくは台鉄・鳳凰駅からバスに乗車し、「仏陀記念館」にて下車 この写真の記事を見る ≫

15.臺灣鳳梨工場

15.臺灣鳳梨工場

高雄「臺灣鳳梨工場」で産地のパイナップルスイーツをお土産に!

地図を見る

パイナップルの産地として有名な高雄。「臺灣鳳梨工場」はパイナップルの缶詰工場だった建物を修復し、資料の展示、パイナップル畑の見学、そしてパイナップルを使ったスイーツを味わうことができるスポットとして蘇らせた場所です。ここでしか手に入らないパイナップルケーキやドライパイナップルがあり、甘美な時間を過ごすことができます。

<基本情報>
住所:高雄市大樹区復興街42号
アクセス:台鉄・九曲堂駅から徒歩2〜3分 この写真の記事を見る ≫

16.香蕉碼頭

16.香蕉碼頭

台湾バナナの歴史に出会う旅♪「香蕉碼頭」高雄

地図を見る

1960年代、台湾バナナが大量に輸出された際、ほとんどが高雄港から出荷されていました。設備がまだ不十分であった当時、輸出用バナナをストックするために使っていたのが“香蕉棚”という開放式の倉庫。その香蕉棚があった場所を再利用したのが「香蕉埠頭」です。

台湾バナナの歴史に触れながら、バナナメニューもいただける場所。今、日本で台湾バナナはほとんど見ることはできなくなったので、本場でたっぷり台湾バナナの世界に触れてみましょう!

<基本情報>
住所:高雄市鼓山區蓬莱路23号
アクセス:LRT・駁二蓬莱駅から徒歩約5分 この写真の記事を見る ≫

高雄のおすすめ観光スポットはこれでキマリ!

台湾というと、首都の台北ばかりが注目されがちですが、高雄は台北に勝るとも劣らない魅力に溢れる街。ほどよく都会で、ほどよくローカルな高雄は、少し心に余裕を持って観光ができる場所です。

東京・大阪から直行便が就航しており、4時間弱の短いフライトで行くことができるため海外旅行が初めての方にもおすすめの旅行先です。台北から高雄(左営駅)までは、台湾高速鉄道を使えば最短で約1時間半と、十分日帰りも可能。

台北で使われている交通系ICカード“悠遊カード”が高雄のMRTやバスで使用できるので、すぐに観光を始めることができます。台湾旅行の計画を立てる際には、ぜひ高雄もプランに組み込んでみてくださいね。

2024年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

(文:木内つばめ

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -