マニラのおすすめ観光スポット14選 注目度上昇中の街を旅しよう! | トラベルjp 旅行ガイド

マニラのおすすめ観光スポット14選 注目度上昇中の街を旅しよう!

マニラのおすすめ観光スポット14選 注目度上昇中の街を旅しよう!

更新日:2024/08/09 08:57

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

フィリピンのルソン島西部に位置する首都のマニラ。アジアらしい混沌とした雰囲気の中にも、スペイン統治時代の面影を今に残す城砦都市跡や、絶景のサンセットなどを内包した観光都市。ユニークな体験ができる水族館、ショッピング、グルメ、エンタメも充実しており、さまざまな楽しみ方ができる場所です。

今回は、元旅行会社スタッフのトラベルjpナビゲーター 木内つばめが、マニラのおすすめ観光スポットをご紹介します。

1.イントラムロス

1.イントラムロス

マニラ激動の歴史を探して 城塞都市「イントラムロス」を散策

地図を見る

マニラ最大の観光スポット「イントラムロス」は、初代フィリピン総督となったスペイン人のレガスピが、1571年に外敵の侵入を防ぐために建造した城砦都市跡です。

全長4.5kmの堅牢な外壁に囲まれた街は、スペイン統治時代の面影を残しながらも、東南アジア独特の雑多感と活気が混在。独特な街並みを体感できるでしょう。

<基本情報>
住所:General Luna St, Manila, 1002 Metro Manila
アクセス:LRT(高架鉄道)のセントラル・ターミナル駅から車で15分 この写真の記事を見る ≫

2.マニラ大聖堂

2.マニラ大聖堂

大都市マニラで歴史を感じる!城塞都市イントラムロス

地図を見る

「マニラ大聖堂」は、1571年に創建されたフィリピン最初の大聖堂。地震や台風、第二次世界大戦で何度も壊れ、現在の建物は1958年に再建されたもの。4500本のパイプを持つオランダ製のパイプオルガン、134枚あるステンドグラスなど、観光客の目を楽しませてくれるものが豊富です。

結婚式会場としても人気で、週末に行くと結婚式が行われていることもあります。

<基本情報>
住所:Cabildo Cor.,Beaterio St., Intramuros, Manila, 1002 Metro Manila
アクセス:セントラル・ターミナル駅から車で約12分 この写真の記事を見る ≫

3.サン・アグスチン教会

3.サン・アグスチン教会

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/地図を見る

「サン・アグスティン教会」は、現存する石造りの教会としてはフィリピン最古のもの。イントラムロス内で破壊されずにそのまま残っているのは、実はここだけです。祭壇を含めた内装は、年月を重ねても当時の煌びやかさが伺えるようなこだわりが散りばめられています。

<基本情報>
住所:Gen. Luna St. Corner Real St., Intramuros
アクセス:セントラル・ターミナル駅から車で約15分

4.リサール公園

4.リサール公園

大都市マニラで歴史を感じる!城塞都市イントラムロス

地図を見る

イントラムロスの南門を出た所にある「リサール公園」。公園の海側にそびえ立つモニュメントは、フィリピン独立運動を進め、国民的英雄と呼ばれるホセ・リサール。

スペイン植民地時代に生まれたリサールは、医者となるもその革命思想を政府当局に危険視され、同盟を組織したことを機に逮捕されます。1896年、このモニュメントが立つ場所でリサールは処刑されました。

<基本情報>
住所:Ermita
アクセス:LRTユナイテッドネーション駅から徒歩約5分 この写真の記事を見る ≫

5.サン・アンドレス・マーケット

5.サン・アンドレス・マーケット

地元マニラの人と触れ合える!サン・アンドレス・マーケット

地図を見る

南国フルーツが山のように積まれた店がズラリと並ぶ「サン・アンドレス・マーケット」。他の市場より少し値段が高めなので高級市場と言われますが、その分、新鮮なものが手に入ります。

フルーツ以外にも料理に関するものがなんでも揃い、調味料も豊富。まとめて買うと安くなるので、ちょっとしたお土産を調達するのにもおすすめです。

<基本情報>
住所:674 San Andres St Malate
アクセス:LRTキリノ駅から徒歩約数5分 この写真の記事を見る ≫

6.マニラ湾

6.マニラ湾
まつり はるこ

空を真っ赤に染めるサンセット!“世界三大夕日”マニラ湾by まつり はるこ

地図を見る

ルソン島の南シナ海に面した「マニラ湾」は、サンセットが名物。空と海を真っ赤に染めながらゆっくりと太陽が沈んでいく光景は、たいへんドラマチック。諸説ありますが、“世界三大夕日”の1つにも名を連ねているとのことです。

海沿いの遊歩道“ベイウォーク”やホテルのバーなど鑑賞スポットがいくつかあります。ぜひ理想的な場所でたっぷり鑑賞してくださいね。

<ベイウォークの基本情報>
住所:Roxas Boulevard, Malate
アクセス:LRTペドロ・ヒル駅から徒歩約15分 この写真の記事を見る ≫

7.オーシャンパーク

7.オーシャンパーク

1日中遊べる!エイにも触れるマニラ「オーシャンパーク」

地図を見る

マニラ湾に面する水族館「オーシャンパーク」では、他の水族館ではあり得ない南極体験や人魚体験などのユニークなアトラクションが目白押し。危険な生き物のイメージが強いサメやエイに無料で触れることもできます。

フィッシュスパ、カフェなども揃っているので、家族で訪れても1日たっぷり楽しめます。

<基本情報>
住所:Quirino Grandstand 666 Behind Ermita
アクセス:LRTユナイテッドネーション駅から車で5分 この写真の記事を見る ≫

8.リゾート・ワールド・マニラ

8.リゾート・ワールド・マニラ
竹内 あや

巨大エンタメ施設「リゾート・ワールド・マニラ」で遊び尽くす!by 竹内 あや

地図を見る

ニノイ・アキノ国際空港の第3ターミナル前にある「リゾート・ワールド・マニラ(RWM)」は、アートシアターや映画館、カジノなどのほか、有名ブランドショップやレストランが集結した、フィリピン初の巨大エンターテインメント施設。

人気のカジノは、フィリピン最大級の3万平米という広さ!さまざまなルーレットやカードゲーム、スロットマシーンが並んでおり、非日常を味わえます。

<基本情報>
住所:Newport Boulevard, Newport City, Pasay 1309
アクセス:ニノイ・アキノ国際空港から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

9.グリーンベルト公園(アヤラセンター)

9.グリーンベルト公園(アヤラセンター)
やま かづ

これもマニラ!最先端スポット・アヤラセンターを遊び尽くす!by やま かづ

地図を見る

マニラ国際空港の北側に位置するアヤラセンター。グリーンベルト、グロリエッタ、SMマカティなどのショッピングモールから構成されています。

お買い物もいいですが、緑豊かな「グリーンベルト公園」にもぜひ立ち寄ってみましょう。鯉が放された池、大きなベンチ、背の高いヤシの木と、さらにその上に伸びる摩天楼…。絵に描いたような都会のオアシスでたっぷりのマイナスイオンが吸収できます。

<基本情報>
住所:Greenbelt Mall, Legazpi Street, Makati City
アクセス:MRTアヤラ駅から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

10.グロリエッタ(アヤラセンター)

10.グロリエッタ(アヤラセンター)
やま かづ

これもマニラ!最先端スポット・アヤラセンターを遊び尽くす!by やま かづ

地図を見る

「グロリエッタ」は、アヤラセンターのまさしく中心部に位置している建物。1館から5館まであり、中央ホールから放射線状に延びた連結通路でつながっています。

各国の有名ブランド、マニラのローカルブランドなど多種多様なショップがたくさんあるので、ゆっくり回っていると時間がいくらあっても足りません。また“フードチョイス”と名付けられたフードコートもあり、気軽に食事もできます。

<基本情報>
住所:Ayala Center, 6811 Ayala Ave, Makati
アクセス:アヤラ駅から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

11.フォーチュン・アイランド

11.フォーチュン・アイランド
Mayumi Kawai

ここがフィリピン!?エーゲ海とパルテノン神殿が広がるフォーチュン・アイランドby Mayumi Kawai

地図を見る

オリエンタルブルーの海に浮かぶ白亜の神殿。こちらはマニラ郊外に浮かぶ無人島「フォーチュン・アイランド」。エーゲ海を思わせるとびきり美しい海に囲まれており、島にある朽ち果てた感が漂う神殿が、古代ギリシャを彷彿とさせます。

実はここ、会員制高級リゾートだった場所なのですが、台風の損害などで再建を断念。現在は写真撮影をしたり、ダイビングなどをする人々が訪れています。

<基本情報>
住所:Metekhi St, Tbilisi
アクセス:マニラのバスターミナルから約2時間半、ナスグブへ。トライシクル(三輪自転車タクシー)に乗り換えて、「フォーチュン・アイランド・リゾート」へ行き、バンカーボートに乗船。約1時間半で島に到着 この写真の記事を見る ≫

12.オカダマニラ

12.オカダマニラ
Mayumi Kawai

規格外の豪華さ!フィリピン・オカダマニラで極上のナイトライフをby Mayumi Kawai

地図を見る

2017年にグランドオープンした規格外の豪華さを誇るカジノ総合リゾート「オカダマニラ」。カジノ、屋内ビーチ、クラブなどがあり、充実したナイトライフを送るにはうってつけの場所です。

オカダマニラを象徴するのが“ザ ファウンテン”という噴水ショー。ラスベガスのベラージオなどを手がけたチームにより設計されたもので、誰もが知っているような名曲とともにダイナミックな水と光のショーを見せてくれます。

画像提供:OKADA MANILA(R)

<基本情報>
住所:New Seaside Drive, Entertainment City Paranaque City,
アクセス:空港から車で約30分 この写真の記事を見る ≫

13.BGC

13.BGC

フォトジェニックなアートの街、マニラ・BGCを散策!

地図を見る

南東部に位置する「BGC(Bonifacio Global City)」は、外国人や地元の富裕層をターゲットに、広大なフィリピン軍駐屯地の一部を再開発したエリア。高層のコンドミニアムやオフィスビル、ショッピングモールなどが立ち並ぶ街で、観光客も足を運ぶような場所です。

街にはアートがたくさん点在しており、遊具のように遊べるものやフォトジェニックなものも。ショッピングと共に散策も楽しめる場所です。

<基本情報>
アクセス:空港から車で約35分 この写真の記事を見る ≫

14.SMモール・オブ・アジア

14.SMモール・オブ・アジア

提供元:Unsplash

https://unsplash.com/ja地図を見る

敷地面積が432,891平米もあるフィリピン最大級のショッピンモール「SMモール・オブ・アジア」。マニラにショッピングモールはいくつもありますが、こちらは海のすぐそばという立地が自慢!夕日の美しいマニラ湾沿いにあり、敷地内の遊園地には海を見渡せる観覧車も。涼みながら1日過ごすにはまさに適地!

<基本情報>
住所:G/F Main Mall SM Central Business Park, SM Mall of Asia, 123 Seaside Blvd, Pasay
アクセス:LRT線エドサ駅から車で約10分

マニラ観光はこれでキマリ!

東京をはじめ、国内主要空港から直行便で3時間半〜4時間半でアクセスできるマニラ。LCCも就航し、お得に旅行できるチャンスが多い旅先です。

マニラ市内は電車が発達し、交通系ICカード「Beep Smart Card」があるため、観光客でも移動しやすい環境。また非日常を味わえるようなゴージャスなホテルも多く、短い休暇で息抜きするにはぴったりでしょう。ぜひ、歴史ある観光地と都会的なスポットの両方を満喫してくださいね!

2024年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

(文:木内つばめ

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -