おしゃれな街、眠らない街など、さまざまなイメージのある六本木。周辺には高級ホテルが建ち並びますが、実は意外とビジネスホテルも多いので、安く泊まりたい方は要チェック。終電がなくなったときや、ちょっと休憩したいときなど、ビジネスホテルは使い勝手がばつぐん!そこで今回は、六本木エリアでおすすめのビジネスホテルをご紹介します。1人旅や女子旅にも使えますよ!
六本木駅4a出口より徒歩約1分の「レム六本木」。ロビーでは快眠のためのBGMを使用。朝と夜、時間帯によってBGMに変化があります。
客室はそれぞれ夜明け、夕焼け、皇居の森をイメージした内装になっており、常連でも飽きないお部屋となっています。こだわり設備は、レインシャワー、オリジナルベッド、マッサージチェア。レディースフロアもあり、アロマ機能付き空気洗浄機で癒されます。
六本木駅5番出口より徒歩1分の「相鉄フレッサイン 東京六本木」。セルフチェックイン、チェックアウト端末を導入しスムーズな手続きが可能。快適性を重視した、シンプルで落ち着いた客室はサータ社製のベッドを設置、加湿機能付き空気清浄機を完備。
朝食は、お手頃価格で和洋食ビュッフェをいただけます。こだわりの紅茶とUTZ認証コーヒー豆を使用したコーヒーも。
六本木駅5番出口より徒歩約1分の「コンフォートイン東京六本木」。全室禁煙。オリジナル枕チョイスピローを全室に導入、こだわりの寝具で快適な眠りをサポートしてくれます。
朝食は併設しているタイ料理専門店でお手頃価格でいただけます。本格タイ料理と洋食ビュッフェの朝食を楽しみましょう。また挽きたてコーヒーを滞在中、何杯でもサービス。部屋に持ち帰ることも可能。
六本木駅3番出口から徒歩約1分の「アパホテル 六本木駅前」。客室は洋画、邦画、その他話題の番組を200タイトル以上配信しているVODが完全無料で視聴可能。
また毎日のシャワーで美しくなれるウルトラファインバブルシャワーヘッドを導入。充実した滞在時間を過ごしましょう。朝食は本格フレンチレストランのシェフが手掛けるモーニングセットをいただけます。
2020年にサウナシュランを受賞、サウナ愛好家に愛される「カンデオホテルズ東京六本木」。六本木駅3番出口から徒歩2分です。
客室はシモンズベッドを導入。テラス付き、ソファ付きの上質なお部屋が揃っています。自慢のスカイスパは最上階に位置し、大都会を見下ろせる露天風呂と大浴場、サウナがあります。男湯からは東京タワー、女湯からは六本木ヒルズを眺められ最高の夜景を楽しめます。
六本木ヒルズやミッドタウンが望める屋上に2022年ビアガーデンをオープンした「アクトホテル六本木」。六本木駅2番出口から徒歩2分です。
お部屋にはシモンズ製の寝具、大塚家具と開発したこだわりの家具を設置。特にスイートルームにはキッチン、冷蔵庫、衣類のお手入れに話題のウォッシュクローゼット、赤外線サウナを完備しています。また1000冊以上の本が読み放題のレンタルコミックも利用可能。
六本木一丁目駅3番口から徒歩3分の「アパホテル 六本木SIX」。アパルームシアターを完備しており、映画や話題の番組見放題。
禁煙シングルルームとダブルルームは140cmの幅広ベッドが導入され、ベッド下には収納スペースを確保。お部屋を狭くすることなく過ごせます。マットを中心に超低周波空間を作り出すといわれるDENBA空間スタンダードルームを導入、新たな宿泊体験を体感できます。
六本木駅5番出口から徒歩6分、六本木一丁目駅2番出口から徒歩5分の「アパホテル&リゾート 六本木駅東」。
200タイトル以上の映画や番組が見放題のアパルームシアターが無料。肌の汚れをきれいに落とすウルトラファインバブルシャワーヘッドも完備。最上階18階には内風呂、露天風呂、壺湯を設置。準天然光明石温泉の人工温泉でゆっくりと身体の疲れを癒しましょう。
六本木エリアにアクセスが良く、移動に便利なビジネスホテルは、リーズナブルかつ快適に利用できるので宿泊費節約にぴったりです。
予算や過ごし方に合わせて、大浴場やサウナ付き、こだわりの朝食、コミック読み放題などあなたの条件に合った宿泊施設を探してみてください。
2023年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/17更新)
- 広告 -