群馬県の草津温泉は日本を代表する名湯。江戸時代の温泉番付では東の大関とも言われ、自然湧出量は日本一!ダイナミックな湯畑が、その湯量を物語っています。江戸時代創業の伝統老舗旅館からお洒落な素泊まり宿まで揃い、滞在先が豊富なところも草津温泉の魅力。また、標高約1,200mに位置しているため、夏は涼みに、冬はスキーを目当てに訪れることもでき、リゾート観光地としての役割も発揮しています。
今回は、草津温泉に訪れたことのある元旅行会社スタッフのトラベルjp ナビゲーター 木内つばめが、草津温泉のおすすめホテル・旅館をランキング形式でご紹介します。
第1位に輝いたのは、江戸時代創業の老舗宿「ホテル一井」。草津のシンボル湯畑の目の前に建ち、一部の部屋からは湯けむりが立ち込める湯畑を望むこともできます。大浴場には湯畑からの白旗源泉、露天風呂には白根山からの万代鉱源泉が引湯され、2種類の温泉が楽しめます。
お料理は、地酒にもぴったりの和会席料理、または五感で楽しめる体験型ビュッフェをいただくことが可能。和会席は大正ロマンを感じるお食事処、ビュッフェは2024年10月にオープンしたメインダイニングで味わえます。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩5分
渋川伊香保ICから車で約90分
わたの湯と湯川の湯の源泉を引いた2か所の大浴場で湯めぐりが楽しめる「お宿 木の葉(共立リゾート)」。広大な大浴場は隣接する姉妹館「湯宿 季の庭」と共用になっており、樽風呂を含めた23もの湯船、そして岩盤浴やサウナなどが完備。岩や竹林に囲まれた貸切露天風呂も必見です。
草津温泉バスターミナル、湯畑、JR軽井沢駅などを繋ぐシャトルバス送迎が充実しているところも見逃せません。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから専用シャトルバスで約10分
渋川伊香保ICから車で約90分
第3位にランクインしたのは、ファミリーに人気の宿「草津温泉 ホテルヴィレッジ」。東京ドーム7個分の広大な敷地にスキー場、ゴルフ場、アスレチックや温水プール施設を備えた遊べるリゾートホテルで、草津中心部までは無料シャトルバスが運行中です。
湯畑源泉と万代鉱源泉、わたの湯の3つの源泉で湯めぐりが楽しめます。温泉の熱を利用した湯蒸し体験も好評!ただの温泉旅行では飽き足りない方も楽しめること間違いなし。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから無料送迎シャトルで約5分
渋川・伊香保ICから車で約90分
喧騒を離れて静かに過ごす温泉旅なら、山の麓に位置する「草津ナウリゾートホテル」がおすすめです。大浴場と露天風呂では、湯量豊富なかけ流しの万代鉱源泉が堪能できます。ヒノキと信楽焼きの5種類の貸切風呂も人気。
露天風呂付きの和モダンなツインルームは、74平米以上の広さをもつ専用テラス付きで、夏には大自然を眺めながらくつろぎのひと時が過ごせますよ。
■価格帯
2万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから無料送迎バスで約5分
渋川伊香保ICから車で約80分
湯畑まで徒歩9分、草津温泉随一の老舗大型ホテル「ホテル櫻井」が第5位にランクイン。ラウンジや湯もみショー、夏季限定のガーデンプールなど、子供から大人までみんなが楽しめる設備やイベントを備えたオールマイティーホテルです。
100%源泉かけ流しの温泉は、西の河原源泉、万代鉱源泉、綿の湯源泉の3種類!露天風呂付き客室や和洋室などお部屋タイプも豊富で、3世代旅行にもおすすめです。
■価格帯
2万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから無料送迎バスで約5分
渋川伊香保ICから車で約90分
この写真の記事を見る ≫
江戸時代の俳人小林一茶を始め、数々の文豪や偉人に愛された老舗旅館が「草津温泉望雲」です。場所は湯畑から3分ほどの坂の上。恵まれた立地ながら静かで落ち着いた雰囲気と、伝統と近代モダンを感じさせる館内が魅力。
地元の旬の素材を中心に使った和洋折衷の料理や、西の河原源泉と万代鉱源泉の2種類の湯がそれぞれ内湯と露天風呂で楽しめる大浴場も人気の秘密。
■価格帯
2万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩7分
渋川伊香保ICから車で約80分
湯畑のそばに佇む「源泉一乃湯」は、湯治をコンセプトに暮らすようなステイが叶うホテル。地下から湧き出る湯の花を豊富に含んだ自家源泉が大きな魅力です。
純和風旅館のようなエントランスをくぐると、木造建築を生かしたモダンな空間が広がります。おすすめは源泉かけ流しの露天風呂付き客室。ミニキッチン付き客室やランドリールームは、長期滞在の強い味方です。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩3分
渋川伊香保ICから車で約80分、姉妹館「草津ナウリゾートホテル」に駐車し、無料シャトルバスシャトルバスで「湯畑草菴」で下車、徒歩1分
温泉街の雰囲気を心ゆくまで堪能するなら、「草津温泉 大東舘」へ。湯畑まで徒歩わずか20秒と、種類豊富な色浴衣からお気に入りに身を包んで気軽に散策できる立地です。
客室は和室と和洋室が用意されており、一部客室からは眼下の湯畑を見渡す特別な眺めも楽しめます。愛犬と泊まれるフロアも必見。男女入替制の広々とした大浴場には、目の前にある湯畑源泉が引湯されています。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩5分
渋川伊香保ICから車で約90分、姉妹館の「草津温泉ホテルリゾート」に駐車し、送迎バスで約3分
「草津温泉 喜びの宿 高松」は、源泉かけ流しの温泉が魅力の宿。内湯と檜風呂、岩風呂、陶器樽風呂の露天風呂が用意された大浴場には、100%かけ流しの湯畑源泉が引湯されています。湯畑からは徒歩4分の場所に位置し、新鮮なお湯に天然の湯花が混じる濁り湯が楽しめることも!
源泉かけ流しの半露天風呂やサウナ、温泉付きの客室は特別な日の滞在にもおすすめ。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから送迎あり
渋川伊香保ICから車で約80分
湯畑から徒歩すぐの「奈良屋」は、創業明治十年の老舗温泉旅館。湯守と呼ばれる職人が常駐し、草津温泉で最古の源泉、白旗源泉を引いた温泉の品質を管理し続けています。
和モダンな客室は日本の伝統色を取り入れた心落ち着く雰囲気。源泉を引いた半露天風呂付きや、ゆったりとくつろげるこたつ付き、湯畑を臨むお部屋も。コネクティングルームは3世代旅行に人気です。
■価格帯
3万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩5分
渋川伊香保ICから車で約80分
草津温泉で露天風呂客室に泊まるなら「湯宿 季の庭(共立リゾート)」へ。なんと全室が露天風呂付きの宿です。遠くの山々まで見渡す露天風呂では、湯川の湯を存分に堪能することができます。
姉妹館と共用の大浴場にはわたの湯も引湯され、湯めぐりもバッチリ。車で10分の場所にある湯畑へは、夜間ライトアップに合わせてシャトルバスが運行しています。
■価格帯
3万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから専用シャトルバスで約5分
渋川伊香保ICから車で約90分
湯畑から徒歩2分の場所に位置する素泊まり専門の「湯畑の宿 佳乃や」は、四万温泉にある人気旅館の姉妹館。リーズナブルな宿泊料金とは思えないほど和モダンで快適な館内に、軽朝食や豊富なアメニティなど無料サービスも充実し、おサイフに優しいステイが楽しめます。
1〜2名で泊まれるツインルームと2〜5名で泊まれる和室があり、さまざまなシーンにフィット。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩3分
渋川伊香保ICから車で約90分
「ラビスタ草津ヒルズ(共立リゾート)」は、草津温泉街を高台から一望できる眺めが魅力の温泉ホテル!全室露天風呂付きの客室は、白雪姫やヘンゼルとグレーテルなど童話をモチーフにした上品でモダンな雰囲気。キッズ連れはもちろん、大人のリラクゼーション旅にも最適です。
バルコニーにあるヒノキ風呂では、草津温泉の湯川の湯が好きなときに好きなだけ楽しめます。
■価格帯
2万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから送迎車で約10分
渋川伊香保ICから車で約90分
すぐそばの湯畑から源泉を引く「湯畑草菴」も、リーズナブルな価格で泊まれる素泊まり専用の宿。明治時代から残る老舗旅館を改装し、梁や柱に昔ながらの温かみが感じられます。湯畑を望む客室や、源泉かけ流しの温泉露天風呂付き客室が人気。
素泊まりでも軽朝食のサービスがあり、併設のカフェでは湯畑源泉を引いた足湯に浸かりながらパフェやお酒も楽しめますよ。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩5分
渋川伊香保ICから車で約80分、姉妹館「草津ナウリゾートホテル」に駐車し、無料シャトルバスシャトルバスで「湯畑草菴」へ
湯畑から徒歩1分の場所に位置する純和風旅館「大阪屋」。数寄屋造りの客室は情緒あふれる滝下通りと、四季折々の景色が美しい庭園に面しており、江戸時代から伝わる伝統的な建築様式のせがい出し梁造りが採用されています。
ヒノキ造りの露天風呂と御影石造りの内湯に引かれているのは、草津温泉を代表する湯畑源泉。源泉から近いので良質な状態のお湯が楽しめると好評です。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩6分
渋川伊香保ICから車で約90分
創業百年を超える老舗旅館「草津温泉 草津ホテル 1913」は、西の河原公園入口に建ち、片岡鶴太郎美術館を併設した宿。創業当初の木造3階建ての宿の雰囲気はそのままに、改装を重ねた館内はモダンな機能性を備えています。
温泉街の喧騒を離れて豪華な一軒宿に来たような雰囲気で、西の河原源泉と万代源泉が隣り合う露天風呂も人気。湯比べが楽しめます。
■価格帯
2万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルからシャトルバスで約8分
渋川伊香保ICから車で約90分
共同浴場の地蔵の湯に隣接する「旅館たむら」は、江戸末期創業の老舗旅館。湯畑まで徒歩3分の好立地にあり、約30種の色浴衣から好きなものをレンタルして温泉街散策も楽しむことができます。
内風呂と2か所の貸切風呂に引湯されているのは、肌あたりが優しい地蔵の湯源泉。加水・加温なしの源泉かけ流しで、草津温泉街でも希少価値が高く良質な湯を堪能できるのはまさにここだけ!
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩3分
渋川伊香保ICから車で約90分
湯畑から徒歩5分の温泉街に位置する「昔心の宿金みどり」は、明治35年創業の老舗旅館。地元の食材を丁寧に仕立てた和会席料理や、源泉かけ流しの温泉の質はそのままに、一部改装を加えた館内ではモダンな魅力も感じられます。
大浴場は内湯に湯畑の湯、露天風呂に万代鉱の湯を引いた湯めぐり仕様。ヒノキと石楠花を用いた名物貸切風呂にも足を運んでみてください。
■価格帯
2万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩5分
渋川伊香保ICから車で約85分
明治20年の創業、湯畑のすぐ近くに位置する「草津温泉 草津舘」は、草津温泉では珍しい自家源泉を所有する宿。貴重な館内湧出自家源泉の若乃湯は宿の中庭から、人気の白旗源泉は建物のすぐそばから湧き出ているため、お湯がとっても新鮮。2つのお湯の違いを入り比べてみてください!
板長が腕を振るう季節料理もお楽しみの1つ。湯上がり後にぜひ、ご堪能ください。
■価格帯
1万円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩5分
渋川伊香保ICから車で約90分
草津温泉スキー場の目の前に位置し、ウィンタースポーツの拠点にもぴったりの「草津温泉 ホテルニュー紅葉」。足湯や露天風呂などが点在する西の河原公園に隣接し、片岡鶴太郎美術館や湯畑も徒歩圏内です。
たくさん体を動かしたあとは、草津温泉の中でも最大の湯量を誇る万代鉱の湯を引湯した大浴場へ。四季折々の自然を眺める露天風呂は、時間を忘れる心地よさです。
■価格帯
8千円台〜
■アクセス情報
草津温泉バスターミナルから徒歩11分
渋川伊香保ICから車で約85分
古くから「日本三名泉」として親しまれている草津温泉は、東日本を代表する名湯。毎分32,300リットル以上の自然湧出量で日本一を誇り、神経痛や関節痛、疲労、冷え性など幅広い効能を持つ硫黄分を多く含んだ酸性泉。湯に浸かると少しピリっと感じるところに、他の湯との違いを実感できるでしょう。
温泉街のシンボルとなるのが湯畑。その湯畑を中心に湯もみを見学できる観光スポットなどが点在しています。周辺にはスキーやゴルフを楽しめる施設もあり、温泉を拠点にアクティビティに勤しむことも。ファミリーからご年配の方まで、幅広い年齢の方に愛される温泉地です。
この写真の記事を見る ≫
大量の温泉が湧き出す「湯畑」は草津温泉を代表する観光スポット。明治時代まで決まった名前はなく、湯池などと呼ばれていたそうです。やがて“湯樋(ゆどい)”が造られ、湯の花が採れるようになったことから、湯畑と呼ばれるようになりました。現在の姿になったのは1975年。岡本太郎が、町の依頼で湯畑全体をデザインし直しました。
湯畑は3つのエリアに分かれており、熱々の温泉が湧く“御汲み上げの湯”、沸いたお湯を冷却する7本の“湯樋”、最後は崖下の池に落とす“湯滝”で構成されています。その構造を確かめることはもちろん、夜の幻想的なライトアップなど、さまざまな形で目を楽しませてくれます。
この写真の記事を見る ≫
「熱乃湯」は草津名物の“湯もみ”が見学できる施設。湯もみとは、草津の高温の温泉を水で薄めず、適温に下げる方法。優れた効能をそのまま享受するために編み出された草津ならではの伝統入浴法なのです。
映像をまじえた湯もみの説明後、着物姿の湯もみ娘たちが登場し、湯もみの実演がスタート!「草津よいとこ一度はおいで♪」で始まる草津節にのせ、長さ6尺(約1.8m)にもなる板を左右にリズミカルに動かしながら湯をかきまわしていきます。1回のショーは約30分。湯もみの実演のほか、艶やかな踊りやお客さんの湯もみ体験コーナーもあります。実際に体験してみると、見かけよりもあの大きな板を操るのが難しく、重労働なことが実感できますよ。
この写真の記事を見る ≫
「西の河原公園」には源泉がぷくぷく湧いている複数の湯だまりや、足を浸せる大きな親水広場、赤い鳥居が並ぶ草津穴守稲荷神社、草津ビジターセンターなどが点在しています。
多くの観光客のお目当ては、園内にある“西の河原露天風呂”。男女合わせて500平方mという圧倒的なスケールで、開放感抜群の大露天風呂です。特に秋の紅葉、冬の雪見風呂は絶景。西の河原露天風呂に引かれているのは、草津温泉でも圧倒的な湯量を誇るとともに特に酸性度の強い万代鉱源泉。日帰り湯には、うってつけのスポットです。
この写真の記事を見る ≫
共同浴場や足湯巡り、食べ歩きなど、温泉街ならではの観光を楽しみながら滞在できる草津温泉。湯畑が見下ろせる好立地の宿、食べ放題のバイキングが付きにしては安い宿泊費で泊まれる宿、部屋風呂がある高級旅館など、宿泊施設もバリエーション豊富です。
その時の気分によって滞在先に求めるものは様々。予約する際は、ぜひ優先したい条件を上手に整理して、あなたにぴったりの一軒を見つけてくださいね。
(文:木内つばめ)
2025年4月現在の情報です。本文中の価格帯は2名1室の宿泊料金の目安で、客室タイプやプラン、時期によって変動します。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
※本ランキングはトラベルjpのデータ、注目度、おすすめ度などを基に作成したものです。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索