勾当台(こうとうだい)公園は仙台市民の憩いの場。冬の風物詩、SENDAI光のページェントの時期にはイベントも開催されます。最寄りは地下鉄の勾当台公園駅で、周辺にはビジネスホテルが多いので出張や観光の拠点としてぴったり。そこで今回は、勾当台公園駅周辺でおすすめのビジネスホテルをご紹介します。宮城県庁や仙台市役所へのアクセスも便利ですよ!
勾当台公園駅から徒歩約8分の立地にある「アパホテル 仙台勾当台公園」。客室では、VOD視聴が完全無料で楽しめます。朝食は1階にある朝食テナントレストランで、パン屋さんのパンセットとスパイシーカレーうどんセットの2種から選べるのが魅力的です。フリーチェックアウトボックスがあり、忙しい朝にも便利なキーを入れるだけで簡単にチェックアウトができます。
凜とした上品さを演出した空間が堪能できる「ダイワロイネットホテル仙台一番町」。勾当台公園駅より徒歩約4分でアクセスできます。
全客室、心地よく過ごせるように21平米以上のゆったりとした設計で、スーツケースを置いてもゆったりとした広さを確保。さらに、バス、トイレ別の作りが魅力です。朝食は、本格派のアイリッシュパブで和洋ビュッフェスタイルが味わえます。
先進技術で快適なホテルステイを実現するロボットが働くホテルである「変なホテル仙台 国分町」。勾当台公園駅から徒歩約4分の立地にあるホテルです。東北初の光ホノグラムによるチェックインを楽しめます。
衣服のしわやにおいを除去する自動クリーニングマシーンが全室に完備。さらに、フランスベッドのマットレスが理想の寝姿勢を実現し、翌朝の目覚めを快適にします。
勾当台公園駅から徒歩約4分でアクセスできる「三井ガーデンホテル仙台」。ホテルの最上位階に大浴場があります。自然のぬくもりを感じられる落ち着いた雰囲気の中、夜空を眺めながら一日の疲れを癒やせます。
朝食は、和洋ビュッフェスタイルです。地元の食材を使用した仙台麩の卵とじや笹かま、しそ巻き味噌など、宮城の郷土料理が味わえます。
ビジネスホテルの気軽さとシティホテルの上質な空間をコンセプトとしている「第一インパーク」。勾当台公園駅より徒歩約9分でアクセス可能です。ホテル1階には、伊達のいろり焼き蔵の庄があり、豊富な宮城と東北の地酒を楽しめます。
全客室は落ち着いたデザインでゆったりしたホテルステイが実現します。さらに、高速大容量のブロードバンドや液晶テレビを完備してあります。
勾当台公園駅から徒歩約10分の立地にある「ホテルグリーンライン」。出し入れ自由の平面駐車場も敷地内にあります。客室は、シンプルで清潔感があり、全客室にセミダブルサイズのベッドを用意してあります。
朝食は和洋のバイキング形式。30種類以上の豊富なおかずから自由に選ぶことができ、毎日変わる栄養満点のメニューが味わえます。
勾当台公園駅より徒歩約10分の立地にある「ホテルプレミアムグリーンソブリン」。男性専用の大浴場とスウェーデン式のサウナを完備していて、旅の疲れを心身ともに癒やしてくれます。女性の宿泊者に対しては入浴剤がもらえるサービスあり。
ロビー、レストラン、客室ともにアールデコ調に装飾されており、ビジネスホテルでありながらもシティホテルのようなくつろぎの空間が演出されているのも特徴的です。
「ホテルグリーンウィズ」は勾当台公園駅から徒歩約7分の立地にあるホテルです。客室は落ち着いた雰囲気で、旅行スタイルに合わせてシングル、ダブル、ツインから部屋のタイプを選べます。
和洋中のバイキング朝食バイキングは宿泊の魅力のひとつ。日替わりメニューのため、連泊する人はその日の味を楽しめるのでおすすめです。無料のランドリーコーナーや無料で挽き立てのコーヒーが味わえるサービスも充実しています。
勾当台公園駅より徒歩約6分でアクセス可能な「ホテルグリーンパーク」。東北一の繁華街国分町にあり、コンビニやドンキホーテが徒歩1分圏内にある便利な立地のホテルです。
全プランに無料で朝食がついていて、トーストやゆで卵などの軽食が味わえます。ホテルステイ中に快適なインターネット環境が整う、全室ネット回線完備。さらに、こだわりの上質な寝具があり、心地よい休息の時間を堪能可能です。
勾当台公園駅から徒歩約7分の立地にある「ホテルグリーンセレク」。連泊や長期宿泊、素泊まりプランなど、さまざまな滞在スタイルに合わせた多様なプランが展開されています。朝食はボリュームたっぷりの和洋中バイキングが堪能可能です。
客室には宿泊者に好評の足が伸ばせる広めのお風呂があり、ゆったりとした時間が過ごせます。ベッドメイクは全デュベスタイルを採用しているのも魅力です。
勾当台公園駅は仙台市の中心部にあり、出張、観光の拠点としても便利な立地です。徒歩圏内にゆったりとしたホテルステイが実現する場所がたくさんあります。リーズナブルに価格を抑えて、レジャーを充実させたり、ホテルの食事でご当地料理を楽しんだり、それぞれのニーズに合うホテルを探してみてより旅行を楽しめるとよいですね!
2023年4月現在の情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索