絶景だらけの沖縄離島!石垣島の観光スポット22選 | トラベルjp 旅行ガイド

絶景だらけの沖縄離島!石垣島の観光スポット22選

絶景だらけの沖縄離島!石垣島の観光スポット22選

更新日:2024/07/04 10:35

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

南ぬ島石垣空港(新石垣空港)の開港により、関東だけでなく関西からも行きやすくなった沖縄の石垣島。沖縄本島よりもさらに綺麗な透明度の高い海に石垣牛・八重山そばなどのグルメも魅力。川平湾や平久保崎、玉取崎などの定番観光地や絶景ビーチなど、石垣島のおすすめ観光スポットを元旅行会社スタッフのトラベルjp 編集部 赤木がご紹介します。

石垣島のウユニ塩湖と呼ばれる絶景スポットや隠れスポット的なビーチも必見!

1.川平湾

1.川平湾

誰しも行けば納得癒しの旅!風光明媚な石垣島の川平湾とかわいいリスザル♪

地図を見る

石垣島で絶対外せない定番人気スポットが「川平湾」。浅瀬のところは、海の色が透明なので真っ白に。そして海が深くなるにつれ、淡いブルーから濃いブルーのグラデーションに。日差しや時間帯によっても七色に変化するなど、様々な表情を見せてくれます。

グラスボートに乗れば、川平湾クルーズと水中観察を両方楽しむことができ、サンゴ礁、色とりどりの魚、大きなオオシャコ貝を発見したりと見所満載。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市字川平
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約30分 この写真の記事を見る ≫

2.平久保崎灯台

2.平久保崎灯台

ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン

地図を見る

石垣島の最北端に位置する「平久保崎灯台」も人気観光スポット。駐車場から歩くこと約100m、平久保崎灯台とどこまでも続く青すぎる海が広がります。水平線が丸く見えるほどの眺望は平久保崎灯台ならでは。

最北端といっても島の市街地からは、90分程度で到着。市街地を抜けると信号機はほとんどなく、ペーパードライバーの方でも安心して向かうことができます。石垣島一周のドライブコースに組み込んで訪れてみましょう。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市平久保
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約50分 この写真の記事を見る ≫

3.玉取崎

3.玉取崎

石垣島の大自然観光5選!青い海やヤシ群、鍾乳洞は必見

地図を見る

石垣島の東側を一望出来る「玉取崎」は、平久保崎へ向かう途中にある絶景スポット。見渡す石垣の海は独特の美しさで、海の青と島の緑のコントラストが忘れられない思い出を作ってくれます。

展望台のある玉取崎園地にはスロープがあり、ハイビスカスがたくさん植えられ南国ムード満点。東に面しているため夕陽を見ることはできませんが、平久保崎と併せて訪れたいスポットです。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市伊原間
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約20分 この写真の記事を見る ≫

4.底地ビーチ

4.底地ビーチ
bow

石垣島随一の底地ビーチが目の前!「石垣シーサイドホテル」で夕陽も堪能しようby bow

地図を見る

川平湾から車で約10分の場所にある「底地(すくじ)ビーチ」は、日本でも有数の良質な水質を誇る天然ビーチ。遠浅で波の静かな白砂のビーチなので、子供連れでも安心。シュノーケリングなどには少し不向きかもしれませんが、のんびりと泳ぎたい人にはおすすめです。

西向きに開けた湾の中にあるので、夕陽を楽しむには絶好のロケーション。エメラルドグリーンの海に絶景の夕陽、夜には満点の星空。石垣島で泳ぐなら底地ビーチは外せません。

写真提供:photolibrary/美流(林 拓哉)

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市字川平185
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約60分 この写真の記事を見る ≫

5.石垣島鍾乳洞

5.石垣島鍾乳洞
ShinYah シンヤ

キラキラと輝く鍾乳石にうっとり!沖縄県「石垣島鍾乳洞」by ShinYah シンヤ

地図を見る

石垣島には大小19もの鍾乳洞が確認されていますが、「石垣島鍾乳洞」はその中でも最大規模を誇る洞窟で、全長は確認されているだけでも3,200m。そのうち660mが観光洞として公開されています。

石垣島鍾乳洞の最大の魅力は、その鍾乳石の美しさ!サンゴ礁のはたらきで形成された石灰岩は、照明の光を反射して宝石をちりばめた様にキラキラと輝きを放ちます。開洞から比較的日が浅い事もあって、酸化が進んでおらず鍾乳石の黒ずみが少ないのも特徴。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市石垣1666番地
電話番号:0980-83-1550
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約30分 この写真の記事を見る ≫

6.石垣やいま村

6.石垣やいま村

リスザルもお出迎え!ついついハマる「石垣やいま村」で、ゆるーく島人体験

地図を見る

石垣島の文化と自然にふれることが出来るのが「石垣やいま村」。中に入ると、実際に生活されているかのような自然さで家屋が点在。国の登録有形文化財に登録されたものも2棟。日に3回のアトラクションではこの地に伝わる昔ながらの遊びを紹介。

石垣島にしかいない特別天然記念物のカンムリワシとリスザルも人気。八重山そばをはじめとする地元の食材を使ったメニューが豊富な“あんぱる食堂”も、レベルの高い味で満足できます。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市名蔵967-1
電話番号:0980-82-8798
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約30分 この写真の記事を見る ≫

7.名蔵湾

7.名蔵湾

キモかわいい!?不思議な景観と石垣島絶景ドライブの旅!

地図を見る

「名蔵湾」は市内から車で約20分。ラムサール条約でも保護されている石垣島最大の湾。近くには名蔵アンパルというマングローブ林や干潟があり、亜熱帯の動植物や貴重な野鳥が見られる観光地になっています。

海をバックに群生するマングローブの場所はあまり知られていない穴場。名蔵湾沿いの国道79号線を走ると海沿いに駐車場があり、そこから海に向かうと、写真のようなヤエヤマヒルギ達が可愛く海に立っています。サンセットと重なると、更に幻想的な景色に!

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市名蔵
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約25分 この写真の記事を見る ≫

8.白保海岸

8.白保海岸
さと しほ

夢か幻か?空と海の境界線が消えた!石垣島で絶景と地元素材のスイーツを堪能しようby さと しほ

地図を見る

石垣島の市街地から車で約20分、新石垣空港からは車で約10分のところにある珊瑚礁のパラダイス「白保海岸」。ここでは、南米ボリビアのウユニ塩湖で見られる水鏡のような現象が見られることがあり最近人気に。

写真のような景色を見たいなら風のない日がねらい目。風がないと、海面がおだやかで空と海の境界線が消えてひとつになるのです。完璧な水鏡が見られたらラッキー。雲が多くても絵になる景色ですよ。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市白保白保海岸
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約10分 この写真の記事を見る ≫

9.ユーグレナモール

9.ユーグレナモール

提供元:(C)OPG/(C)Okinawa Prefectural Government…

https://medialibrary.okinawastory.jp/地図を見る

「ユーグレナモール」は日本最南端にあるアーケード商店街。明治32年に魚市場ができたことが今の商店街のはじまりで、公設市場を中心にたくさんの飲食店やお土産店が軒を連ねています。

石垣市公設市場は2021年にリニューアルが行われ、イートインスペースを設置。精肉、鮮魚、お土産品など幅広い商品を取りそろえ、島の台所とも呼ばれています。石垣島離島ターミナルへ徒歩5分とアクセスの良さも抜群。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市大川203
アクセス:石垣島離島ターミナルから徒歩5分

10.御神崎

10.御神崎
てっぴい

日本が誇る南国アイランド!石垣島で絶景ドライブを楽しもうby てっぴい

地図を見る

石垣島の西端にある「御神崎(うがんざき)」。その名の通り“神が降りて来る聖地”として謡われた岬ですが、周辺はゴツゴツとした巨石や岩礁がいくつも散る荒々しい光景が広がります。ダイナミックな岬の光景を見ることが出来ますよ。

岬の先端には御神崎灯台があり、晴れていれば西表島の島影をハッキリと確認することも。また、島の西端に位置することから夕日が美しいスポットとしても有名。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市字崎枝
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約35分 この写真の記事を見る ≫

11.エメラルドの海を見る展望台

11.エメラルドの海を見る展望台
てっぴい

日本が誇る南国アイランド!石垣島で絶景ドライブを楽しもうby てっぴい

地図を見る

石垣島の南部にあるのが「エメラルドの海を見る展望台」です。こちらの展望台は、御神崎がある屋良部半島から石垣島の市街地に戻る方向の途中にあり、市街地の北、およそ5kmのトコロにあるバンナ岳の山頂近くにある展望台です。

標高約200mの山の上からは石垣島の美しいエメラルドブルーの海の様子に加え、真南の方向にある石垣島の市街地などほぼ360度の大パノラマを眺められることが特徴です。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市石垣961-15
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約20分 この写真の記事を見る ≫

12.唐人墓

12.唐人墓

見どころ凝縮!観光バスで巡る石垣島半周ツアーは初心者におすすめ

地図を見る

「唐人墓」は、この地で悲惨な最期を遂げられた中国福建省出身者128人の霊が祀られています。1971年に建てられた慰霊のモニュメントは、中国風の極彩色豊かな装飾や繊細な彫刻が特徴です。

今も世界のどこかで続く紛争、そして平和について深く考えさせられる荘厳なお墓です。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市新川富崎
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約50分 この写真の記事を見る ≫

13.野底岳(野底マーペー)

13.野底岳(野底マーペー)
岡本 大樹

石垣島の海、どこから見る?絶景ビュースポット5選by 岡本 大樹

地図を見る

沖縄で山と聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが、石垣島のやや北側にある「野底岳(野底マーペー)」は見晴らし抜群の絶景スポット。もちろん山なので他のビュースポットに比べれば少々歩かなければいけない距離が長くなりますが、それでも頂上まで30分もかからずにたどり着くことができます。

野底マーペーからは島の中央部西側と東側にあたる海を広く見ることができます。高台からの景色なので、長く広がる海岸線を見られるという点ではここが一番。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市字野底
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約30分(中腹の登山口まで) この写真の記事を見る ≫

14.吹通川

14.吹通川

ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川にはマングローブの密林が!

地図を見る

「吹通(ふきどう)川」周辺のヒルギ群落は国の天然記念物に指定されており、マングローブ林が生い茂るジャングルのような景色を楽しむことができます。吹通川は、すぐ海に面しており、潮の干満の影響を受ける汽水域。そのため、水深が深い満潮時間は、マングローブのタコ足状の根は海水に隠れてしまいますが干潮時間は、水深が浅くなり、砂浜とマングローブの根がむき出しになります。

カヤックやSUPで楽しむアクティビティツアーも開催されています。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市野底
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約20分 この写真の記事を見る ≫

15.マエサトビーチ

15.マエサトビーチ
雨宮 あゆ実

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートで楽しみながら学ぶ環境保全by 雨宮 あゆ実

地図を見る

「マエサトビーチ」はANAインターコンチネンタル石垣リゾート内にあるビーチです。白砂が広がる美しいビーチはリゾート気分を満喫できます。

宿泊者でなくても利用可能で、シーカヤックやダイビングなどのマリンアクティビティも実施。島内最大規模の海上アスレチック・マエサトオーシャンパークはお子様が遊ぶのにピッタリ!

写真提供:ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市真栄里354-1 ANAインターコンチネンタル石垣リゾート内
電話番号:0980-88-7111
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約20分 この写真の記事を見る ≫

16.フサキビーチ

16.フサキビーチ

3月23日海開き!石垣島「フサキリゾートヴィレッジ」は一年中海遊びが楽しめる!

地図を見る

白い砂浜に太陽がきらめく「フサキビーチ」。フサキリゾートヴィレッジ目の前にあるこのビーチは、石垣ブルーが美しい島でも随一の天然ビーチです。熱帯魚や魚たちが暮らすワクワクする海を遠浅の遊泳区域内でも存分に楽しむことができ、例年4月〜6月はウミガメが産卵に訪れます。

ホテルによって管理されているため、レンタル品なども利用できて便利。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市新川1625
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約35分 この写真の記事を見る ≫

17.宮良川

17.宮良川
菊池 模糊

石垣島でマングローブカヌー体験を満喫!ジャングルを探勝しようby 菊池 模糊

地図を見る

石垣島の市街からも近い「宮良川」は、全長約12kmの島内最長の川です。河口付近にはマングローブ林が広がり、珍しい風景や動植物を見ることができます。カヌーのアクティビティーツアーに参加すれば、気軽にマングローブの世界を目の前に見ることができます。

河口から北へしばらく進むと、マングローブ林が眼前に。一帯は流れの緩やかな浅い干潟地帯。その全体をヒルギ類の特異な植物が覆い被さるように繁茂した、不思議な世界が広がります。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市大浜
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約15分 この写真の記事を見る ≫

18.川平石崎マンタスクランブル

18.川平石崎マンタスクランブル

LCCでお得な運賃!夏日の続く石垣島・川平湾から、マンタに逢いにベストシーズンの…

地図を見る

川平湾はマンタポイントや、珊瑚や熱帯魚が美しい癒し系のポイントにも近く、ダイビング船の出航地点としても有名です。

9月〜11月はマンタの群れが多いシーズンで、この時期、川平エリアにある「川平石崎マンタスクランブル」では高確率でダイバー憧れのマンタに遭遇できます。透明度が十数メートル以上もある美しい青い海の中で、マンタに出会えれば最高の思い出になりそうですね。 この写真の記事を見る ≫

19.石垣島天文台

19.石垣島天文台

満点の星空が広がる石垣島で宇宙に思いをはせる…石垣島天文台・石垣島観測局

地図を見る

夜、ふと空をみあげると、息をのむような満点の星空が広がる石垣島。石垣島は日本で一番、星座が観察できる場所のひとつなのです。そんな石垣島で星空観賞をより楽しませてくれる、とっておきの施設が「石垣島天文台」です。

なかでも宇宙を立体的に観ることができる映像4D2Uは、今考えられている宇宙を精確に観ることができ、とても貴重な体験をすることができます。土日祝にはむりかぶし望遠鏡による天体観望会も開催。

写真提供:石垣島天文台

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市新川1024-1
電話番号:0980-88-0013
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約50分 この写真の記事を見る ≫

20.米原ビーチ

20.米原ビーチ

提供元:(C)沖縄観光コンベンションビューロー

https://medialibrary.okinawastory.jp/地図を見る

「米原ビーチ」は石垣島北部に位置する緑豊かなビーチです。珊瑚礁の広がる美しい海では、波打ち際から色とりどりの熱帯魚を見ることも。国の天然記念物のヤエヤマヤシの群落や沖縄一の高さを誇る於茂登岳などを見ることができるのも特徴です。

砂浜からすぐ近くにサンゴ礁があり、シュノーケリングスポットとしても人気です。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市桴海
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約35分

21.桃林寺

21.桃林寺

提供元:(C)OPG/(C)Okinawa Prefectural Government…

https://medialibrary.okinawastory.jp/地図を見る

「桃林寺」は日本最南端の禅寺で、臨​済宗妙心寺派のお寺です。1614年に琉球王国第7代国王の進言にて創建されました。

2014年には創建400年を記念し、法燈連綿の碑を建立。八重山地域最初の仏教寺院として地域に根差しています。

<基本情報>
住所:沖縄県石垣市字石垣285
電話番号:0980-82-2142
アクセス:南ぬ島石垣空港から車で約30分

22.フナクヤ浜

22.フナクヤ浜

海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験

地図を見る

北部の伊原間集落の東海岸にある「フナクヤ浜」。観光客はほとんどいない、まさに隠れ家的ビーチで見渡す限りの景色を独り占めできます。

このビーチの特徴は、砂浜がとても白いこと。そして、遠くまで続く海岸線です。聞こえてくるのは、小波の音だけ……。そんな絶景を眺めていると、とても開放的な気分になります。その昔、東の海が荒れているときには、西の海へ船を担いで運んだという由来から名づけられた船越(ふなこし)。それが方言で、フナクヤとなりました。

<基本情報>
住所: 沖縄県石垣市伊原間
電話番号:0980-82-2142
アクセス:
南ぬ島石垣空港から車で約20分
玉取崎灯台より車で約3分 この写真の記事を見る ≫

石垣島のおすすめ観光スポットはこれでキマリ!

石垣島のおすすめ観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?沖縄本島よりも透明度の高い綺麗な海に絶景スポット。見どころも多い石垣島は離島デビューにも最適の観光地。

八重山諸島・石垣島の近くには、竹富島、小浜島、西表島などの人気の離島があり、石垣港からフェリーに乗ってすぐに行けるのも魅力です。石垣島と他の離島とのセットで周遊するのもおすすめ。

ぜひ沖縄離島を巡るプランの参考にしてみてくださいね!

(文:トラベルjp 編集部 赤木

2024年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -