戸隠神社の周辺には「宿坊(しゅくぼう)」と呼ばれる宿泊施設がたくさんあります。元々は僧侶や参拝者、氏子などのための宿泊施設でしたが、今では一般客にも開放され、気軽に泊まれるとあって人気上昇中。精進料理を楽しめたり筆写を行えたりと、普通の宿泊施設とは違った体験ができるのも魅力です。温泉やおいしい信州そばを楽しめる宿坊も!今回は戸隠神社周辺でおすすめの宿坊をご紹介します。
戸隠神社宿坊「山本館」は、平安時代から1000年の時を越え“宝光院”の山元で神社に仕えてきた由緒深い宿坊です。境内の“不動瀧”は湧水で、目の病に効くとされ篤く信仰されています。
館内は、全館畳敷きでスリッパいらず。大きめの扉が設置された客室は、車いす対応のバリアフリーですから、だれでも安心して滞在できます。戸隠の食材がふんだんに使われた鮮やかな食事で、戸隠伝統の蕎麦の味を存分にお楽しみください。
「お宿 諏訪」には、戸隠神社エリア唯一の露天風呂付離れがあります。1日1組限定、2階建て1棟貸しの贅沢空間で過ごす体験は一生もの。代々、神職を務めるこの宿坊には、館内に御神殿があり、希望すれば御祈祷を受けることができます。また、お祓いの祝詞の筆写体験もできますので、ぜひお時間を取って参加してみてください。
自前のそば畑から収穫した神職の手打ち戸隠そばをはじめ、地元食材満載の食事もご自慢です。
「いろりのそば処 築山館」は、広々とした拝殿棟新館特別室2部屋、別館拝殿棟2部屋と、ノスタルジックな本館5部屋の全9室の宿坊です。館主は戸隠神社の神職ですので、事前に申し込めば、特別な朝の御祈祷=朝拝に参加することができます。
地元の山菜や岩魚などの川魚、信州サーモンが使われた夕食の〆めは、卓上で焚き上げる“戸隠山の彩り釜飯”。長野県産米にその日仕入れた季節の具材がお楽しみ。戸隠そばもついています。
「福岡旅館」は、1日3組限定の宿。食事処もそれぞれの個室が用意されています。2つあるお風呂は貸切り利用なので、プライベート感の強い宿坊です。ウェルカムドリンクは、お抹茶にお菓子。色浴衣があるのも嬉しいですよね。
古くからの信仰の気持ちを保ちつつ、新しい感覚を取り入れたおもてなしで、快適なステイが楽しめます。御神殿にはかつての神仏習合時代の様式が残る秘仏不動明王が鎮座され、古を感じられる宿坊です。
国の登録有形文化財である大きな茅葺き屋根の「宿坊極意」は、江戸時代から続く落ち着いた宿坊。毎朝行われる朝拝は、だれでも参加できます。お祓いや祝詞の奏上など、宿坊ならではの朝時間をお過ごしください。
食事は、白ご飯の代わりの“細打ちの戸隠そば”をおかわり自由で堪能できます。宿坊ならではの精進料理をベースにした季節の会席料理は、昔ながらの戸隠宿坊の伝統の味。自然の恵みに感謝しつついただきましょう。
「旅館横倉」は、四季を通じて地場産の山菜や野菜を使った旬の“四季彩料理”がご自慢の宿。女将さんは“旬の味覚山菜料理”の著者であり、山菜へのこだわりは人一倍強い方です。
ベンガラ色の赤門は、この辺り唯一の茅葺き門で、母屋とともに長野市の歴史的風致形成建造物に指定されています。敷地内の土蔵喫茶・十輪では、四季をイメージした手挽きのコーヒーがおすすめ。朝、洋食が食べたいという方はこちらでいただけます。
宿坊として250年という長い歴史を刻む「宿坊旅館大西」は、全10室とコンパクトな宿です。それ故の行き届いたおもてなしが心地よく、ゆったりと過ごすことができます。高台に建っているので、縁側付きの部屋からは、戸隠の山並み、彩り豊かな風景が一望のもと。
きりっとした歯ごたえに独特の瑞々しさが加わった戸隠そば。そのそばによく合う戸隠の山で採れた山菜やきのこなど、最もおいしい旬の山の幸をお楽しみください。
萱葺屋根が残り、どこか懐かしい雰囲気を持つ本館と山小屋風別館の2棟からなる「武田旅館」は、武田信玄ゆかりの宿坊旅館です。戸隠の山々に立つ個性豊かな木々の名前が付けられた部屋でゆったりとお過ごしください。お得な小部屋もありますよ。
夕食は品数も多く、料理自慢の宿ですから、何泊しても飽きることがありません。女将さん手打ちのそばは、雑誌にも取り上げられたという絶品です。ぜひ、お食べになってください。
「久山館」の本館は寝殿造りの風格のある建物。かねてより文人墨客や歴代首相が宿泊する格式ある宿坊です。四季折々の彩りが美しい桃山風庭園には、天然記念物のモリアオガエルの生息する池があり、野鳥が飛び交う大自然に囲まれた空間ですから、散策もおすすめ。
宿坊ならではの筆写体験もできます。心静かに筆を執り、自分と向き合う貴重な時間を過ごしてみましょう。館内の神殿で朝のお勤めに参加することもできます。
1日2組限定の「武井旅館」。主屋の茅葺屋根の建物と薬医門、庭園は重要伝統的建造物群保存地区の特定物件として保護されています。戸隠ではまれな広さの庭園には、樹齢250年のしだれ桜や紅葉が茂り、四季折々の山野草が季節の移ろいを演出しています。夜のライトアップは必見です。
朝・夕食は築280年余りの歴史ある主屋いただくことができ、信州の食材の良さを最大限に味わえるシンプルな味付けの創作料理は絶品です。
戸隠神社の周辺には宿坊(しゅくぼう)と呼ばれる宿泊施設がたくさんあります。宿坊ならではの筆写や宿坊に泊まった人だけが参加できる朝のお勤めなど、普段は体験できないことにもチャレンジするチャンスです。絶品戸隠そばを味わえる宿も多く、どこに泊まるか迷いますね。
日本屈指のパワースポット戸隠神社に参詣して、お気に入りの宿を見つけて、のんびりゆったりリフレッシュしてください。
2023年5月の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/16更新)
- 広告 -