和倉温泉にある加賀屋は、日本屈指の名旅館。加賀屋グループとして和倉温泉に4軒、金沢市に1軒の宿を展開していて、2010年には台湾に進出したことでも話題を集めました。どの宿も一流の名にふさわしいサービスと設備、料理を楽しむことができます。そこで今回は一度は泊まってみたい、国内にある加賀屋グループの宿をまとめました。どの旅館も魅力的で、全部制覇したくなってしまうかも!?
明治39年の創業以来から続く、“おもてなし”の心で知られる「和倉温泉加賀屋」。和倉の温泉街にあります。館内は伝統工芸や美術の粋を集めた美術館のようなたたずまいで、一人ひとりのニーズに対応した心のこもった気配りとサービスで多くのファンを惹きつけています。
4棟20階建ての広大な館内には、滞在を彩るさまざまな施設が充実。北陸唯一の海の温泉として知られる和倉温泉を満喫できる大浴場やプール、エステサロンなどのほか、祭り小屋や食事処、ギャラリー・ショップなどが全長80mにもわたり軒を連ねる「錦大路」をはじめ、能舞台やライブシアター、ナイトクラブなどのエンターテインメント施設が数多くあります。
客室はすべて純和風のしつらえ。リーズナブルな価格でゆったりと温泉情緒が楽しめる一般客室から特別室までさまざまなタイプがあり、海側の客室からは七尾湾に浮かぶ能登島の絶景が楽しめます。加賀・能登ならではの絶品料理が食べられるのも魅力のひとつ。旬の食材をふんだんに利用した絶品創作料理がいただけます。
同じく和倉温泉にある「和倉温泉 加賀屋別邸 松乃碧」は、大人二人の特別な時間を楽しむための宿。館内は輪島塗や久谷焼、加賀友禅、金箔などの伝統工芸品で彩られ、国宝「松林図屏風」をモチーフにした庭園や江戸時代を経て現在に残る前田家ゆかりの茶室など、落ち着きのあるくつろぎの空間が広がっています。
松乃碧はまた、北陸で初めてインクルーシブシステムを用いた宿としても話題を集めています。ラウンジや客室バー、夕食時のドリンクなどのほか、加賀屋グループ旅館の温泉施設利用がすべて無料となるサービスで、滞在中お財布を気にせずに過ごせると好評。歴史ある茶室で、目の前に広がる海を眺めながら茶道を体験することもできます。
七尾湾を望む立地が魅力の「加賀屋姉妹館 あえの風」。客室は全室オーシャンビュー。目の前に七尾湾を望む露天風呂を備えた大浴場やリラクゼーションサロン、屋外プールなどのほか、バーやラウンジ、カラオケサロンなどの施設も充実しています。
シアターダイニングでは毎晩迫力満点のショーを開催。石川県無形文化財「御陣乗太鼓」や伝統的な祝い唄である「七尾まだら」、専属歌劇団による華麗なショーを食事を味わいながら楽しめます。二階吹き抜けに舞台を設けた個室もあり、プライベートで楽しむことも可能です。
和倉の旅を自分流に気ままに楽しみたい人におすすめなのが、「和倉温泉 虹と海」。旅館の敷居の高さをなくし、まるで暮らすような感覚で気取らず気軽に泊まれる新しいスタイルの宿です。食事スタイルもビュッフェで、料理長こだわりの逸品やオープンキッチンできたての料理などが自分の好みに合わせていただけます。
客室は全室オーシャンビューで、スタンダードな和室のほかにも洋室や和洋室などさまざまなタイプを完備。女性の五感をくすぐるアメニティやサービスを備えたヴィーナスフロアもあり、思い思いのスタイルで、海を近くに感じながらゆったり過ごすことができます。
加賀屋のおもてなしを引き継ぐ、洗練された加賀料理を楽しめるのが「料理旅館 金沢茶屋」。金沢市内、兼六園のすぐ近くにあり、宿泊者以外でも朝、昼、夕食といずれも利用できるので、日帰りで料理を楽しみに来るファンも多くいる旅館です。
料理は単品または会席から選べ、朝、昼はリーズナブルな御膳も提供。夜は少量ずつさまざまな味を味わえるコースや国産うなぎメインのものなど、多彩なコースから選べます。石川県を代表する冬の味覚・加能ガニやとらふぐなどの高級食材を思う存分味わえる季節限定メニューも!そのときどきの四季の素材をふんだんに使った、見た目にも美しい創作割烹料理がいただけます。
“おもてなし”の心で知られる加賀屋は、日本屈指の名旅館。和倉温泉にある4軒の旅館はそれぞれに特徴的で、どこに滞在しようか迷ってしまいそう。100年の歴史を誇る老舗「加賀屋」はもちろん、大人時間がゆったり流れる「松乃碧」やライブシアターが楽しみな「あえの風」、自分スタイルで気ままに過ごせる「虹と海」も魅力的です。
さらに、金沢市にある料理旅館での会席もぜひ一度、味わってみたいもの。こうなったら、1軒ずつ、すべて制覇するのもあり!?かもしれません。
2023年6月現在の情報です。最新情報は公式サイトなどをご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索