トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

台中は都会でありながらローカルな雰囲気も残っているのが魅力。逢甲夜市や宝覚寺、宮原眼科などの定番観光地や台湾のウユニ塩湖 高美湿地、彩虹眷村(虹の村)などの最近人気急上昇の観光スポットも多い注目のエリア。そんな台中を思いっきり楽しむなら、お得な料金で利用でき、ホテルとは違う個性的な施設も多い“民泊”での滞在はいかがでしょうか?

今回は、元旅行会社スタッフのトラベルjp ナビゲーター 木内つばめが、Airbnb(エアビー)で予約ができる台中のおすすめ民泊施設を厳選しました!

1.SOGO百貨の近く、高層階にある眺望抜群な民泊

1.SOGO百貨の近く、高層階にある眺望抜群な民泊

提供元:Hsuさん(Airbnb)

Airbnb

観光にもショッピングにも便利な民泊施設がこちら。台中一の繁華街、SOGO百貨の近くにあり、気軽にカフェやレストラン、コンビニへ行き来できるロケーションです。国立自然科学博物館や緑溢れる散歩道の草悟道など台中の人気スポットも至近。新光三越デパート、夜市、台中駅もバスで15分以内で行くことができます。高層階にあるお部屋に戻ると、ダイナミックな景色が待っています。

2.可愛らしいお部屋から夜景を堪能

2.可愛らしいお部屋から夜景を堪能

提供元:Tracyさん(Airbnb)

Airbnb

幹線道路や国立自然科学博物館にも近い高層ビルにある民泊施設です。窓からは素晴らしい景色を見渡すことができ、夜景の見応えも抜群!お部屋は女性に好まれるような可愛いコーディネートがなされています。周辺には、日本人に親しみのあるスターバックス、マクドナルドなどがあり、市内の観光スポットへもタクシーやバスで20分以内でアクセス可能。タクシー乗り場は建物近くにあります。

3.台中市内を一望!高層階にある民泊

3.台中市内を一望!高層階にある民泊

提供元:Tinaさん(Airbnb)

Airbnb

バス停留所・科博館前から徒歩3分、こちらも高層階にある民泊施設。台中市内の大パノラマを独り占めできるような贅沢なステイができる滞在先です。徒歩5分以内のところに、ドラッグストア、コンビニ、SOGO百貨店、そして第六市場があり、利便性にも恵まれた立地。周辺での外食もいいですが、台湾グルメと台湾ビールを買ってきて、市内を見下ろしながら部屋で食べるというのもいいですね!

4.2ベッドルームのスタイリッシュな民泊

4.2ベッドルームのスタイリッシュな民泊

提供元:Jerryさん(Airbnb)

Airbnb

市の中心部にある、スタイリッシュな民泊。部屋にはダイニング、広めのフルキッチンが完備し、積極的に自炊にもチェレンジできる環境です。ベッドルームが2つあり、最大4名まで宿泊可能。少し成長されたお子様との家族旅行にも、ちょうどよいサイズ感でしょう。洗濯機と室内に物干しスペースがあるところも魅力的です。建物には屋上があるので、気分転換に出てみるのもいいですね。

5.遊べる民泊!子連れ、複数家族のお泊まりに

5.遊べる民泊!子連れ、複数家族のお泊まりに

提供元:Benさん(Airbnb)

Airbnb

子連れ、複数家族での旅行に重宝される超大型な民泊施設。5室もあるベッドルームは、専用のトイレが付いたゆとりがある間取り。部屋ごとのテイストが異なり、添い寝には嬉しい低めのベッド、そして滑り台やテントが用意された部屋も。周辺にはコンビニや朝食が食べられるお店、そして徒歩5分のところにデパートがあり、ふらっと出かけられる場所がある環境です。

6.話題のスポットも徒歩圏内!スッキリした部屋が快適

6.話題のスポットも徒歩圏内!スッキリした部屋が快適

提供元:宇森さん(Airbnb)

Airbnb

白を基調としたスッキリとした内装が気持ちいい民泊。台中で話題のスポット「PARK2 草悟廣場」にも徒歩で行けるという立地が自慢の滞在先です。2022年にオープンした「PARK2 草悟廣場」は、アウトドア用品のお店、カフェ、レストランなどが並ぶ施設。おしゃれな商業施設が好きな方なら、近い民泊を利用して何度も通うのもアリですね!

7.北欧スタイルのおしゃれな空間にお泊まり

7.北欧スタイルのおしゃれな空間にお泊まり

提供元:Chenさん(Airbnb)

Airbnb

市の中心部にある北欧スタイルの部屋。日本人にも好まれるインテリアで仕上げられており、「こんな家に住めたらな」という気持ちにさせてくれる宿泊先です。寝室が4つあるので、友達同士でもプライバシーを保ちながら滞在できるような場所。旅行情報などについてホストが対応してくれるということなので、初めての台中旅行ならお世話になってみては?

8.1人旅にもぴったり!シンプルで落ち着いた部屋

8.1人旅にもぴったり!シンプルで落ち着いた部屋

提供元:一中漫走民宿旅店(Airbnb)

Airbnb

台中公園の近くにある民泊。2〜5階にかけて個室があり、共有スペースも用意されています。台中の民泊には階段のみという建物も多いですが、こちらは各階にエレベーターがあるのでスーツケースの旅でも安心。落ち着きがあるコンパクトな部屋は、一人旅にはちょうどよい拠点となるでしょう。荷物の預かりサービスがあるので、旅行初日や最終日に荷物を預けて身軽に出かけることもできます。

9.鉄道移動するなら必見!台中駅から徒歩5分の民泊

9.鉄道移動するなら必見!台中駅から徒歩5分の民泊

提供元:Magさん(Airbnb)

Airbnb

台鉄・台中駅から徒歩5分のところにある民泊施設。台鉄で移動する旅に便利な宿泊先です。2023年にオープンしたららぽーとでのショッピング、忠孝夜市の食べ歩き、帝国製糖廠(元・製糖工場)の見学など、宿周辺だけでもできることがたくさん!台湾周遊中の滞在でも、時間を有効的に使える拠点でしょう。綺麗なフルキッチンがあるので、自炊して旅費を節約することもできます。

10.デパート、夜市も至近!設備が揃うペントハウス

10.デパート、夜市も至近!設備が揃うペントハウス

提供元:I選別智慧房源さん(Airbnb)

Airbnb

徒歩1分ほどで高級デパート・中友百貨、徒歩3分で一中街夜市や誠品書店へアクセスできる、便利なロケーションの民泊施設。ペントハウスの約39平米ほど部屋には、翌日の観光に向けて身の回りを整えてくれるようなアイテムがぎゅっと詰まっています。立地も設備も優秀なのに、リーズナブルなところがさらにありがたいところ。効率的な旅をするには、頼りになる滞在先でしょう。

11.ロフト付きの寝室も!天然素材のリラックス空間

11.ロフト付きの寝室も!天然素材のリラックス空間

提供元:Jimさん(Airbnb)

Airbnb

西区にある、森のような落ち着きをテーマにした貸切民泊施設。リラックスした空間を追求し、内装には主に珪藻土や台湾産のヒノキなどの天然素材が使用されています。寝室には子供たちの秘密基地になりそうなロフトも。バスルームが2箇所あるので、同行者が多くても、シャワーやトイレがスムーズに使えるのは嬉しいですね。下階がオーナー住まいになっているので、不慣れな旅行では心強いでしょう。

12.バスタブ付きのお風呂!西屯区のコンドミニアム

12.バスタブ付きのお風呂!西屯区のコンドミニアム

提供元:Chiaweiさん(Airbnb)

Airbnb

西屯区にある貸切のコンドミニアム。朝食をさっと食べるにはちょうど良いキッチンとダイニング、台湾の民泊では珍しいフルバスタブ付きの浴室が完備された民泊施設です。口コミでも清潔感、ホストの対応に好感が持つコメントが多数見受けられます。中心部から少々離れていますが、少し緩やかなペースで旅をしたいという方には、ちょうどよい滞在先でしょう。

13.ガーデンスペースが魅力!逢甲夜市近くの一軒家

13.ガーデンスペースが魅力!逢甲夜市近くの一軒家

提供元:Alleyさん(Airbnb)

Airbnb

ホテルステイともっと差をつけたい方におすすめの民泊施設。閑静な場所にある1軒貸切タイプの住宅です。自慢は屋根付きのガーデンスペース。オープンエアな空間で、ガイドブックを読んだり、台湾グルメを食べたりと、思い思いに過ごすことができそうですね。人気の高い逢甲夜市まで徒歩わずか5分、24時間営業しているスーパーも徒歩2分のところにあり、滞在の支えもちゃんとあります。

14.コーヒーショップの上階にあるデザイナーズ民泊

14.コーヒーショップの上階にあるデザイナーズ民泊

提供元:李何 LH Coffee House(Airbnb)

Airbnb

MRT市政府駅から約200mの場所にある、コーヒーショップのオーナーが手掛ける民泊施設。1階はカフェ、その上階が宿泊施設になっています。可愛らしいアートが描かれた壁、モチーフ柄のタイルを敷き詰めたバスルームなど、台湾らしい優しさのある部屋。植物が飾られたベランダがさらに心地よさをプラスしてくれるでしょう。オーナーの思い詰まった部屋と出会えるのも民泊ならではの体験。自分の好みとマッチするという理由だけで決めてしまうのも英断です!

15.台中の自然に囲まれてステイ!

15.台中の自然に囲まれてステイ!

提供元:Jiun-Yunさん(Airbnb)

Airbnb

台中市の大甲区という郊外にある貸切民泊。2名用のコンパクトな建物は窓を広く取り、景色が主役になるような造りになっています。リビング、ベッドエリア、そしてお風呂と、部屋のどこに居ても緑豊かな景色が寄り添うという設計。リビングから繋がるウッドデッキの開放感も見事です。あえて観光のプレッシャーから外れたステイを台中でするというのも、いつかはやってみたいスタイルですね。

Airbnb(エアビー)を使って台中で民泊しよう

台湾高速鉄道を使えば約1時間で台北からアクセスできる台中。2021年には台中初のMRT、グリーンライン(緑線)が開通し、ツーリストの移動手段も増えました。台中は日帰りでも行ける距離ですが、泊まりがけで深掘りするともっと魅力を知れる街。せっかくですから、現地の方々の目線に近づけるような民泊を利用して、台中に身も心も馴染ませてみてはいかがでしょう?

Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね。

(文:木内つばめ) 

※掲載の施設情報は、2024年3月現在のものです。変更となる場合がありますので、詳細は必ずリンク先を確認してください。

掲載内容は執筆時点のものです。
この記事に関するお問い合わせ