トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

佐賀というと、吉野ヶ里歴史公園や唐津城などの歴史を感じる観光地や虹の松原、波戸岬などの景勝地で有名。そんな佐賀を楽しむなら、お得な料金で、個性あふれるお部屋が魅力の“民泊”での滞在はいかがでしょうか?

Airbnb(エアビー)で予約ができる民泊施設を、出張などで国内各地のホテルを泊まり歩いているトラベルjp 編集長 加山が佐賀市、小城市、唐津市、嬉野市、有田町、伊万里市、鹿島市、吉野ヶ里町から、厳選してご紹介します。

1.佐賀駅に近く、佐賀市内の観光に便利/佐賀市

1.佐賀駅に近く、佐賀市内の観光に便利/佐賀市

提供元:Kouさん(Airbnb)

Airbnb

佐賀駅から徒歩15分、タクシーで約5分。佐賀観光に便利なロケーションの民泊施設です。電子レンジ、炊飯器などの調理家電や食器類を備えたキッチンに洗濯機も完備し、長期滞在も快適に過ごせます。

駅周辺の繁華街には飲食店が多数あり、食事にも困りません。ワンルームにシングルベッドが2台、最大3名まで宿泊可。小さなお子様も歓迎。

2.便利な駅近ゲストハウスで長期滞在もOK/佐賀市

2.便利な駅近ゲストハウスで長期滞在もOK/佐賀市

提供元:佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE(Airbnb)

Airbnb

2017年春に佐賀県初のドミトリー型ゲストハウスとして誕生した「佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE」。仲間と共にDIYで壁塗りなどの作業を行って造られた、手作りで温かみのある民泊施設です。

JR佐賀駅より徒歩5分で、どこに行くにも便利。Wi-Fi完備、28泊以上の長期滞在にも対応しているのでワーケーションにもおすすめです。

3.佐賀駅から徒歩5分の便利な立地/佐賀市

3.佐賀駅から徒歩5分の便利な立地/佐賀市

提供元:佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE2号店(Airbnb)

Airbnb

こちらは2023年8月に「佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE2号店」としてオープンした民泊施設。佐賀駅から徒歩5分の3階建てビルの2階と3階にある一部屋で滞在できます。

スマホで開錠するスマートロックは鍵の紛失の心配なし。オンラインチェックインで入室もスムーズです。1号店に行けば、sakebarやイベント(不定期)で交流を楽しめます。

4.佐賀駅まで無料シャトルサービス付き/佐賀市

4.佐賀駅まで無料シャトルサービス付き/佐賀市

提供元:Qiaoyunさん(Airbnb)

Airbnb

2020年1月築の2階建て4LDK一軒家を貸し切りで利用できます。佐賀駅までの無料シャトルサービスがあるので利用すると便利。車で旅行する方は目の前の駐車場が利用できます。

定員8名までなので家族旅行やグループ旅行におすすめ。2階にもトイレとシャワールームがあるので大人数の滞在でも快適です。

5.フレンドリーなホストに会える一戸建て/佐賀市

5.フレンドリーなホストに会える一戸建て/佐賀市

提供元:Qiaoyunさん(Airbnb)

Airbnb

JR佐賀駅まで徒歩10分。一戸建てタイプの民泊施設です。フレンドリーなホストが出迎えてくれ、九州市内のチャーターツアーサービスの相談も受け付けています。

佐賀で超人気のベーカリーまで徒歩5分なので朝食用のパンを購入して、優雅な朝食タイムを過ごしてみては?近くには春になると美しい桜が咲くスポットもありますよ。

6.風情のある町屋造りはカフェ併設!?/唐津市

6.風情のある町屋造りはカフェ併設!?/唐津市

提供元:Tokunagaさん(Airbnb)

Airbnb

JR唐津駅から徒歩15分。「CALALI」は豊かな自然に囲まれた城下町にあるカフェ併設の民泊施設です。日中は隣接しているリビングルームエリアがカフェとして営業していますが、夜は宿泊者専用となりドリンクの提供もしてもらえます。

中庭が見渡せる渡り廊下や日差しが気持ちいい縁側は風情たっぷり。11月から4月は火鉢で暖をとれます。

7.ロケーション抜群!唐津城が目の前に/唐津市

7.ロケーション抜群!唐津城が目の前に/唐津市

提供元:Naokiさん(Airbnb)

Airbnb

唐津湾の河口に面し、唐津城が目の前に望める「STAY in KARTSU」。眺望がすばらしいだけでなく、なんとベランダから魚釣りもできます。釣りや海遊びが楽しめるほか、曳山展示場や虹の松原などの唐津の人気スポットまで徒歩10〜15分と、観光にも最高の立地です。

寝室は3つあり、最大10名での宿泊が可能なので大人数での滞在でもみんな一緒のお部屋に宿泊できます。

8.築100年以上の古民家をリノベーション!/唐津市

8.築100年以上の古民家をリノベーション!/唐津市

提供元:Yumiさん(Airbnb)

Airbnb

築100年以上の古民家をリノベーションした一棟貸切の「梵(ソヨギ)」です。風情ある造りの民泊施設はレトロ好きな方におすすめ。洋室と布団を敷いて休める和室も備わります。

呼子漁港の近くにあり、少し歩けばノスタルジックな漁港の雰囲気や呼子大橋の向こうに沈む夕陽などの美しい景色を楽しめますよ。2021年7月にオープンしたばかりです。

9.嬉野温泉をリーズナブルに楽しむならここ/嬉野市

9.嬉野温泉をリーズナブルに楽しむならここ/嬉野市

提供元:CoCoroomさん(Airbnb)

Airbnb

温泉で知られる嬉野市の閑静な住宅街にある民泊施設「CoCoroom」です。施設のバスルームは温泉ではありませんが、温泉施設や旅館の温泉を日帰り利用するなどして宿泊費を抑えたい人におすすめです。

部屋はシングルベッド2台のツインルームとダブルルームの計2部屋。1階には居酒屋があり、コンビニへも徒歩3分と便利です。

10.町家をリノベーション、陶磁器ショップ併設/有田町

10.町家をリノベーション、陶磁器ショップ併設/有田町

提供元:Ilhaさん(Airbnb)

Airbnb

陶器の町、有田町にある町家をリノベーションした温かみのある民泊施設です。有田駅まで徒歩3分で、近くには九州陶磁文化館もあります。自転車やタクシーを利用し、竜門ダム、有田ダム、泉山磁石場などへお出かけする事もでき、波佐見温泉への送迎も可能。

1階がカフェと陶磁器ショップになっているので、お茶を楽しみながら陶磁器を眺めるのも素敵です。

11.有田駅から徒歩8分で観光に便利/有田町

11.有田駅から徒歩8分で観光に便利/有田町

提供元:ゲストハウス 百婆仙(Airbnb)

Airbnb

「ゲストハウス 百婆仙」は有田駅から徒歩8分ほど。佐世保線の線路近くにある民泊施設。有田焼のギャラリーを併設していて、焼き物の里を散策するにも便利なロケーションです。有田焼のために尽力した女性を偲ぶゲストハウスで、宿泊は女性か家族旅行に限定されます。

朝食希望の方はジョイフルまで送迎あり。観光ガイドの相談もできます。

12.2020年オープンのスタイリッシュなお部屋/伊万里市

12.2020年オープンのスタイリッシュなお部屋/伊万里市

提供元:楽天ステイ(Airbnb)

Airbnb

2020年12月に新築オープンした民泊施設です。伊万里駅からは徒歩約15分で近くには伊万里川が流れています。2ベッドルームに和室を揃えた3LDK・70平米のお部屋は、スタイリッシュな雰囲気。

おしゃれなインテリアにプロジェクター付きシーリングライト“popIn Aladdin”など、こだわりが詰まっています。定員はお子様も含めて6名まで。2階にリビング、ダイニング、キッチンという造りです。

13.眺望抜群!森の中の一軒家/伊万里市

13.眺望抜群!森の中の一軒家/伊万里市

提供元:Joyさん(Airbnb)

Airbnb

伊万里を一望できる森の中に建つ「Joy House」です。山の中腹にあり、駅やレストラン、スーパー、温泉は車で7分以内。ウッドデッキからの眺めは抜群で開放感あふれるなかBBQを楽しむこともできます。夏から秋にかけて見れる日の出やサンセットは見事ですよ。

広いリビングにアイランドキッチンもあり、ゆったりとしたステイを満喫できます。

14.大人リトリート旅で心も身体もリセット/鹿島市

14.大人リトリート旅で心も身体もリセット/鹿島市

提供元:Guest Houseさん(Airbnb)

Airbnb

江戸時代に酒造りで大きく栄えた肥前浜宿にあるゲストハウスです。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された地域は、白壁土蔵や茅葺町家など昔ながらの建物も残っています。

築80年の古民家を改装していて、旬の地元食材で作った朝食を用意してもらうことも(有料)。お気軽ハイキングとランチコース、お寺での写経&瞑想、滝行などアクティブな体験メニューも用意。

15.明るく清潔なドミトリータイプ/鹿島市

15.明るく清潔なドミトリータイプ/鹿島市

提供元:Guest Houseさん(Airbnb)

Airbnb

JR肥前浜駅から徒歩1分。先にご紹介したゲストハウスの別館にあたる民泊施設です。グループ旅行から家族連れまで楽しめる明るく清潔なドミトリーを貸し切りで利用できます。タオル、歯ブラシ、シャンプー類、ヘアドライヤーを完備。本館での朝食提供も受けられます。

伝統的建造物の肥前浜宿酒蔵通りまで歩いて10分。祐徳稲荷まで車で約10分です。

16.吉野ヶ里歴史公園まで徒歩圏内/吉野ヶ里町

16.吉野ヶ里歴史公園まで徒歩圏内/吉野ヶ里町

提供元:Ikuyoさん(Airbnb)

Airbnb

JR吉野ヶ里公園駅から徒歩9分。吉野ヶ里歴史公園まで徒歩20分の民泊施設です。ベランダからは茶園や吉野ケ里遺跡が広がります。静かでのんびりしたエリアは田舎暮らしを体験してみたい方にもおすすめ。バルーン佐賀駅へも乗り換え無しで4駅と佐賀インターナショナルバルーンフェスタの時期も便利です。

ホストが隣に住んでいるため、初めて民泊施設を利用する方も安心感があります。

Airbnb(エアビー)を使って佐賀で民泊しよう

佐賀の民泊施設は、ベランダで釣りのできる宿、広い庭付き一軒家、陶磁器ショップ併設の宿……と、バラエティに富んでいます。ホテルなどとは違い、ホストの個性があらわれるのも民泊の魅力。大勢で泊まれる施設もあり、ファミリーやグループ旅行にもおすすめです。

Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね。

(文:トラベルjp 編集長 加山

2024年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。
この記事に関するお問い合わせ