「ゲル」とはモンゴルの遊牧民の移動式住居のことで、「パオ」と呼ばれることも。そんな伝統的なゲルに泊まれる施設が、実は全国にいくつかあるんです。そこで今回は、ゲルに泊まれる宿泊施設をご紹介します。いつもとちょっと変わった滞在を楽しみたい方にぴったり!アウトドア&海外旅行気分が同時に味わえるのでおすすめです。
「JAGグランピングビレッジ」は上富良野駅から車でおよそ7分。モンゴルから直輸入したゲルには内装をはじめ家具にもアジアンテイストな彫刻が施され、まるでモンゴルに来たような気分に浸れます。
ゲルから表に出るとラベンダーなど季節ごとの花畑の風景が。敷地内にはBBQスペースのほかサウナテントも設置され、アウトドアを楽しみつくせます。
象潟駅から徒歩でアクセスできる「象潟モンゴルヴィレッジ バイガル」。目の前に象潟海水浴場があり、夕方には地平線に向こうに沈む夕日を見ながらディナーが味わえます。
また敷地内には海を眺めながら遊べるブランコを設置。シーカヤックの体験も可能で、海の上に出れば出羽富士と呼ばれる鳥海山を望むことができます。
「那須モンゴリアビレッジ テンゲル」は那須塩原駅から車でおよそ30分。那須高原の麓に位置しています。ゲル内に設置された家具はすべてモンゴルからの輸入品。追加寝具をレンタルすれば最大6名で泊まれるので、サークルなどグループでの旅行にもピッタリ。
お風呂は敷地内から湧き出る天然温泉。ヒノキ風呂や岩風呂のほか、夜には星空を見ながら入浴できる露天風呂もあります。
「つつじ荘」は瀬戸内海の直島にあり、瀬戸内海国立公園の海岸線沿いに建っています。ゲルの中にいても目の前の琴弾地海水浴場からの波音や潮風を感じることができ、24時間自然の中にいるような体験ができます。
直島食堂やUMI NO STANDといった飲食店を併設。直島食堂では朝食と昼食が注文可能で、地元の食材を使用した香川県の名産・讃岐うどんなどを味わえます。
「由布院グランピング 天の庭」は由布院駅から車でおよそ10分。ゲルにはお風呂とトイレが付いており、移動せずに入浴できます。さらにサウナも設置されており、プライベートな空間でサウナを満喫することも。
BBQには大分の名産品である豊後牛も用意され、ボリューム満点。また愛犬同伴で泊まることもでき、愛犬と一緒にグランピングを体験できます。
モンゴルの移動式住居であるゲルに宿泊すれば、グランピングの体験がさらに特別なものになること間違いなし!また施設によって温泉に浸かれたり、目の前が海というロケーションにあったりと特色も様々あります。
グランピングを体験するなら、ゲルに泊って海外旅行気分を味わってみませんか?
2023年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- 広告 -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/8更新)
- 広告 -