仙台市には作並温泉と秋保温泉があり、市街地から気軽に行ける温泉地として大人気!せっかくなら宿泊してのんびり過ごしたいですね。温泉三昧の滞在を楽しむなら、露天風呂付き客室がおすすめ。ほかの宿泊者に気兼ねなく入浴できるので、カップルや家族旅行などにぴったりです。今回は仙台市(作並温泉・秋保温泉)でおすすめの、露天風呂付き客室のあるホテル・旅館をご紹介します。
※半露天風呂を含みます。
仙台宮城インターから車で約30分、無料駐車場完備の「ゆづくしSalon一の坊」。事前予約すれば、作並駅から送迎サービスの利用が可能です。
露天風呂付き客室は、作並温泉の源泉かけ流しを満喫。プライベートロウリュサウナ付きのお部屋もありますよ。バルミューダのポットやダイソンのドライヤーなど、設備にもこだわりの一品をそろえています。夕食は、料理人が目の前で一皿ずつ提供するオーダービュッフェ形式です。
仙台駅からバスで約60分、作並温泉にある「鷹泉閣 岩松旅館」。天然岩風呂や大浴場、女性専用清流風呂で源泉かけ流しを満喫できと評判です。
半露天風呂付き客室は、落ち着いた趣がある和洋室タイプ。山峡を眺めたり、マッサージチェアで日ごろの疲れを癒したりもできますよ。夕食は部屋食か和ダイニングでの和食膳、またはビュッフェから選べます。キッズコーナーがあるので、お子さん連れの家族旅行にもおすすめです。
仙台宮城インターから車で約20分の「GLAMPSEASON」。客室はおしゃれなドームテントになっており、エアコンやトイレも完備。プライベートデッキにはヒノキの露天風呂やシャワーブースがついています。
夕食のプレミアムBBQでは、宮城黒毛和牛ステーキを堪能。敷地内にある姉妹館・奥州秋保温泉蘭亭に足を運べば、畳風呂やガーデン野天風呂が満喫できますよ。
※客室の露天風呂は温泉ではありません。
仙台駅から無料送迎バスで約45分、秋保温泉にある「迎賓館 櫻離宮」。客室はすべて露天風呂・内風呂付きで、日本庭園を眺めながらゆったりと過ごせる造り。クレンジングオイルやジェルローションなどのアメニティや、コーヒーマシンといった設備も充実しています。
さらに隣接する本館のホテル瑞鳳まで足を運べば、打たせ湯や立ち湯などバラエティ豊かな6種の露天風呂で湯めぐりが楽しめますよ。
仙台駅から車で約30分の場所にある「篝火の湯 緑水亭」。東日本屈指の広さを誇る露天風呂“篝火の湯”があることで知られ、夕暮れ時になると火が灯されます。
露天風呂付き客室は、和モダンやアジアンテイストなどデザインなどコンセプトが異なるお部屋から選べるのが特徴。アメニティが豊富で、男性用・女性用それぞれのスキンケア用品が用意されているのも嬉しいポイントです。
※客室の露天風呂は温泉ではありません
秋保温泉にある「ホテル華乃湯」は、仙台駅から車で約40分、駅から無料送迎バスでもアクセス可能な宿泊施設。館内では自家源泉の露天風呂や貸切露天風呂、内湯があり、湯めぐりが楽しめます。
露天風呂付き客室は洋室と和室の2タイプ。洋室ダブルルームでは、源泉掛け流しの湯を畳2枚分の広さがある湯舟で満喫できます。夕食と朝食はビュッフェ形式で、創作イタリアンやスイーツ、揚げたての天ぷらなどがいただけますよ。
「茶寮宗園」は磊々峡や秋保ワイナリーが徒歩圏内にあり、観光拠点にぴったりの宿泊施設。敷地内には8,000坪の美しい日本庭園があり、純和風や数奇屋風の伝統的な建築美も楽しめます。
館内には秋保温泉の大浴場と露天風呂を完備。露天風呂付き客室は日本庭園を一望できる造りとなっており、4名まで宿泊可能です。夕食では、茶懐石を基本とした日本料理を堪能。朝食は、豆乳仕立ての湯豆腐が名物として人気です。
東京方面から新幹線で好アクセスな仙台市には、作並温泉と秋保温泉の人気温泉地があります。温泉を心ゆくまで堪能するなら、露天風呂付き客室がおすすめです。大浴場やその土地ならではの食事が楽しめるのも魅力的です。
予算や過ごし方に合わせて、あなたの条件に合った宿泊施設を探してみてくださいね。
2023年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/17更新)
- 広告 -