金沢市には暮らすように過ごせる一棟貸しの宿泊施設が多数!自炊できるキッチンやくつろげるリビングがあり、小さな子どもと一緒の家族旅行やグループ旅行におすすめです。リノベーションした古民家やパティオ付きのビルなどいずれも個性豊か。そこで今回はAirbnbで予約可能な、金沢市内にある一棟貸しタイプの宿泊施設をご紹介します。長期滞在してワーケーションを楽しむのもおすすめ!
提供元:Expressionsさん(Airbnb)
Airbnb兼六園下のバス停から徒歩3分。兼六園をはじめ観光スポットへのアクセスが抜群の民泊施設です。金沢らしい町家をリノベーションした建物に落ち着いたインテリアがなじみ、居心地のいい空間を演出。トイレとキッチンはリフォームされている点も快適です。
兼六園は早朝に無料開放を行っているので、早起きしてお出かけしてみるのがおすすめです。朝の清々しい空気の中、人気の少ない特別な雰囲気を味わえますよ。
提供元:Machiya Residence Inn(Airbnb)
Airbnbショップや飲食店が数多く軒を連ねる繁華街、香林坊のほど近く。風情あふれる長町武家屋敷跡界隈に位置する民泊施設です。ロケーションの良さはもちろん、洗練された雰囲気が魅力で、九谷焼のタイルアート作品が目を引くダイニングエリアや五右衛門風呂に中庭などで非日常を感じられることでしょう。
寝室は和室と洋室が用意され、最大5名まで宿泊可能。キッチンや電子レンジ、ドラム式洗濯機などの家電にアメニティも充実しています。
提供元:hygge kanazawa(Airbnb)
Airbnb「hygge kanazawa」はJR金沢駅からタクシーで約10分。金沢港近くの穏やかな時間が流れるエリアの一軒家を貸し切りで利用できます。駐車場を完備していて車で旅行される方におすすめです。
コンセプトは“居心地のいい空間”という民泊施設はシンプルな造りながらもどこか温かみを感じます。キッチンにはIHコンロや電子レンジに加え、トースターや炊飯器も完備。明るい日差しが差し込むテラスやロフトスペースの寝室もおしゃれです。
提供元:Takuyaさん(Airbnb)
AirbnbJR金沢駅から徒歩3分のビル一棟をまるまる貸切できる民泊施設です。4階建てのビルにプライベートな寝室が4つあり、最大8名まで宿泊可能。ゲーミングルームや大型ソファを備えたお部屋などすべて趣が異なるのも魅力です。
1階のエントランスにはキッチンとダイニングが。3階部分のパティオは金沢駅の鼓門を望める開放的な空間でさながらビアガーデンのように楽しめます。大人数での宿泊がよりリーズナブル!
提供元:Yuさん(Airbnb)
Airbnb街歩きが楽しい金沢の人気観光スポット、ひがし茶屋街の近くに位置する民泊施設です。大正時代に建てられた金沢町家を改装していて和情緒を感じられる空間が素敵。キッチンやダイニングスペースはモダンに改修されていますが、天井の高さや重厚な梁が当時の面影を残しています。
バスルームやトイレは使いやすくリフォーム済みで快適です。洗い場付きで手足を伸ばして入れる浴槽があるのでゆっくり入浴できますよ。
提供元:花(Airbnb)
Airbnb北陸最大級の繁華街ともいわれる片町から犀川を渡って徒歩10分ほど。にし茶屋街近くの閑静なエリアにある民泊施設「花」です。築115年を超える町家を当時の趣を残しながらリノベーション。天井や柱、欄間などはできるだけそのままに、遊郭建築ならではの独特な階段や廊下も見事です。
掘りごたつ式テーブルを備えたリビングやミニキッチン、和室に洋室を備えた豪華な造りはスイートルームに匹敵する贅沢な空間!
提供元:町家ホテルSAKON UKON(Airbnb)
Airbnb金沢駅から徒歩5分。周辺にはカフェや飲食店が多数ある便利な立地の「町家ホテルSAKON UKON」。リノベーションされた金沢町家2棟が並んで建っていて、それぞれの棟の一階にはダイニングキッチン、お風呂、トイレが。2階には寝室があります。
お互いにプライベートな時間を過ごしながらも内部でつながるコネクティングルームのような造りで、共用スペースではみんなで過ごせるのが魅力です。
提供元:Moeさん(Airbnb)
AirbnbJR金沢駅から徒歩約15分。近江町市場まで徒歩4分の女性限定の民泊施設です。築120年ほどの町屋の離れをリノベーションしていて、専用の坪庭付き。広さ23平米とコンパクトですが、お値打ちな料金で滞在できます。
キッチンや洗濯機を完備し、バス・トイレは別と使い勝手も問題なし!お風呂は壁面が檜になっているのがこだわりのポイントです。近江町市場でお買い物して自炊すればよりリーズナブルな滞在が可能に。
提供元:NAOUMI HOUSE(Airbnb)
Airbnb金沢駅から徒歩8分。「NAOUMI HOUSE」は歴史ある町屋をモダンに改装した懐かしさと新しさが共存した民泊施設です。1階が主に食事や団らんを楽しむスペースで2階は寝室という造りになっています。
ビールやソフトドリンクなどのウエルカムドリンクに、金沢で有名なお番茶やコーヒーなど備え付けの物はすべて自由に飲んでOKという嬉しいサービスが魅力!キッチンにはコンロやオーブンが備え付けなので自炊したい方におすすめです。
提供元:岩上さん(Airbnb)
Airbnb近江町市場や兼六園などに徒歩圏内。台湾出身のホストが営む民泊施設は、台湾と金沢の魅力が融合した新感覚の町屋ゲストハウスです。金澤町家の特徴である紅殻塗りと呼ばれる朱色の壁や急勾配の階段など、独特の歴史を感じる建物でホテルではできない金沢の街で暮らすような滞在を楽しめます。和室からはお庭を眺めることもできますよ。
台湾茶を用意してもらうことも出来るので希望する方は気軽に連絡してみてくださいね。
兼六園や金沢21世紀美術館など見所の多い金沢。茶屋街をはじめとした風情ある街並みを歩くだけでも楽しいエリアです。金沢らしい町家やモダンな一軒家などでホテルでは味わえない滞在をしてみませんか?近江町市場で食材を購入してキッチンで料理ができるのも民泊施設ならではの過ごし方です。
Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※掲載の施設情報は、2023年10月現在のものです。変更となる場合がありますので、詳細は必ずリンク先を確認してください。
- 広告 -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/12更新)
- 広告 -