大人旅に人気の温泉地と言えば湯布院(由布院)。アートスポットを巡ったりグルメを楽しんだり、宿泊してのんびり過ごしたいスポットです。魅力的な宿がたくさんある中で、今回おすすめしたいのが露天風呂付き客室!好きな時に好きなだけ、ほかの宿泊客に気兼ねなく温泉を楽しめます。全室離れの極上宿も必見!湯布院でおすすめの露天風呂付き客室のあるホテル・旅館を厳選してご紹介します。
「由布の彩 YADOYA おおはし」は由布院駅から車でおよそ5分。14室すべてに温泉を引いており、露天風呂も付いています。1日1室限定の特別室“利休鼠”には和室やリビング、フローリングの小上がりなどの部屋があり、露天風呂からは由布岳が見えます。
ホテル内ではスパでマッサージを受けることも可能。客室の露天風呂を満喫した後は、フラワーエッセンスのクリームを使った施術で、ボディやフェイスをさらにリフレッシュ!
湯布院ICからも近い「山荘わらび野」。全室スイートルーム仕様で窓を開けて景色を楽しむ半露天風呂付きのスタイリッシュスイートや、メゾネットタイプで2階から由布岳を眺めながら入浴できる露天風呂付きのメゾネットスタイリッシュスイートなどがあります。
レストランで朝食をとった後はカフェで一服するのもおすすめ。夜はバーとして営業しているので、温泉を満喫してからお酒を注文して大人の時間を過ごすことも可能です。
「おやど 二本の葦束」は同じく湯布院ICを降りてほどなくのところにあるホテル。広大な敷地の中に母屋と13棟の離れが建っています。露天風呂付きの建物は8種類あり、築200年の古民家を移築した茅葺が特徴の“我不歳月”など、日本古来の雰囲気を味わいながら宿泊できます。
また敷地内には壱番から六番までの湯どころと、大露天風呂や竹に囲まれた竹林露天風呂などもあります。大露天風呂以外は空いていれば貸し切りで利用できるので、ご家族でお風呂を楽しめます。
湯布院総合運動場の近く、季節によっては逆由布岳が見られる田園地帯に「東匠庵」はあります。客室8室はすべて露天風呂付きで、窓からは由布岳が見えるほか時期によってはクルーズトレインななつ星が通過していく光景も眺められます。
提供されている料理は料理長自ら厳選した食材を使用。朝食は海の幸、山の幸を使った品々とメインには薬膳粥を用意。優しい食事で目覚めもスッキリ!
「Yufuin Luxury Villa zakuro」は東匠庵の隣にあるホテル。1日3組限定で宿泊でき、3種類ある客室にはすべて露天風呂が付いています。露天風呂からは夜、湯布院の街から漏れた明かりで由布岳が浮かび上がり、幻想的な姿を見ることも。
ディナーには毎朝仕入れている関サバや地元の米、野菜を使った料理に加えて、豊後牛のシャトーブリアンも用意。地元ブランド牛の希少部位を使った食事で、さらに特別感が倍増すること間違いなし!
由布院駅の南側、県道11号線沿いに建つ「柚富の郷 彩岳館」。2021年にリニューアルされた「プレミアムスイート」「和スイート」が露天風呂付きで、室内からは由布岳を望むことも可能です。VODも無料で利用できますので、夜は映画などを観てまったり過ごすのもおすすめ。
そのほかホテル内には囲炉裏のある談話室があり、ビールサーバーやコーヒーなどのドリンクサービスも用意。お風呂上りは飲み物を片手に家族やご友人とのおしゃべりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
南由布駅の近くにある「旅籠 香乃蔵」。由布院駅からの送迎サービスもあり、楽にアクセスできます。客室は2間続きの離れですべて露天風呂付き。露天風呂は岩風呂かヒノキ風呂の2種類から選べます。
母屋には30名程度入浴できる大浴場を完備。木々に囲まれた露天風呂は初夏には新緑、秋には紅葉と四季折々で変わる景色が楽しめ、風情を感じながら入浴できます。
湯布院ICを降りた近くに建つ「朝霧の見える宿 ゆふいん花由」。花由エリアとゆめの里エリアに分かれており、本館や洋室タイプの部屋、複数の離れから客室を選べます。本館以外はすべて露天風呂付きで、洋室にはジャグジーを設置。
ホテル近隣には“空想の森美術館”などの観光スポットも点在しています。またロビーラウンジではドリンクも注文できるので、ホテルにいながら読書をしたり絵を描いたりとゆったり過ごすのもおすすめです。
「草庵秋桜」は由布院駅の東部、金鱗湖のそばにあります。2017年にリニューアルし、豪華観光列車ななつ星を手掛けた水戸岡鋭治氏がデザイン。壁や天井にも趣向が凝らされ、日本旅館の伝統的な雰囲気の中にモダンな空気を感じられるようになっています。
露天風呂があるのは離れの客室。メゾネットタイプの“離れ二階屋”と“離れ特別室”どちらにも露天風呂が付いており、苔むした庭園を眺めながらの入浴は情緒たっぷり。
由布院駅から車でおよそ9分の「ゆふいん旅庵 和山豊」。2800坪の敷地内に12棟の離れがあり、すべてに露天風呂と内湯が付いています。ホテルのすぐそばを川が流れているので、露天風呂でも室内でもせせらぎが聞こえて癒しを与えてくれます。
ディナーは地産地消にこだわった和会席のコース料理。また別途、大分和牛のステーキや関アジ・関サバの姿造りなどこだわりの食材を使った料理を注文できます。
由布院駅から車でおよそ5分の「由布院 梅園 GARDEN RESORT」。本邸客室と離れ客室に分かれ、離れ客室に露天風呂付きの客室があります。また離れ客室には半露天風呂のあるタイプも用意され、天候に左右されず露天風呂を楽しめます。
およそ1万坪もある敷地内の大半を庭園が占めており、木々が生い茂る自然豊かな景色が広がっています。春は桜、夏は紫陽花などホテルにいながら四季折々の景色を堪能できます。
由布院駅の南東部、東石松公民館近くの「山荘 吾亦紅」。全室に内湯と露天風呂を設置。室内は2間続きの純和風な内装で、高台にあるのでテラスからは由布岳も見えます。また特別室にはマッサージチェアなどの機器も用意されています。
8キロ以下の小型犬であれば一緒に宿泊することも可能。愛犬と一緒に温泉巡りをするのにもピッタリ。
「杜の湯 ゆふいん泰葉」は由布岳のふもとに位置しています。温泉は全国的にも珍しい鮮やかな青色が特徴の青湯で、肌触りはとてもなめらか。露天風呂が付いている離れと母屋のあわせて3室では、その青湯をひとり占めすることができます。
露天風呂のほかに足湯も併設。ロビーには9月下旬頃から5月頃まで火を焚いた暖炉があり、火を見ながら家族などでゆったり過ごすのもおすすめです。
全国的に有名な温泉街である湯布院には、露天風呂付きの客室があるホテルがたくさん!ジャグジーの露天風呂だったり、愛犬と一緒に泊まれたりなどホテルによってそれぞれこだわりがあります。
湯布院を訪れた際は露天風呂付き客室のあるホテルに泊まって、湯布院の名湯を思う存分満喫してみましょう!
2023年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/17更新)
- 広告 -