群馬県の北部、谷川岳の麓に位置する水上(みなかみ)温泉郷は、水上温泉を中心に谷川温泉・宝川温泉などを含む温泉郷です。谷川岳や利根川などに囲まれ、大自然の絶景を楽しめるほか、季節ごとに多彩なアクティビティも体験できます。
LINEトラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した、水上温泉郷と併せて楽しみたい8つの観光スポットをご紹介します!
※アクセスはJR水上駅または水上温泉を基準としています。
水上温泉郷の玄関口、JR水上駅前には温泉街が広がっており、どこか懐かしさも感じる雰囲気で訪れる旅人を出迎えてくれます。美味しいお店やお土産屋さんのほか、JR水上駅から歩いて7〜8分のところには約1.5kmの利根川遊歩道があり、食後やバス・列車の待ち時間のぶらり散歩に最適です。 この写真の記事を見る ≫
初心者から熟達の登山家まで、その魅力のとりこにする谷川岳。標高は1963メートルですが、土合駅からは谷川岳ロープウエイがあり、アクセスは抜群です。
ロープウエイを降りると標高1319メートルの天神平に到着します。登山をしない人も、初夏から初秋にかけては、涼しい風に咲き誇る高山植物を存分に楽しめる素敵な場所。
<基本情報>
谷川岳ロープウェイ乗り場(土合口駅)へのアクセス:水上駅からバス約25分、またはJR土合駅から徒歩約20分
この写真の記事を見る ≫
名峰・谷川岳の麓に日本一のモグラ駅と呼ばれる「JR土合(どあい)駅」があります。地下ホームから地上の改札口まで、なんと486段もの階段があるという珍しい駅です。登山者以外はあまり訪れることのないモグラ駅で、階段登りを体験してみませんか。
<基本情報>
住所:利根郡みなかみ町湯檜曽218-2
アクセス:JR水上駅から2駅(所要約8分)
この写真の記事を見る ≫
群馬県内の移動にはやはり車が便利。群馬の道の駅には、ちょっと立ち寄って楽しく過ごせるスポットがたくさん!「道の駅 みなかみ水紀行館」は、淡水魚の水族館、クライミングウォール、無料の足湯など、どれも規模としては小さなものですが、ドライブに疲れた子供を遊ばせるにもぴったりです。
<基本情報>
住所:利根郡みなかみ町湯原1681-1
電話番号:0278-72-1425
アクセス:水上温泉から車で約10分
開館時間:9:00〜17:00
休館日:11月〜6月の第2・第4火曜日(足湯は冬季閉鎖)
この写真の記事を見る ≫
みなかみ町は果物も採れ、果樹園も多くあります。「阿部りんご園」では、9月〜11月頃にはりんご狩りを楽しめるほか、りんご畑のなかのログハウスでは、りんごジュースやりんごスイーツを通年味わうことができます。ハードなアウトドアが苦手な方は、こんな自然の楽しみ方もありますよ!
<基本情報>
住所:利根郡みなかみ町上牧1834
電話番号:0278-72-5006
アクセス:水上温泉から車で約15分
営業時間:9:00〜17:00
定休日:水曜日(9月〜11月は無休)
この写真の記事を見る ≫
関越自動車道月夜野ICから約10分、清らかな水の豊かな自然に恵まれた“ホタルの里”月夜野に「月夜野びーどろパーク」があります。ガラス工場で作業する職人さんの様子を見学できるほか、ガラス体験工房、ガラス製品ショップ、美術館が併設されています。パーク内には、地ビール“月夜野クラフトビール”が飲めるレストランも!
<基本情報>
住所:利根郡みなかみ町後閑737-1
電話番号:0120-0278-62
アクセス:〔バス〕JR水上駅から巡回バスで約30分
〔車〕水上温泉から約25分
この写真の記事を見る ≫
スキーだけじゃなく雪遊びもできる「水上高原スキーリゾート」は、お子様専用のエリア「キッズパーク」が2つもあり、小さなお子様も安心して遊べて、親子みんなで楽しめる冬のレジャーランド。ゲレンデデビューはもちろんOK、雪遊びやソリが思う存分楽しめます。
<基本情報>
住所:利根郡みなかみ町藤原6152-1
電話番号:0278-75-2222
アクセス:水上温泉から車で約40分
この写真の記事を見る ≫
「片品ほたか牧場」は片品村、沼田市、みなかみ町、川場村の4市町村にまたがる武尊山(ほたかやま)の中腹にあり、レンゲツツジまつりが行われることで有名です。営業期間は春〜秋限定ですが、様々な花が咲き、手軽なトレッキングやジンギスカンも楽しめ、家族みんなで一日遊べる施設です。
<基本情報>
住所:利根郡片品村花咲2797-2
電話番号:0278-58-3757
アクセス:水上温泉から車で約75分
この写真の記事を見る ≫
水上温泉郷は東京から車で約100分の好アクセス。ふらりと訪れて温泉でまったりするのもいいですが、ちょっと足を延ばして自然を満喫したり、身体を動かしたりしてみてください。きっと、思っていたよりずっとリフレッシュできるはず。
温泉だけでなく、プチ観光やアクティビティを組み合わせて、充実した休日を過ごしてくださいね!
※2017年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
やた 香歩里
きっかけは風水から。吉方位に行くと運気が上がる!人生が変わる!と聞き、いそいそと各地へ。運気アップを求めて神社・温泉・パワースポット! そのうちに、あれれ? あそこにもここにもいいところがあるぞ?この…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索