50の泉源を持ち、美人の湯として名高い人吉温泉で泊まるなら、露天風呂付き客室がおすすめ。好きな時に好きなだけ露天風呂を楽しめるので、カップルや家族旅行にぴったりです。露天風呂から球磨川を一望できる眺望抜群の宿は要チェック!今回は人吉温泉でおすすめの、露天風呂付き客室のある旅館をご紹介します。(半露天風呂も含みます)
人吉駅から車で約3分、人吉温泉「清流山水花 あゆの里」は日本三大急流・球磨川河畔に位置し、対岸に人吉城跡、遠景に南九州の山並が展望できる宿です。温泉が楽しめる露天風呂付き客室は全部で6タイプ。ラグジュアリースイートルームは約90平米の広さ。家族旅行やアニバーサリーなど特別な日にお薦めです。
食事は地元の食材や市場直送の食材をふんだんに使用した、地元球磨焼酎に合う和食を堪能できます。
清流山水花 あゆの里のお隣にある「人吉温泉 鍋屋」も球磨川を一望できる宿です。露天風呂付き客室は3タイプ。全てスイートルームです。“UME”はベッドからも球磨川と人吉盆地の山々を眺望できる和洋室タイプ。贅沢なプライベート空間で心ゆくまで温泉を楽しめます。
食事はジャンルの枠を越えた自由な調理法やアイデアで作られる独創的な料理、イノベーティブ・キュイジーヌを味わえます!
人吉温泉「芳野旅館」は国登録有形文化財の宿です。半露天風呂付きの客室“金木犀”があります。源泉掛け流しの上質な湯を好きなときにお好きなだけ堪能できますよ。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室で、落ち着いてくつろげるお部屋です。部屋の窓からは桜や紅葉など四季折々の景色が楽しめます。
元々は料亭だっただけあり、地元産の旬の食材を使ったこだわりの手造り会席が堪能できます。
人吉温泉「旅館 翠嵐楼」は明治43年創業の老舗宿です。2023年にリニューアルした半露天風呂付き客室は4タイプ。どの部屋でも人吉の豊かな自然を望みながらくつろげる優雅なひとときが過ごせます。広々とした部屋にモダンなインテリアで非日常が味わえますよ。
食事は、地産地消にこだわった食材に見た目も心が躍るようなメニューで、心もお腹も満たされること間違いなしです。
人吉は、熊本県の最南端、鹿児島県と宮崎県に隣接する場所に位置しています。福岡からも羽田からも2時間半で行けちゃう隠れ里です。景観もよく、ラグジュアリーで非日常体験ができる宿ばかり!予算や過ごし方に合わせて、あなたの条件に合った宿泊施設を探してみてくださいね。
2023年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- 広告 -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/8更新)
- 広告 -