鳴子温泉郷で源泉かけ流しを満喫!おすすめ宿10選

鳴子温泉郷で源泉かけ流しを満喫!おすすめ宿10選

更新日:2023/11/13 13:01

広島 らっこのプロフィール写真 広島 らっこ 子連れトラベラー、食べ歩きを愛するママライター

宮城県の鳴子温泉郷には、鳴子温泉・東鳴子温泉・川渡温泉・中山平温泉・鬼首温泉の5つの温泉地があります。大型ホテルからこぢんまりとした温泉宿までそろい、どこに泊まれば良いのか迷うほど!せっかくなら源泉かけ流しの宿に泊まって、その泉質の良さを体感しませんか?今回は鳴子温泉郷でおすすめの、源泉かけ流しの宿をご紹介します。

1.鳴子ホテル

1.鳴子ホテル
提供元:楽天トラベル地図を見る

「鳴子ホテル」は、鳴子温泉エリアで一番大きな湯舟のある老舗旅館。外気や湿度によって、緑色や乳白色など様々な色に変化する神秘的な硫黄泉が魅力です。時間帯でも色が変化するので、滞在中何度入っても楽しめますよ。

さらに鳴子温泉を堪能したい人は、いつでも気軽に源泉かけ流しの足湯が楽しめる、足湯付き客室がおすすめ!3世代やグループでも快適な、コネクティングタイプのお部屋も人気です。食事は、焼きたて揚げたてが食べられる、オープンキッチンを備えた和洋バイキング。香ばしい鮎の姿焼きや、熱々天ぷらも好きなだけ食べられますよ。

※源泉掃孔(洗)の為、 加水・加温する場合があります

2.義経ゆかりの湯 姥乃湯

2.義経ゆかりの湯 姥乃湯
提供元:楽天トラベル地図を見る

「義経ゆかりの湯 姥乃湯」は、鳴子温泉で唯一、異なる4つの泉質を源泉かけ流しで楽しめる、4つのお風呂が自慢の温泉宿。まわりに気兼ねなく温泉が堪能できる、貸切利用に対応したお風呂もありますよ。

自家源泉の温泉は、単純泉、芒硝泉、重曹泉、硫黄泉の4種類。いずれも加水・加温なしの源泉かけ流しで温浴効果抜群です。ワンちゃんも温泉が楽しめる、専用バスタブを備えたペット棟もありますよ。日当たりの良い柵付きスペースや、人工芝のドッグランもあり、愛犬との温泉旅も快適です。

3.ホテル亀屋

3.ホテル亀屋
提供元:楽天トラベル地図を見る

「ホテル亀屋」は、“二見源泉”と呼ばれる鳴子でも珍しい泉質の温泉を有する温泉宿。黒褐色の色と独特の香りの重曹泉は、温泉ファン必見です。

館内には、内風呂と露天風呂、壁一面に広がる窓が開放的な展望大浴場の3つがあり、すべて源泉かけ流し。皮膚の脂肪や分泌物を乳化して洗い流す“美人の湯”と言われる亀屋のお湯を存分に楽しめます。2023年にリニューアルした和室ツインルームなら、ベッド派の人や足腰に負担をかけたくない人も安心して過ごせますよ。

4.旅館 東多賀の湯

4.旅館 東多賀の湯
提供元:楽天トラベル地図を見る

「旅館 東多賀の湯」は、加水・加温なしで“温泉力No.1”のお湯が自慢の小さな温泉宿。数ある鳴子温泉の中でも貴重な乳白色の硫黄泉で、PH5.9と弱酸性の湯質は、肌のPHに近いためお肌に自然に浸透してお肌がすべすべになります。

総ヒノキの山小屋風の浴室は広くはありませんが、浴室棟のすぐ隣に源泉が湧き出ているので鮮度抜群。長期滞在に便利なキッチン付きのお部屋や、洗濯機・乾燥機のある共同スペースもありますよ。

農家も営んでいる宿ならではの、新鮮な旬野菜と自家栽培の鳴子ブランド米・ゆきむすびを使ったお料理も人気です。

5.扇屋

5.扇屋
提供元:楽天トラベル地図を見る

鳴子温泉街にある「扇屋」は、眺望の良い内風呂と貸切露天風呂が魅力の温泉宿。大きな窓のある内風呂からは鳴子の山々や夕陽、屋上にある2つの貸切露天風呂からは、星空を眺めながら温泉が楽しめます。

扇屋の源泉は温度99.4度の蒸気泉。古くから“やはたの湯”として親しまれてきた、鳴子三代名湯のひとつでもあります。

貸切露天風呂は、宿泊者は24時間いつでも好きな時に無料で利用可能!家族やカップルで一緒に温泉を楽しみたい時にもおすすめですよ。

※夏の気温が高い期間は加水で温度調整をする場合があります

6.生蕎麦 旅館登良家

6.生蕎麦 旅館登良家
提供元:楽天トラベル地図を見る

「生蕎麦 旅館登良家」は、大正10年創業の老舗蕎麦屋と、約900本のこけしコレクションが楽しめる温泉宿。全室バストイレなしの純和風旅館で、シンプルな料金体系が魅力です。

お風呂は男女別の内風呂がひとつずつで、源泉かけ流しの天然硫黄泉。季節や天候によって透明・白濁・緑色などにお湯の色が変化するのが特徴です。夕食では、国産蕎麦を石臼で挽いた、こだわりの自家製蕎麦も味わえますよ。

※温度調整のため、稀に加水をする場合があります

7.湯あみの宿 ぬまくら

7.湯あみの宿 ぬまくら
提供元:楽天トラベル地図を見る

「湯あみの宿 ぬまくら」は、鳴子温泉郷の玄関口・川渡温泉にある、貸切サウナを備えた温泉宿。湯量豊富なエメラルドグリーンのお湯は薬湯としても名高く、湯治に適した泉質です。

体調に合わせて楽しめる“ぬる湯”と“あつ湯”のある大浴場のほか、敷地内に電気サウナと薪サウナも完備。本格的な薪サウナは、贅沢な貸切利用もできますよ。いつでも天然温泉がお部屋で楽しめる、露天風呂付きの別棟離れもあり、誕生日や記念日などの特別な旅行にもおすすめです。

8.旅館 三之亟湯

8.旅館 三之亟湯
提供元:楽天トラベル地図を見る

「旅館 三之亟湯」は、JR中山平温泉駅から徒歩5分のところにある、アットホームな温泉宿。宿のすぐそばからくみ上げる源泉は、近隣エリアでは珍しい純重曹泉で、女性に人気の“美肌の湯”。保湿効果のあるメタケイ酸も含まれています。

お部屋は、湯治宿らしいシンプルな和室。SLが走る日には、窓から機関車の姿が楽しめるお部屋もありますよ。夕食は、北上川のほとりで育った大泉ポークや、仙臺名物・牛タンなどのご当地グルメが食べられる和食コースです。

9.四季の宿 花渕荘

9.四季の宿 花渕荘
提供元:楽天トラベル地図を見る

中山平温泉にある「四季の宿 花渕荘」は、花渕山のブナ林に囲まれた、静かな森の一軒宿。無色透明のやさしい泉質なので、ニオイに敏感な人や赤ちゃんでも安心して入浴できます。

花渕荘のお風呂は、男女合わせて7つ。すべてのお風呂から庭園と花渕山の四季を感じることができるので、ついつい長湯になってしまうかも。宿泊者には、貸切露天風呂の無料サービスもありますよ。

スロープのある廊下や、階段・浴場の手すりなど、幅広い利用者に対応した館内設備が整っているのも魅力です。

10.名湯秘湯うなぎ湯の宿 琢ひで

10.名湯秘湯うなぎ湯の宿 琢ひで
提供元:楽天トラベル地図を見る

「名湯秘湯うなぎ湯の宿 琢ひで」は、中山平温泉にある秘湯温泉旅館。“うなぎ湯”と呼ばれる名湯は、化粧水のようなトロミのある肌触りが特徴で、美肌の湯の条件がすべてそろった女性に嬉しい温泉です。

美肌の湯の4大要素は、アルカリ性・硫黄泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉。琢ひででは、そのすべてを兼ね備えたお湯を、混浴露天風呂を含む8つの湯船で楽しめます。この美肌の湯をひとりじめできる、贅沢な露天風呂付き特別室もありますよ。

鳴子温泉郷にある源泉かけ流しの宿はこれでキマリ!

多くの宿が自家源泉を持つ鳴子温泉郷は、宿選びが泉質に直結!色の変化が楽しめる温泉や、美肌効果の高い温泉など、泉質優先にするのか、客室温泉付きのお部屋やバリアフリー対応のお部屋など、客室タイプ優先にするのかで、宿選びもまた変わってきますね。

今回紹介した温泉宿は、どれも源泉かけ流しなので、温泉の効能の体感するのにピッタリ。それぞれの特徴を比べて、自分にぴったりな温泉宿を見つけてくださいね。

2023年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -