福島市の土湯温泉は、三大こけし発祥地のひとつとして知られる温泉地です。こけし工房の訪問とあわせて、せっかくなら温泉も楽しみませんか?贅沢に源泉かけ流しを満喫できる宿がそろっています。世界中のゲストと交流できるホステルにも注目!今回は土湯温泉でおすすめの源泉かけ流しの宿をご紹介します。お気に入りの1軒を見つけてくださいね。
「土湯別邸 里の湯」は、磐梯朝日国立公園内の渓谷にある、森の中の温泉宿。敷地内にある3つの源泉かけ流しのお風呂は、すべてお部屋ごとの貸切制。原生林に囲まれた露天風呂や、古代檜の内風呂、三方向がガラス張りで快適な内風呂などを、贅沢な貸切で満喫できます。
全9室の客室は、二間続きの和室・ベッドを備えた和洋室・1棟貸切の離れの3タイプ。全客室に源泉かけ流しの内風呂があるので、お部屋でも温泉が楽しめます。食事も、朝夕ともにお部屋食または完全個室での食事なので、誰にも邪魔されない寛ぎのひとときが過ごせますね。
※“青藍”の古代檜内風呂は、放流循環ろ過式で混合・加水・加温あり
「土湯温泉 ニュー扇屋」は、土湯温泉の真ん中に位置する老舗旅館。館内には貸切風呂や家族風呂を含む8つのお風呂があり、源泉かけ流しの温泉を湯めぐり気分で楽しめます。
ニュー扇屋の源泉は、敷地内から湧く自家源泉と、土湯温泉の共同源泉の混合泉。自家源泉の炭酸水素塩泉は、メタケイ酸が豊富に含まれている保湿効果の高い美肌の湯です。8つのお風呂のうち、家族風呂“月下老”と“宝の湯”は、炭酸水素塩泉の源泉の割合が一番多く、高い効能が期待できますよ。
荒川沿いに建つ「山水荘」は、荒川と2段の滝を眺めながら楽しめる展望露天風呂が自慢の温泉宿。多彩な湯船がある2階建ての浴室や、5つの貸切風呂など、全9つのお風呂のほか、温水プールやカラオケ、約千坪の日本庭園など、リラックスして過ごせる設備が充実しています。
山水荘のお湯は、源泉から引き入れた60度の温泉に自然の湧き水を加水して調整した単純温泉。お部屋で源泉かけ流しの温泉が堪能できる、露天風呂付き客室もありますよ。半露天風呂付き客室“紫水亭”の宿泊者は、専用の個室食事処での食事となるため、落ち着いた空間で美味しい食事を満喫できるのも嬉しいポイントです。
※温度調整のため、加水あり
「山根屋旅館」は、どんな難病もたちまち治る薬湯として知られた“上の湯”の源泉がある老舗旅館。上の湯は湯治専用のお風呂で、源泉そのままの温度で入れる身体に良い単純泉です(夏季のみ入浴可)。
大浴場にあるのは土湯温泉一を誇る、長さ20メートルの湯船!湯口から離れるほどぬるくなっていくので、好みの温度で温泉を楽しめます。大浴場と中浴場の内湯は、もうひとつの源泉から引く炭酸水素塩泉。露天風呂は、共同引き湯の源泉かけ流しなので、内湯と露天風呂で異なる泉質が楽しめるのも魅力です。
「福うさぎ」は、男女それぞれ12種類のお風呂が楽しめる、全館畳敷きの温泉旅館。2階が男湯、3階が女湯となっていて、3階にはエステメニューと整体が受けられるマッサージコーナーもあります。
温泉は、自家源泉の炭酸水素塩泉。ジェットバスや深湯、サウナもありますよ。5〜9人泊まれる客室が充実していて、三世代やグループでの温泉旅行にもぴったり。1室限定の温泉付き特別室は、4〜5人同時に入浴できる広めの浴槽が備わっていて、お部屋で源泉かけ流しの温泉を満喫できますよ。
「YUMORI ONSEN HOSTEL」は、源泉かけ流しの貸切風呂を備えた、土湯温泉初の温泉ホステル。ラウンジには、シェアキッチンやライブラリー、カフェ&バーなどがあり、様々な国の文化や人とふれあえるコミュニケーションの場となっています。
源泉かけ流しの貸切風呂は全部で4つ。車いすで利用できるバリアフリーのお風呂もありますよ。泉質はアルカリ性の単純泉。神経痛や皮膚病などに効能が期待できます。ドミトリータイプや大部屋、和室など、幅広い6タイプの客室が揃っていて、どんな旅にもぴったりです。
※温度調整のための加水あり
奥土湯に位置する「奥土湯温泉峡 山峡のいで湯 小滝温泉」は、源泉かけ流しの天然温泉と、囲炉裏風テーブルでの串焼きや鍋料理が楽しめる、森の中の温泉宿。弐番館の屋上には2つの貸切展望露天風呂があり、“杜の湯”は杜沢上流の森と荒川、“山の湯”は箕輪山と荒川を眺めながら、絶景と温泉をひとりじめできます。
夕食は、囲炉裏風テーブルで焼く串焼きや、幻の魚と言われる“いわな”を使った深山岩魚料理。ほかにも旬の山菜料理や茸料理など、山里の味覚を堪能できますよ。
磐梯朝日国立公園内に位置する「奥土湯 秘湯 川上温泉」は、江戸時代から続く隠れ宿。幅10メートル・一番深いところで深さ1.2メートルの立湯“万人風呂”や、職人が手彫りした半分洞窟・半分露天のお風呂“穴湯 半天嵒窟風呂”など、ここでしか入れないユニークなお風呂が魅力です。
川上温泉は、源泉温度約60度の単純泉。館内のお風呂はすべてかけ流しで、高温のため湧き水を加水して調整しています。万人風呂と半天嵒窟風呂は毎週月曜日と金曜日に完全換水しているので、それに合わせて日程を組むのもおすすめです。
※温度調整のため、湧き水の加水あり
土湯温泉は、館内で湯めぐり気分が味わえるくらい多彩な湯船のある大型施設から、気軽に利用できる温泉ホステルまで、幅広いタイプの温泉宿があるのが魅力。旅先での過ごし方や予算に合わせて選べば、満足度の高い旅が楽しめますね。
今回紹介した施設はどれも、源泉かけ流しを満喫できる宿ばかり。個性豊かな土湯温泉の宿の中から、お気に入りを見つけてみてくださいね。
2023年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- 広告 -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/11更新)
- 広告 -