南紀白浜はココがおすすめ!押さえておきたいスポット8選

南紀白浜はココがおすすめ!押さえておきたいスポット8選

更新日:2017/11/28 09:06

やた 香歩里のプロフィール写真 やた 香歩里 鈍足の旅人、地域の魅力発掘人、花火鑑賞士

紀伊半島の南西に位置する白浜町。通称「南紀白浜」と呼ばれるこのエリアは、風光明媚な海、温泉、そしてなんといってもパンダフルなアドベンチャーワールドで知られています。

LINEトラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した、南紀白浜を満喫できるスポット8選をお届けします!

1.アドベンチャーワールド

1.アドベンチャーワールド
けいたろう

結浜カワイイ!和歌山アドベンチャーワールドにはパンダ8頭by けいたろう

地図を見る

南紀白浜で人気の「アドベンチャーワールド」は、動物園とサファリワールドに加え水族館も併設された複合施設。なんといっても一番人気はパンダですが、サファリワールドではさまざまな動物たちの自然な姿が見られ、水族館ではクオリティの高いイルカ・クジラのショーが毎日開催されています。

<基本情報>
住所:西牟婁郡白浜町堅田2399番地
電話番号:0570-06-4481
アクセス:JR白浜駅からバス約10分、アドベンチャーワールドバス停下車 この写真の記事を見る ≫

2.円月島

2.円月島

岩肌に打ち付ける荒波!和歌山県白浜町の名勝スポット3選

地図を見る

白浜のシンボルともいえる「円月島」は日本の夕陽百選にも選ばれている夕陽の名所。日の入りが近づくと、カメラを構えた人で賑わう人気スポットです。正式名は“高嶋”ですが、島の中央に満月のような海蝕洞ができていることから円月島と呼ばれ、親しまれています。

<基本情報>
住所:西牟婁郡白浜町臨海
電話番号:0739-43-5511(白浜観光協会)
アクセス:JR白浜駅からバス約15分、臨海バス停下車 この写真の記事を見る ≫

3.白良浜

3.白良浜
モン ガラ

白浜の海岸線を爽快ドライブ!和歌山の絶景巡りby モン ガラ

地図を見る

“日本の渚百選”、そして“快水浴場百選”にも選ばれている、日本を代表するビーチリゾート「白良浜」。まるで絵ハガキのような白い砂浜と青い海が魅力です。周りにはヤシの木が立ち並び、綺麗な弧を描く全長約640メートルのビーチは、ハワイかと錯覚してしまいそうなトロピカル感溢れる風景です。

<基本情報>
住所:西牟婁郡白浜町
電話番号:0739-43-5511(白浜観光協会)
アクセス:JR白浜駅からバス約15分、白良浜バス停下車 この写真の記事を見る ≫

4.崎の湯

4.崎の湯
温泉ソムリエぐっち

夏だけじゃない! 日本三古湯の極上温泉地 南紀白浜温泉by 温泉ソムリエぐっち

地図を見る

白浜には日本三古湯の一つと言われる南紀白浜温泉があります。宿泊するならこちらの温泉宿がおすすめですが、気軽に立ち寄れる共同浴場もあります。特に海辺の露天風呂「崎の湯」は、波が高い日は入湯禁止になってしまうほど海の間際にあり、その絶景が大人気。

写真提供:白浜町役場

<基本情報>
住所:西牟婁郡白浜町湯崎1668
電話番号:0739-42-3016
アクセス:JR白浜駅からバス約20分、湯崎バス停下車 この写真の記事を見る ≫

5.千畳敷

5.千畳敷
モン ガラ

白浜の海岸線を爽快ドライブ!和歌山の絶景巡りby モン ガラ

地図を見る

海に向かって畳を幾つも重ねたように見える「千畳敷」。この岩畳は約6500万〜180万年前の地層が徐々に波に侵食されて造られました。長い歳月をかけてスロープ状の岩盤となったこの地は、まさに自然が生み出した絶景です。

<基本情報>
住所:西牟婁郡白浜町2927-72
電話番号:0739-43-5511(白浜観光協会)
アクセス:JR白浜駅からでバス約20分、千畳口バス停下車 この写真の記事を見る ≫

6.三段壁

6.三段壁
結月 ここあ

迫力たっぷり!南紀白浜の名勝「三段壁」と神秘の洞窟めぐりby 結月 ここあ

地図を見る

「三段壁」は、紺碧の海にまるで屏風のように立ちはだかっています。その絶景はダイナミックそのもの。その下に眠る波の浸食によって形成された海蝕洞窟は、かつて熊野水軍の船隠しの場であったともいわれています。

<基本情報>
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
電話番号:0739-42-4495
アクセス:JR白浜駅からバス約25分、三段壁バス停下車
営業時間:8:00〜17:00(最終入場は16:50) この写真の記事を見る ≫

7.南方熊楠記念館

7.南方熊楠記念館

美しい純白の新館から望む海の絶景!和歌山「南方熊楠記念館」が装い新たにリニューア…

地図を見る

番所山公園内に建つ「南方熊楠記念館」は、戦前期の日本を生きた世界的博物学者・南方熊楠の業績を幅広く紹介する記念館です。カルチャースポットであるだけでなく、丸みのある美しい純白の外観や、展望デッキから見渡す絶景オーシャンビューも見どころです。

<基本情報>
住所:西牟婁郡白浜町3601-1
電話番号:0739-42-2872
アクセス:JR白浜駅からバスで約15分、臨海バス停下車
営業時間:9:00〜17:00(最終入館16:30)
休館日:木曜日(7/21〜8/31は無休)、6月末、年末年始 この写真の記事を見る ≫

8.とれとれ市場南紀白浜

8.とれとれ市場南紀白浜

かわいいドームハウスがいっぱい!南紀白浜を昼も夜も楽しめるとれとれヴィレッジに泊…

地図を見る

「とれとれ市場南紀白浜」は総敷地面積15,000坪という広さを誇る西日本最大級の海鮮市場。海鮮をはじめ地元物産の販売のほか、食事処やカフェなども充実。近隣には海鮮バイキングの“とれとれ亭”や、絶景露天風呂の“とれとれの湯”、個性的なドームハウスに泊まれる“とれとれヴィレッジ”など、多彩な施設があります。

<基本情報>
住所:西牟婁郡白浜町堅田2521番地
電話番号:0739-42-1010
アクセス:JR白浜駅からバス約5分、とれとれ市場前バス停下車
営業時間:8:30〜18:30(食事は17:30頃オーダー終了) この写真の記事を見る ≫

南紀白浜の観光はこれでキマリ!

和歌山は近畿でもやや交通の便が厳しいイメージがありますが、南紀白浜へは、JRなら大阪方面から特急くろしおで白浜駅まで約2時間。また南紀白浜空港からは、アドベンチャーワールドや三段壁までバスで約5分という便利さ。車なら、紀勢自動車道の南紀白浜I.C.から約4キロと近いです。

関西方面からはもちろん、首都圏からも意外に近い南紀白浜を、ぜひ楽しんでください!

※2017年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -