美しい自然に囲まれた安曇野は、リトリートの旅におすすめのエリアです。露天風呂付き客室のあるホテルや旅館、コテージなどに泊まって、のんびりおこもりステイを楽しみませんか?貸別荘もあるので、プチ移住気分を体験できそう!雄大な北アルプスを眺めながら温泉を楽しめる宿もありますよ。今回は安曇野でおすすめの、露天風呂付き客室のある宿をご紹介します。(半露天風呂も含みます)
「豪商の宿 穂高城」は、豪商の隠れ家を改装し、凝った意匠が特徴の日本旅館。苔むす岩・山麓の森の味わい漂う日本庭園に囲まれた邸内は贅沢で華やか、とっておきの休日を過ごすのにぴったりです。
温泉は滑らかな湯触りでお風呂から上がってもホッカホカ。岩・檜・蔵の3種類で様々な趣の湯殿を楽しめます。8畳・10畳の和室を備えた離れ特別室“有明”御殿は専用露天風呂付き。プライベートを大切にしながら、庭の緑に囲まれて穏やかに寛げます。
「ほりでーゆ〜四季の郷」は安曇野ICから車で約50分、安曇野の森に囲まれ大自然を間近に感じながら癒しを感じられる宿です。自慢は自然治癒力を高める効果が期待できる天然ラドン温泉。北アルプスを眺めながら、体の芯からじっくり温まることができます。
温泉が引かれている露天風呂付き客室からは常念岳を展望でき、2名から4名まで滞在可能です。
「AMBIENT 安曇野コテージ」は300坪の敷地を誇る別荘地で、オーナー気分を味わうことのできる一棟貸切の宿。すべてのコテージは床面積60平米以上!温泉が付いていてゆったりと贅沢な時間を過ごせます。コテージの種類は様々、大人数で1戸建て、または独立した複数の棟を借りることができ、滞在スタイルに合わせて選べます。
温泉露天風呂付きの“戸建てコテージ”は一棟限定。澄んだ色調の浴槽に温泉を引き、24時間いつでも利用可能。雄大な山々を眺められるパノラマビューも魅力的です。ベッドはシモンズ社製マットレス、滞在は1〜5名まで可能なのでご家族での滞在に最適です。
「三角屋根の貸別荘 Villa Yoshino」は安曇野・有明山麓の中にある1棟丸ごと貸切りの宿。全室に源泉直利用の天然プライベート温泉を備えています。その名の通り、森の中に佇む三角屋根の建物はリビングやベッドルームからも森や星空を眺めることができ、廊下やテラス、焚き火台(離れ吊り橋タイプの棟のみ)などまるで秘密基地に遊びに来たかのような遊び心満載の作り。
泉質は弱アルカリ性の単純温泉。柔らかい湯あたりで美肌効果に期待大!オプションで“安曇野産信州牛BBQセット”やワサビ醤油で楽しめる“安曇野産ワサビ”も楽しめます。ぜひご家族でワイワイ森の中で過ごしてみましょう。
「おこもり 山女魚」は、“おこもり”“何もしない贅沢”を味わえる宿。全室に半露天風呂を完備し、朝・夕ともにお部屋食なので気兼ねなく湯治を楽しみたい方にオススメです。2020年4月にリニューアルし、ワンちゃんとも一緒に滞在することができるようになりました。
国産杉に拘って作られた客室は芳しい香りが漂い、室内の半露天風呂はヒノキの温もりでリラックス。泉質はアルカリ性単純温泉で鎮静効果に優れ、眼下に見える深山の渓谷は夜間にライトアップされて神秘的な雰囲気を醸し出します。川の流れや動物たちの気配を感じながら珠玉のひとときをお過ごしください。
ワンちゃんには専用ドッグラン・記念日のお祝い・お食事メニュー(要予約)があるのも嬉しい。
3000メートル級の北アルプスを間近に臨み、田園風景や湧水に恵まれた安曇野。葉擦れの音や清流のせせらぎ、コンコンと湧き出る温泉など自然に触れ五感で感じる旅が味わえます。登山だけではなく、里山にただ佇むことで心身ともに感覚が研ぎ澄まされるウェルネス体験。気負わずただ在ることに心身を委ねリフレッシュしましょう。
今回ご紹介した宿は、いずれも安曇野の自然を身近に感じながらプライベートも大切にできるオススメの宿。地元安曇野の旬の食材を用いて丁寧に供されるお料理・心温まるおもてなしも人気です。お好みの滞在スタイルに合わせて選んでみてくださいね。
2023年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/13更新)
- 広告 -