三重で源泉かけ流しを満喫!おすすめ宿はココ

三重で源泉かけ流しを満喫!おすすめ宿はココ

更新日:2023/11/29 17:47

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

伊勢志摩や鳥羽など観光スポットの多い三重県を宿泊してゆっくり旅行するなら、温泉宿を選ぶのがおすすめ。源泉かけ流しの宿なら新鮮な湯をダイレクトに楽しめるので、旅の疲れも癒やせそう!今回は三重県でおすすめの源泉かけ流しの宿をご紹介します。有名シェフやパティシエの手掛ける料理を堪能できる話題の複合温泉リゾート施設も要チェック!次の旅行計画の参考にしてくださいね。

1.アクアイグニス/菰野町

1.アクアイグニス/菰野町
提供元:楽天トラベル地図を見る

三重県湯の山にある「アクアイグニス」は、“癒し”と“食”をテーマにした複合温泉リゾート施設。パティシエ・辻口氏をはじめとする有名シェフによる魅力的な料理が勢揃い。かすかに硫黄の香りが漂う片岡温泉も、源泉かけ流しで自然のままの温泉成分を感じられます。

宿泊はシンプルな和室の宿泊棟と、個性的なオーガニック離れの2種。竹林の茂る露天風呂は、加水・加温・循環一切無しの源泉を100%かけ流し。離れ4室も専用露天風呂付きです。ツルツル肌を直接体感してみてください。

2.湯の山温泉 グリーンホテル/菰野町

2.湯の山温泉 グリーンホテル/菰野町
提供元:楽天トラベル地図を見る

三重県菰野町にある湯の山温泉は開湯から1300年。敷地内に2種の自家源泉を持つ「湯の山温泉 グリーンホテル」は、このエリアでも随一の湯量です。地下1300mから毎分500L湧き出る自家源泉をかけ流しで提供しています。

泉質はアルカリ性単純泉。ラドンを含むとろみのある柔かな湯は、身体の芯から温まり美肌効果も期待されています。湯舟はオーバーフロー式。加水をしていない源泉100%の湯が湯舟からあふれ出す贅沢。源泉本来の効能を感じられますよ。

3.湯元 榊原舘/津市

3.湯元 榊原舘/津市
提供元:楽天トラベル地図を見る

参拝前に身を清める“お伊勢参り湯ごりの地”として栄えた榊原温泉。古くは七栗の湯と呼ばれ、清少納言の随筆や松尾芭蕉の句にも登場する名湯です。「湯元 榊原舘」は榊原温泉で唯一、館内と敷地内に自家源泉を持つ湯宿。大浴場・客室風呂(夢の館 除く)・カラン&シャワーも源泉100%だから湧き出たばかりの良質な源泉を堪能できます。

男女各1つずつ設けた源泉かけ流し風呂は、新鮮な源泉をたっぷり堪能できます。源泉温度は31.2度。ぬるめながらも10分も浸かれば、身体の芯からじっくり温まります。

※源泉かけ流し風呂以外は源泉加温かけ流しです

4.三甲ゴルフ倶楽部 榊原温泉コース/津市

4.三甲ゴルフ倶楽部 榊原温泉コース/津市
提供元:楽天トラベル地図を見る

「三甲ゴルフ倶楽部 榊原温泉コース」は滞在型ゴルフリゾート。名古屋から車で70分程。グレグ・ノーマン氏設計の至高の18ホールと、ラウンド後には日本三名泉・榊原温泉を源泉かけ流しで満喫。枕草子にも謳われた歴史と伝統のある名湯で疲れた身体もリフレッシュ。

男女共に露天風呂は源泉かけ流し。泉質はアルカリ性単純温泉。とろりとなめらかな湯質で保湿・美肌効果も高いと定評。関節痛や疲労回復にも効果が期待されています。

5.ホテル多度温泉/桑名市

5.ホテル多度温泉/桑名市
提供元:楽天トラベル地図を見る

三重県桑名市にある「ホテル多度温泉」は、養老山系の天然温泉施設です。ゴルフ場を隣接し、プレー後に温泉も楽しめるリゾートステイ型。微白濁のにごり湯はアルカリ性単純泉。飲用効果として胃酸を中和させ、炭酸ガスにより胃の活動を促進することも期待されています。

毎分144L、源泉温度38.8度。豊富な湯量と泉質の良さが自慢の多度温泉を、自家源泉かけ流し。低刺激の湯は肌の弱い人にもぴったり。開放的な温泉露天風呂で心ゆくまでリラックスできます。

三重で源泉かけ流しを満喫できる宿はここにキマリ!

伊勢神宮をはじめ歴史的観光スポットが多い三重。歩きまわる旅になりがちならば、源泉かけ流しを満喫できる宿泊施設がおすすめ。

話題の複合温泉リゾート施設あり、清少納言がハマった温泉ありと、三重は大人の休日旅にもぴったりです。ぜひ、次の旅行計画の参考にしてみてくださいね!

2023年11月現在の情報です。最新情報は公式サイトなどをご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -