更新日:2024/05/24 16:02
山口には、武家屋敷が残る萩、鍾乳洞の秋芳洞、日本三名橋錦帯橋など日本を代表する有名観光地が点在し、最近は絶景の角島、赤い鳥居が海に延びる元乃隅神社なども人気。そんな山口を楽しむなら、お得な料金で泊まることができる“民泊”での滞在はいかがでしょうか?
Airbnb(エアビー)で予約ができる民泊施設を元旅行会社スタッフのトラベルjp 編集部 赤木が厳選してご紹介します。
提供元:コテージスコアの美学(Airbnb)
Airbnb約60年前に建てられた古民家の個室に滞在するタイプの民泊施設です。山口市内とはいえ農村地域にあり、落ち着いた静かな環境。こたつや縁側などの昔ながらの和建築の情緒にあふれ、ハンモックや薪ストーブなどもあり、日常ではなかなか体験できない時間を過ごせます。
フレンドリーなホスト・賢三郎さんご夫婦との交流もゲストに人気です。
提供元:白狐庵(Airbnb)
Airbnb山口市の歴史ある温泉郷、湯田温泉にある貸別荘コテージ「白狐庵」。玄関を開けるとリビングまで続く土間があり、小上がりや床間のある和室など、日本家屋の魅力が詰まっています。小上がりスペースは、晩酌やお子様の遊び場にピッタリ!
施設にはシャワールームのみですが、周辺には日帰り入浴が楽しめる温泉施設がたくさん。オプションとして朝食の申し込みも可能です。
提供元:Hiroakiさん(Airbnb)
Airbnb吉田松陰を祭神とする松陰神社まで歩いて5分。駐車場があり、自動車で萩を訪れる方に便利な民泊施設です。市内循環バス(まぁーるバス)の停留所が近く、萩をバスで観光することもできます。
一軒家のうち8畳の和室とベッド付き個室の2部屋を寝室として提供。エアコン付きです。1階のリビングルームも使用可。
提供元:今魚店の家(Airbnb)
Airbnb江戸時代の面影を残した、静かな道に面した民泊施設「今魚店の家」。徒歩10分のところには萩城城下町があり、土塀やなまこ壁など街並みには今なお城下町の風情が色濃く残っています。
古き良き日本ならではの造りはそのままにリノベーション。和の空間の中にベッドを備えた洋室とリビングルームを設けています。宿の一番西側には瞑想室があり、小さな部屋の中で瞑想に耽る時間を過ごせますよ。
提供元:SHUKUBO MICHIRU(Airbnb)
Airbnb明治維新の原動力となった維新の志士を多く輩出した歴史の町、萩市。そんな萩市にある一日一組限定のお寺の宿が「SHUKUBO MICHIRU」です。400年もの歴史があるお寺では朝のおつとめや写経などのお寺体験も可能。お寺の客間を利用していて、和室のお部屋に4名まで宿泊できます。
萩城下町は徒歩7分の所にあるので、観光にも出かけやすいです。
提供元:はぎうみ(Airbnb)
Airbnb萩市今魚店町の閑静な住宅街に位置する「はぎうみ」。透明度が高く夕陽がきれいな菊が浜や城下町、地域密着型のスーパーが徒歩10分圏内。ドラム式洗濯機やガス乾燥機を備え、別荘感覚で過ごすことができます。
1階は広いリビングと飲食店かのようなキッチン、2階はそれぞれ雰囲気の異なる3つのベッドルームとワーキングスペースになっています。離れには浴槽とサウナがあるバスルームを備えるのも贅沢です。
提供元:uzuhouse(Airbnb)
Airbnb関門海峡を一望できる屋上テラスが自慢の民泊施設「uzuhouse(ウズハウス)」。築42年の廃墟となっていたビルをリノベーションして出来たゲストハウスで、1名でも2名でも宿泊可能な2段ベッド型個室になっています。徒歩6分程度で人気の唐戸市場に行くこともできます。
お部屋もシンプルモダンでおしゃれ。1階、2階はカフェ&バーになっています。
提供元:TK(たけ)ベース(Airbnb)
Airbnb大きな家の2階がゲストルームになっている、ホームステイタイプの民泊施設。4部屋のうち2部屋は屋根裏部屋になっており、外国の家に泊まっているようでわくわくしますね。1階のリビングは広くてくつろげるとゲストに好評。キッチンも使用できますが、隣がカフェになっており、手ごろな値段で食事をすることも可能です。
下関駅まで送迎可能。彦島の高台にある景色の良いところです。
提供元:ビーホリック(Airbnb)
Airbnb「ビーホリック」は下関福江の海峡の風を感じながらリゾート気分を味わえる民泊施設。リビングにある大きな窓一面に海が広がっています。3LDKと広々とした間取りは、1階にリビングダイニングと浴室、2階に寝室があり最大10名まで宿泊可能。3家族やグループ旅行でも快適に過ごせます。
事前チェックインができたり、入室は暗号番号で行うのも利便性が高いです。まるで別荘に滞在するような気分で滞在できますよ。
提供元:角島ゲストハウスSumikko(Airbnb)
Airbnb「角島ゲストハウスSumikko」は角島大橋と角島を一望できるオーシャンビュー!フランクな雰囲気のゲストハウスのリビングには、カウンターテーブルやボードゲーム、漫画、プロジェクターを完備。ホストや旅人同士の交流をしたい方にぴったりです。
個室とドミトリータイプがあるので、バックパッカーやバイカーなどの一人旅から家族、グループ旅行までどんなシーンでも利用できます。
提供元:本家森本屋(Airbnb)
Airbnb山口県の東端に位置し、瀬戸内海に面した岩国市。「本家森本屋」は慶応三年築の建物を5年もの月日をかけて再生、伝統的な漆喰の白壁や柱の黒が織りなす美しい空間に仕上げた民泊施設です。枯山水の中庭や設備充実のキッチンなども贅沢。
イベントなどにも利用されている施設ですが、宿泊の場合は一棟貸切で定員は6名まで。天井が高く風通しも良く、部屋ごとにエアコンと床暖房を完備しているのも快適です。
提供元:Kitohana_YUYA(Airbnb)
Airbnb長門市内から車で約20分。「Kitohana_YUYA」は油谷湾を一望できる小さな平屋で、海に映える赤い鳥居で有名な元乃隅神社までのアクセスも良好です。朝は柔らかな朝の光と鳥のさえずりで目覚め、晴れた日の夕方は油谷湾へ沈む夕日を眺めながらリラックス。とても静かなテレビのない環境で、癒しのひと時を過ごしましょう。
リビングから続く広々としたウッドデッキにはテーブルとチェアを備え、BBQも可能です。
提供元:木の村withオフ(Airbnb)
Airbnb秋吉台や秋芳洞まで車で15分、自然豊かな田舎に位置するのが「木の村withオフ」です。犬とソファーでくつろぎながらのんびりできる空間が用意されていて、愛犬とゆっくり過ごしたい方に特におすすめ。看板犬のオフ(グレートピレニーズ)とも触れ合えるので、飼い犬はいないけど犬好き!という方にもおすすめです。
敷地内にはドッグランを併設。コーヒー、紅茶、冷蔵庫の中のソフトドリンクは自由に利用OKです。
提供元:SeaHouse Hikari(Airbnb)
Airbnb光市の室積海岸沿いの静かな住宅街にある民泊施設「SeaHouse Hikari」。海の向こうに沈む夕陽は感動もの!リノベ済みの2階建て古民家を丸ごと貸切でき、10名まで宿泊OK。家族やグループでの利用におすすめです。
和建築ですがベッドを備えた寝室もあり、1階だけでなく2階にも洗面台とトイレがあるなど、使いやすくゆったり過ごせる施設です。向かいにはホストが営むパスタとピザのレストランがあります。
提供元:ハレムロズミ(Airbnb)
Airbnb「ハレムロズミ」はJR光駅からJRバス光線に乗り、室積小学校前が最寄り駅。周辺は住宅街で無料の駐車スペースを備えています。
定員は12名までの大型シーサイドハウスはグループや家族で集まるのに最適。ハロウィンやクリスマスなど季節ごとの飾りつけが行われているのも、テンションが上がりますね。おしゃれなバーカウンターで気の合う仲間と語らったり、広々ソファでプロジェクターを使用して映画を見たり、設備も充実しています。
提供元:bLOCAL AOハウス(Airbnb)
Airbnb「bLOCAL AOハウス」は大島の海を大パノラマで体感できる民泊施設。リビングやバルコニーからの眺めは最高です。目印はパワービーチというおしゃれな外観をしたカフェで、徒歩数分でビーチにアクセスすることもできます。
お祝いにピッタリなスパークリングボトルの用意をお願いできるので誕生日などの記念日に利用しても。大島大橋のふもとでは釣りができ、釣り竿のレンタルも行っています。
提供元:blocal Kai House(Airbnb)
Airbnbエメラルドグリーンの外観がリゾート気分を盛り上げる「blocal Kai House」。1階はレストラン、2階が宿泊スペースとなっていて定員は8名までです。キッチン設備も揃っていますが、レストランのテラス席ではBBQプランを利用できるので、そちらなら後片づけの心配なく気楽に利用できますね。
サップやライフジャケットのレンタルもあり、経験者の方は利用できます。お部屋には洗濯機付きなので連泊でも快適です。
提供元:たぶせCANDO(Airbnb)
AirbnbJR田布施駅から車で約4分。「たぶせCANDO」の近くには田布施川が流れ、桜並木やタンポポ、曼珠沙華など四季折々の景色を眺めながらのんびり散歩が楽しめます。
一日一組限定でゲストスペースを利用でき、無料の駐車スペースを完備。家族やグループ旅行に適しています。6月から10月にかけては無農薬米を栽培する様子(田植えや稲刈りなど)を見学できるのも特徴。なかなかできない体験はお子様にとっても特別な思い出になりそうです。
山口には、古民家をリノベーションした一棟貸しや一日一組限定でお寺に宿泊できるなどユニークな民泊施設が揃っています。ホテルのようなお部屋から、ゲストハウス、一軒家貸し切りなど、自分の好みに合せて様々なタイプから選べるのが民泊の魅力。ホテルなどよりリーズナブルで、広々としたリビングやキッチンなど設備も充実しています。
Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね。
※掲載の施設情報は、2024年5月現在のものです。変更となる場合がありますので、詳細は必ずリンク先を確認してください。
(文:トラベルjp 編集部 赤木)