日本三古泉の一つ、有馬温泉は関西の奥座敷と呼ばれる人気温泉地です。金泉と銀泉の2つの泉質が異なる湯が湧いていて、入りくらべも旅の楽しみ。せっかくなら源泉かけ流しの宿を選んで、その効能を確かめてみては?今回は有馬温泉でおすすめの源泉かけ流しの宿をご紹介します。お気に入りの1軒を見つけてくださいね!
有馬三山の一つ・落葉山の麓に建つ「月光園 游月山荘」。目の前を流れる清流・滝川の移ろう四季を楽しみながら、源泉かけ流しの露天風呂に浸かり、自然と一体化する至福の時間をぜひ!
客室は、50余年前の木造3階建ての昔のままの設え。多少の不便さはあれど、懐かしく心落ち着く空間が広がっています。専用露天風呂のついた貴賓室もお勧めです。伝統の日本食文化を継承した本物の味を、旬の食材で仕上げる月替わりの献立でご賞味ください。
甲子園球場3個分の広大な敷地に3つの館を展開する「元湯 古泉閣」は、有馬の閑静な高台にある旅館。金泉の自家源泉を持つ元湯旅館ならではの豊富な湯量に支えられ、岩風呂には常に新鮮な温泉が源泉かけ流しで注がれています。庭園を眺める展望風呂では、源泉を1日に2度入れ替えています。
食事は懐石料理、レストランでの洋食、夏季限定のBBQの3種から選べます。朝食は和朝食か、洋朝食かお好みでどうぞ。
有馬温泉の中心地に位置する「陶泉 御所坊」は、古くから文人墨客をもてなしてきた登録有形文化財の温泉旅館。源泉かけ流しの金泉の大浴場は、屋内湯は男女別ですが、景色の広がる半露天風呂では、またお互いの顔を見ることができる“半混浴”になっています。
文豪たちが湯籠りして作品を書いた部屋や、世代を超えて長く愛されるために、有馬の伝統とモダンを融合した贅沢な部屋など、どの部屋もずっとそこにいたいと思わせる設えです。
美味しさとエンターテイメント性を備えた、ゲストの目の前で仕上げる“客前料理”が人気の「天地の宿 奥の細道」。自慢の名物料理は“雲海鍋”。どんな料理かは、ご自身の目でお確かめくださいね。
本館大浴場の露天風呂は金泉の源泉かけ流し。海水の2倍の塩分があり保湿保温効果は抜群です。大浴場の内湯は無色透明の自家源泉。まろやかな湯は長時間入浴しても疲れないお湯です。サウナや貸切温泉もあるので、たっぷりと温泉三昧できます。
御所泉源のすぐそばに「ホテル花小宿」はあります。貸切で利用できる2つの温泉は、金泉かけ流し(温度調節のために加水・加温あり)で楽しめます。神戸港開港期に立ち並んだ、多くの外国人専用ホテルの雰囲気を残す館内。浴室の人魚のタイル絵はとても貴重な物なのでお見逃しなく。
お竈さんを使い、客の目の前で調理して、熱々をそのまま出す山家料理が名物。職人の鮮やかな包丁さばきに、食欲もワクワクもマックスになること間違いなし。
有馬温泉の中心に立つ老舗旅館の「角の坊」。御所泉源と妬泉源から直接引湯している金泉は、加水も加温もなしの100%源泉かけ流し。男女別露天風呂と大浴場でたっぷりと楽しみましょう。
夕朝食は、全室部屋食で、誰にも気兼ねなく食べられます。その時期の旬の食材の良さを生かした懐石料理。一品ずつ運ばれる料理の数々は、次は何?とワクワクする楽しみに満ちています。静かな和風客室で移ろう四季を感じながら、穏やかな時間を過ごしましょう。
有馬の少し山手にある「亀の井ホテル 有馬」は、金泉の自家源泉が湧出する愛宕山泉源を持つ貴重なホテル。元湯旅館の贅沢な源泉かけ流しを満喫できます。
夕食では、日本三大和牛の神戸牛を様々な調理法でいただける会席やコースが楽しめます。期間限定でまぐろ食べ放題や、本ズワイガニ食べ放題のプランもありますよ。
客室は多くのタイプがあり、人数や旅の目的に応じて選べます。白を基調とした明るい洋室など、居心地の良さが魅力。
「上大坊」は、有馬でも稀有な濁る前の金泉を楽しめる宿。空気に触れ続けると濁ってしまう天神泉源のもっとも近くに位置するため、濁る前の透明な金泉を湯舟にためられるのです。お風呂自体は小さめですが、本物の温泉をゆっくりと味わいましょう。
窓から愛宕山や射場山を望む歴史と趣のある部屋。古い街並みと共に、四季折々に楽しめます。料理は三田牛すき焼き、プレミアム若鳥のすき焼き、季節の会席のコースと一品料理から選べます。
日本三古泉の一つ、有馬温泉は関西の奥座敷と呼ばれる人気温泉地です。金泉と銀泉の2つの泉質が異なる湯が湧いていて、入りくらべも旅の楽しみ。
大型ホテルや古くからのこじんまりした日本旅館など、多くの宿がありますが、せっかくなら源泉かけ流しの宿を選んで、その効能を確かめてみては?
今回は有馬温泉でおすすめの源泉かけ流しの宿をご紹介しました。お気に入りの1軒を見つけてくださいね!
2023年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
SHIZUKO
中学生のころから、一人でウロウロ。大学生になってからもあちこちをウロウロ。仕事が忙しくても、暇を見つけてはウロウロ。旅で出会った人、モノ、風景が、自分を育ててくれたと感謝しています。そんな瞬間や経験を…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索