東京都内にはさまざまなホテルや旅館がありますが、伝統的な日本家屋をリノベーションした宿泊施設もおすすめ。昔ながらの生活を体験しながら、暮らすような東京ステイを楽しめます。キッチン付きの施設なら自炊も可能。仕事スペースのある施設なら、長期滞在やワーケーションにもぴったりです。そこで今回はAirbnbで予約可能な、東京都内にある古民家タイプの宿泊施設をご紹介します!
提供元:Ryuseiさん(Airbnb)
Airbnb日比谷線の入谷駅から徒歩約1分という、超駅近の古民家。3名まで宿泊できる貸切タイプなので、カップルや女子旅にちょうど良いサイズでしょう。
日本の歴史を感じられる建物に滞在しながら、キッチンで自炊したり、洗濯することも可能。浅草、上野などを観光をするに便利な拠点であり、下町観光の余韻を味わえるような滞在先です。
提供元:ねんねこ宿(Airbnb)
Airbnb千代田線・根津駅から徒歩約4分、谷中で暮らすように旅ができる古民家。キッチンが完備しているほか、冷蔵庫の中の食材は自由に使えるという珍しいサービスがあるのも特徴。自炊して滞在費を節約したい方にも重宝されるでしょう。
また、1年以上の長期滞在にも対応。徒歩1分のところにホストが住んでいるので、女性1人の利用にも安心感がありますね。希望があれば、ホストお手製の日本料理をいただくこともできます。
提供元:Konoha House(Airbnb)
Airbnb浅草寺まで徒歩約6分、東京スカイツリーまで徒歩約10分という、観光の拠点にぴったりの古民家。築約100年の建物をリノベーションしたお部屋には、8人分のベッドが導入。都内在住の方の泊まりがけの飲み会の場として利用してもいいですね。
また、Wi-Fiも完備しているので、リモートワークにも最適。休みが取りにくいときは、思い切って観光地で仕事するという試みもいかがでしょう?
提供元:Tokyo Little House(Airbnb)
Airbnb赤坂見附駅付近の賑やかな通りに唯一残る、昭和20年代に建てられた民家。2018年にリニューアルされ、1階はカフェ、2階は1室のみの宿泊スペースとして生まれ変わりました。
当時の建具などを極力残したまま、ゲストが過ごしやすいように改修。タイムスリップしたような室内の窓から、東京の喧騒が広がるという、2つの時空を体感できます。
提供元:Araiya(Airbnb)
Airbnb京急線・泉岳寺駅から徒歩たった1分ほどでアクセスできる一軒家。約50年前からお米屋として活躍していた建物を、2016年に宿場として再スタートさせた施設です。高層ビルが立ち並ぶ大通りから1本入った完成な住宅街にある、まさに都会の和風別荘。貸切タイプなので、仲間や家族だけで古民家時間を満喫することができます。
新幹線、羽田空港を利用するゲストにもたいへん都合がよい立地なので、遠方から訪れる方にもぜひ注目していただきたい宿泊先です。
ビジネスホテルから高級ホテルが揃い、アーバンな暮らしがひしめき合う東京で、あえて古民家に宿泊する…そこに興奮を感じずにはいられませんね。東京はもう何度も訪れているという方、古民家に泊まるという新しい発想で、今までとは違う東京旅行を味わってみてはいかがでしょう?新しいエリアを開拓するきっかけにもなるかもしれません。
Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの古民家タイプの民泊を検索することができるので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね。
※掲載の施設情報は、2023年12月現在のものです。変更となる場合がありますので、詳細は必ずリンク先を確認してください。
この記事を書いたナビゲーター
木内 つばめ
海外旅行は60回以上。おいしい朝食を食べ、ひたすら街を歩き、ときどきカジノで夢を見る……。そんな気ままな大人な旅をしたり、現在は子供連れ・3世代での旅行もエンジョイしてます。たくさん本を読み、いい映画…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索