湯河原で源泉かけ流しを満喫!おすすめ宿13選

湯河原で源泉かけ流しを満喫!おすすめ宿13選

更新日:2023/12/11 12:00

Naoyuki 金井のプロフィール写真 Naoyuki 金井 神社・グルメナビゲーター

神奈川県の湯河原町は、都内や横浜からアクセスしやすい人気温泉地。宿泊施設も多く集まっているので、どこに泊まれば良いのか迷うほど!そこで今回おすすめしたいのが、源泉かけ流しの宿です。湯河原には100本以上の源泉があり、5種類の泉質がそろっています。宿選びでは各宿の泉質をチェックするのをお忘れなく!湯河原でおすすめの源泉かけ流しの宿をご紹介します。

1.源泉のお宿 湯河原 千代田荘

1.源泉のお宿 湯河原 千代田荘
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約15分の「源泉のお宿 湯河原 千代田荘」は、自家源泉をかけ流しにした美肌の湯と料理が評判の宿。

やわらかな泉質で肌触りの違いが体感できる美肌の湯は、ライトアップされる展望露天風呂や展望大浴場、さらに香りを楽しむ展望中浴場で景色とともに癒されます。またサウナと水風呂を備えた郷愁を誘う銭湯風大浴場もあり、身も心もリフレッシュされます。

入浴の後の夕・朝食は、いずれもお重料理とミニブッフェで、逸品が咲き誇る百花繚乱の旬味を楽しんでください。

2.源泉 上野屋

2.源泉 上野屋
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約10分の地にあり、古くから傷の湯と親しまれ水戸光圀も立寄った名湯の「源泉 上野屋」。夕暮れ時の幻想的な建物が、300年の歴史を誇る文化財の宿です。

そんな老舗旅館の湯は、無病に通じる2つの内風呂、自然の恵豊かな貸切露天風呂、そして夏目漱石も愛した景色を最上階から望む天空足湯で、源泉かけ流しの湯を贅沢に堪能できます。湯浴み後の客室を改築したレトロな湯上り処や意匠を凝らした純和風の客室でのひと時は、何ものにも代えがたい安らぎに包まれます。

3.懐石旅庵 阿しか里

3.懐石旅庵 阿しか里
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約7分の「懐石旅庵 阿しか里」は、古から訪れる人々を癒し続けた肌に優しい柔ら湯が楽しめる宿。

数寄屋造りのスタイリッシュな客室には、全室源泉かけ流しの露天風呂が完備され、気兼ねなくいつでも極上の湯浴みが堪能できます。客室以外にも、自然借景の2つの露天風呂があり、客室とは違う開放的な湯浴みが楽しめます。

温泉とともに二十四節の本格懐石料理も人気で、選りすぐりの旬の味覚や食器漆器の選択、心地よい盛り付けなど、湯浴み後の贅沢も味わってください。

4.オーベルジュ湯楽

4.オーベルジュ湯楽
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約10分の「オーベルジュ湯楽」は、自家源泉が自慢の“湯楽”にレストランが併設された宿。

人気の貸切露天風呂は20畳程の広さがあり、ゆったりと誰にも邪魔されずにリラックスでき、内風呂と露天風呂がある貸切石風呂もプライベート感たっぷり。さらに古代檜の内風呂や石造りの大浴場もあり、かけ流しの湯を贅沢に味わえます。

浴衣のままできる食事は、イタリアンと和食が融合した創作コースメニュー。月替わりで楽しめるのでリピーターが多いのも頷けます。

5.ゆがわら風雅

5.ゆがわら風雅
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約10分の「ゆがわら風雅」は、TVのない大人限定の非日常空間で、おこもり旅に最適な宿。

他の宿より柔らかいと評判のかけ流しの美人の湯は、源泉から離れた立地にあり、じっくりと熟成されているから。温まりやすく冷めにくい肌触りの良いお湯は、露天と内湯のある大浴場と2つの貸切露天風呂、そして温泉露天風呂付き客室で楽しめます。

そして多彩なタイプのある客室とともに、ギャラリー、ライブラリー、浮世絵回廊など充実したファシリティで大人の休日が満喫できます。

6.青巒荘

6.青巒荘
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約20分の「青巒荘」は、奥湯河原の仙境の地にあり、日本古来の温泉旅館の文化が味わえる宿。

かけ流し温泉は、露天風呂と貸切風呂や客室で楽しめます(内湯は加水加温あり)。
人気の仙境野天風呂は、落差38mの滝の瀑下にあり、緑に囲まれた野趣溢れる露天風呂で、自然に包まれながら循環ろ過しない生まれたての温泉で贅沢な湯浴みが堪能できます。

湯浴みの後は、好評の美味しいものを少しずつ楽しめる“美食の和ビュッフェ”で、旬の贅沢も味わってください。

7.おんやど恵

7.おんやど恵
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約5分の「おんやど恵」は、粋な館内、活きのよい料理、息があうおもてなしで寛げる日本旅館の宿。

自家源泉かけ流しの天然温泉は、肌がしっとりすべすべする湯で、男女各々の露天風呂・サウナ付き大浴場と坪庭を眺めながら楽しめる貸切風呂があります。また、一部露天風呂付き客室でもプライベート感満載で湯浴みが楽しめます。

江戸情緒を感じる館内に、地魚などを活かした旬の膳、そしてバリアフリーやファミリーへのホスピタリティなど、魅力たっぷりの宿です。

8.若松ゆがわら石亭

8.若松ゆがわら石亭
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約7分の「若松ゆがわら石亭」は、ミシュラン1つ星掲載の函館・割烹旅館わか松の姉妹館。自慢の料理は、季節・器・機会の“三キ”のおもてなしの懐石料理で、ひと手間加えた四季豊かな嗜好の品々が味わえます。

その料理をより美味しくさせる前菜が、自家源泉のかけ流し温泉。傷に良い“薬師の湯”は、灯篭と庭木に囲まれ、夜は星を仰ぎ、朝は陽を浴びる露天風呂や木肌の温もりの檜風呂、そして贅沢な石風呂でいただけます。食と美で至福のひと時をお過ごしください。

9.旅館 加満田

9.旅館 加満田
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約10分の「旅館 加満田」は、星の数ほどの文人に愛され、自家源泉かけ流しが自慢の宿。

自慢の温泉は、全13室の内湯や館内にある男女入れ替え制で大きな窓を持つ2つの展望大浴場で楽しめます。更に無料が嬉しい2つの貸切風呂では、緑濃い稜線や四季の妙を、晴れた夜には満天の星とともに楽しめます。

館内には文人達の色紙や縁のある作品の紹介などが展示されているので、湯浴みの仕上げに眺めるのは、ここだけの贅沢でしょう。

10.割烹旅館 ひばり荘

10.割烹旅館 ひばり荘
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約8分の「割烹旅館 ひばり荘」は、子供の頃の故郷を思い出させる昭和ノスタルジーに浸れるレトロ感がたまらないと好評の純和風旅館。

大浴場とヒノキと岩の2つの無料貸切露天風呂では、84度の源泉をかけ流しで楽しめます。特に露天風呂では“湯船でお酒”が頂ける、まさに昭和の温泉風情が味わえます。

心も身体も癒されたなら、食前酒から始まる懐石料理の夕食に舌鼓。質・量ともに満足と評判なのは割烹旅館ゆえ。忘れられない珠玉の思い出になる宿です。

11.天然温泉旅館 雅竹

11.天然温泉旅館 雅竹
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約7分の「天然温泉旅館 雅竹」は、純粋に天然温泉を楽しむための素泊まりの宿。

内湯だけの風呂は、体の芯まで良く温まり湯冷めしにくい柔らかな肌当たりの湯を源泉かけ流しで贅沢に楽しめます。ゆっくり温まったら、趣の違う全9室の部屋で休むも良し、ロビーやテラスで寛ぐのも良いでしょう。

まさに温泉旅館版のビジホといった雰囲気で、リーズナブルなので天然温泉を気軽に楽しむには最適です。

12.旅館 グリーン荘

12.旅館 グリーン荘
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約5分の「旅館 グリーン荘」は、一人旅やビジネスマンからファミリー・グループまで多彩に対応できるアットホームな宿。

朝10時まで入浴可能な内湯では、源泉60度のかけ流しの名湯を堪能しながら癒されましょう。そして部屋での夕食は、女将自慢の手料理で、四季折々に併せた旬の食材料理を気兼ねなくゆっくりいただけます。豪華船盛や特製料理のオプションもあるので、大人数には良いでしょう。手軽にかけ流しを楽しむには打ってつけの宿です。

13.旅館 まんりょう

13.旅館 まんりょう
提供元:楽天トラベル地図を見る

湯河原駅から車で約9分の「旅館 まんりょう」は、一人旅と添い寝無料で子供連れ大歓迎の宿。

和室と和洋室の全4室の小さな宿ながら、全室に源泉かけ流し温泉風呂(温度調節の為加水あり)が完備されており、子供用サービス・アメニティも充実しています。客室以外にも2つの貸切露天風呂があり、こちらは加水無しの天然温泉が楽しめます。

食事も問屋から直接仕入れる肉や地元の鮮魚店直送で仕入れる新鮮な魚など、素材にこだわった美味しさがリピーターに好評です。

科学的にも、歴史的にも、愛すべき湯河原温泉の宿

科学的に宿掲示用の新泉質名は、1.塩化物泉、2.単純温泉、3.硫酸塩泉の3種類があり、旧泉質名に当てはめると、A.含石膏ー(弱)食塩泉(1.3)、B.単純温泉(2)、C.含食塩ー石膏泉(1.3)、D.含土類ー食塩泉(1)、E.石膏泉(3)の5種類となります。※カッコ内は該当する新泉質名
そして、1は保温効果、2は美肌効果、3は鎮静効果がより高いと言われています。
(“湯河原温泉公式観光サイト「横浜から60分の温泉街」”より)

一方、歴史的には巨大温泉ホテルが林立する隣の熱海とは対照的に日本旅館主体で、古式ゆかしい“温泉街”の風情が残っている湯河原。そして万葉集に詠われた程の関東一の古湯を誇り、漱石や独歩等の多くの文人に愛され、“傷の湯”として日清・日露戦争の傷病兵の療養地だった湯河原。

魅力一杯の湯河原で、貴方なりのピッタリの宿を見つけて、湯と街を堪能してください。

2023年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -